パクは燃えているか #withnews #yahoo

パクチーハウス東京の閉店から1カ月が経ちました。ご無沙汰しています。Kyo paxiです。

予定ならば昨日北極点に到達し、今日は暖かくして休んでいるはずでしたが、その拠点としてのロングイェールビーンという町で待機中です。エイプリルフールで記事を書きましたが、ここ数年4月1日にやっている「冗談みたいな言説」のほとんどを実現しようという試みで、北極行きを目指しています。店やめてもまだ「パク」かよ。なんども繰り返していますが、パクチー普及はやめませんので。

さて、猟銃を持たなくてもいいとされている(ホッキョクグマとの遭遇時対策のため)地域が一周8.9kmぐらいの小さな町で、暇な時間を過ごしています。平均気温はマイナス10〜15℃ですが、6日間で100km以上走ったほど暇です。と思っていたら、閉店を取材した(おそらく)最後の記事になるだろうものがリリースされ、Yahoo!トップに掲載され、いわゆる炎上的な状態になったので、思わぬ楽しみが増えました。

スクリーンショット 2018-04-11 5.06.32

 

いろいろな人の考え方が見えて面白かったです。1500件以上のコメントがありますが、お時間あるときに読んでみると面白いでしょう。

匿名のヤフーのコメントと、半匿名のTwitter、実名のFacebookやブログにおけるコメントの種類が全然違ったのも興味深いです。インターネットを初めて22年半ぐらいが経ち、店の経営においてもSNS等それなりに使い込んできたつもりではありますが、とても勉強になりました。

「記事」という一つの情報源だけで、広がる妄想は、面白く、かつ、恐ろしいとも思いました。僕はこれまでの事業も、これからの活動も「伝えること」「知ってもらうこと」がたくさんあり、だからこそずっと情報発信に力を入れていますので、今更ながら取材の受け方や書き方にも気をつかって行かねばなりませんね。

コメントに関連して、一つひとつ答えたいところですが、一冊の本ができそうなので、時間が取れればそのうちトライしたいと思います。

一つだけ。批判的なコメントの中に思い込みというか、僕がパクチーハウスを作る前から一生懸命に正そうとしているある一つのウソが前提とされているものがたくさんあったのでここに記しておきます。

「パクチーの本場はタイである」 → ×

1000回以上のメディア露出がありましたが、機会あるたびにこのことを正そうとしてきました。「そうなんですか? タイとか東南アジアじゃなくて地中海発祥なんですか」と取材の方も驚きを持ってこの話を聞いてくれます。しかし、多くの方が番組や記事の中で「タイをはじめとする東南アジアで代表的な食材」などという報じ方を繰り返すのです。一般的に信じられていることと真実が違うことは実はよくあります。僕はパクチーハウス東京を通じて、そういうことを伝えたかったのです。

 

2018年4月10日 午後8:09(スヴァールバル時間)
佐谷恭(Kyo paxi)

 

政府、北極点の名称を変更=「パク点」に

政府は1日、地理上の北極点の日本語での正式名称を変更すると発表した。北極圏国8か国(カナダ、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、ロシア、スウェーデン、米国)をメンバー国とする北極評議会が北極点の名称をわかりやすく改称すると決めたことを受け、国立極地研究所の勧めで閣議決定した。

北極評議会は、いわゆるノースポール(北極点)と言った場合に、地理上の北極点(Geographical North Pole)と北磁極(Magnetic North Pole)が混同されることを1989年頃から問題視していた。地球温暖化の影響による海氷面積の減少で、北極海航路の本格的な利用の可能性と資源開発の可能性など北極に対する関心が高まるのに伴い、国家間の誤解や拡大解釈を防ぐため名称の変更が検討されていた。

北極評議会は3月10日のメンバー8カ国が参加する臨時閣僚会議で地理上の北極点をparctic、北磁極をmagnorthと一単語で表すことを決定。オブザーバー諸国・諸団体の承認を得た。parcticはpolar arcticの略で「パクティック」、magnorthはmagnetic northの略で「マグノース」と読む。この変更を報告した国立極地研究所がそれぞれの日本語での名称として「パク点」(parctic)「磁北」(magnorth)を提案し、1日政府が了承した。

また、パク点と改称された地理上の北極点(北緯90度)について、点には長さも面積も体積もなく、コンセプトにすぎないことに着目。地球の天辺を覆っているのは北緯89度帯であることを改めて確認した上で、「89度帯の中心であるparcticをパク点と呼ぶことは理にかなっている」(極地研究所長)と、今回の決定は識者の間でも評価が高い。

注目の高まる北極での研究・調査も活発化する。4月1日付で極地研究所の臨時職員となった元パクチーハウス東京(世界初のパクチー料理専門店=極地にまでパクチーを普及させるため3月10日に閉店)店主・佐谷恭は、地球の天辺がパクに覆われていることを改めて証明するため、パク点を目指す。4日に日本を出発、ノルウェーのスバールバル諸島経由で9日か10日にパク点に到達する計画だ。

2018年4月1日【チェンマイ=恭同】

 

 

■関連記事
専門料理店の店主、薬事法違反容疑で逮捕
ビリヤニハウス東京開店
シンガポール 緑のマーライオン計画アドバイザーに就任
プレスリリース:モロッコ政府とパクチーで基本合意
パクチーハウス店主に経歴詐称疑惑
プレスリリース:PAXIからTAXIへ~パキスタンでタクシー事業を開始

【連絡ください】楽しくお手伝いします!

7518835568_5D4_7401日本パクチー狂会・会長(2005年4月〜)のKyo paxiです。

パクチーハウス東京は閉店しました。12月11日から89日間、必死で告知しましたが、閉店後に知る方も多いようで、SNS等で「驚きの声」を見つけては、できる限りフォローしています。閉店については僕のブログインタビューをご覧ください。

最後の89日間は、本当に濃密でした。「閉店後のプラン」に関する質問に対し「決めていない」と申し上げておりましたが、決めていたら成り立たなかったでしょう。閉店は開店より忙しい一大事業であり、全精力をかけないとできないことを身を以て知りました。このブログで89日連続で交友録を書きました。駄文で申し訳ないですし、僕以外にとっては「知らない多くの人」に関する記述ではありますが、もし全部読んでいただければ僕の20年の旅と10年のパクチーハウス経営について何かが見えてくると思います。

一昨日法事で広島に入り、今日は宮島へ行ってきました。4月に小六になる息子と小二になる娘を可能な限り連れまわすのが、これから1年の僕の目標です。旅する素晴らしさを身体で感じてもらいたいです。

で、「閉店後のプラン」ですが、いまも白紙です。というか、全緑というべきでしょうか。「お父さんの仕事」について少しは心配してくれる子供達には、仕事をしていなくても不安にならないよう、「お父さんは半年ぐらい遊ぶよ」と言ってあります。

この半年、できれば1年ぐらいしたいことは、僕が会社を作ってからの10年超でお会いした人たちと再会し、(必要であれば)何らかのお手伝いをすることです。お客さんんを消費しないために、店を閉じましたので。

パクチー料理専門店を作った第一の目的は、パクチーを知る旅人を集めることであり、なんとか店を維持しつつ、旅の面白さと社会への役割をアイデアベースで共有できる人と出会いたかったからです。そして、パクチー屋がどうなるかは分からないけれど、出会った人たちと、旅人の発想が世界を変えることを事業を通じて証明していこうと思っていました。再会とお手伝いで、それを一つずつ実現したいと思っています。

 

・再会ですので一度でも取引したとか、パクチーハウスに来た、PAX Coworkingにドロップインした、シャルソンを主催したという方でお願いします。「パクチーハウスにずっと行こうと思っていました」は対象外です。
・「お手伝い」と言っても、パクチー料理作りに来てくれよ・・・というご自身のためではなく、事業を通じて社会を変えたいというようなご依頼を優先します。
・面白いと思えばすぐ動きますし、思わなければきっとやらないでしょう。

 

会社を作るときに書いた以下の文章。これがすべてです。連絡はFacebookメッセージからお願いします。ピンと来たら、ご遠慮なく! このブログのシェアも歓迎します。

 株式会社旅と平和 は、旅という経験の積み重ねが国を超えた人びとの結びつきや相互理解を深め、世の中を楽しく、人びとを元気にすると考えます。また、その延長として、旅が世界平和を維持するための大いなる原動力となるという立場を支持しています。
「世界愛(人類愛)」には「祖国愛」を持たずして到達できず、「祖国愛」は「郷土愛」を持たずして得ることはできません。また、「郷土愛」は「家族愛」があって初めて成り立ちます。私たちは、旅を「単なる外国への旅行」と捉えるのではなく、「人が自発的に、他人に会いに行くこと」であると定義します。
社名に「平和」という言葉を冠していますが、その崇高な目的のために地域の活性化や子どもの教育こそが、まず必要だと考えています。平和を維持し広めていく仲間を増やしていくためには、他者の存在とその必要性を認識できる旅という行為を広めることや、家族や地域などでのコミュニティー意識を多くの人が持つようになることが、重要になります。
株式会社旅と平和は、旅や家族・地域単位での交流を促すさまざまな仕掛けを提供し、人とのつながりを見直す体験をすること、自分とは異なる世界観を持った人びとの存在を知ることを通じて、人をオープンで元気な存在にしていきます。そして、自分以外の人のために生きる人たちを応援します。

株式会社 旅と平和 代表取締役社長 佐谷恭

カウントダウン0: The Final

2018年3月10日。パクチーハウス東京は店主Kyo paxiの43回目の誕生日パーティを以って閉店しました。

お知らせ89888786858483828180797877767574737271706968676665646362616059585756555453525150494847464544434241403938373635343332313029282726252423222120191817161514131211109876543210

世田谷区経堂の農大通り商店街にて10年超。楽しく、刺激的な時間を過ごすことができました。来てくれた方はもちろん、その存在を周囲に伝えてくれた方、気にかけてくれた方、ありがとうございました。

The Final:昼の部
The Final:昼の部
29404502_1984716128407754_19832861_o
The Final:夜の部

最終日は昼の部(14:30-15:59)・夜の部(18:40-20:09-21:38)の2部構成で大いに盛り上がりました。ここに当日撮ったムービーを掲載しておきます。

 

カウントダウン

スタッフのスピーチ

カウントダウン1: 世界をより良い場所にするために

閉店前夜。

お知らせ898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251504948474645444342414039383736353433323130292827262524232221201918171615141312111098765432

IMG_1921

通常営業最終日・ファイナル前夜祭のため、激混みを覚悟。賄い時に最終日の分までスタッフにお礼を。・・・というスタートだったけど、19時過ぎまではあまり忙しくありませんでした。かなり警戒してましたし、集中しすぎるだろうことをそこかしこに書いていたので「やりすぎたか」と心配になる始末。もちろん、それなりにお客さんはいたのですが、3月になってからの異なる状況に、スタッフが成長しまくって対応できていることもありました。ラッシュが始まったのは19時半を過ぎたころでした。そこから先は・・・正直よく覚えていません。

(そして、カウントダウン2までは必ず翌日に書いていましたが、「The Final」とそれに続く店舗片付け・解体でこの文章を書いたのが12日後なので書き逃していることもいつも以上に多いと思いますがご容赦ください)

paxiblack

開店直後に懐かしい顔がありました。翌日の「The Final」に通しで来てくれる予定の阪口あさおくん。22年前、インドのバラナシからネパールのカトマンズへ行くバスで出会った旅仲間。カトマンズでも数日をともにし、自然にベジタリアンに近い生活となるインドから脱し、カトマンズで水牛ステーキを食べて皆で体調が悪くなったことも懐かしい思い出です。その後、日本でもちょくちょく再会し、毎年恒例の花見にも何度か来てくれています。ゆるい付き合いを一生続けていけるだろう友人です。

そこに“場づくり”の西澤さんがご来パク。とりあえずあさおくんを紹介しましたが、その後たくさんの人がつながりまくっていた様子。把握しきれませんが!とてもいい雰囲気でした。パクチータイムめがけて来た坪田さんも、まもなくドイツにワーホリに出かけるリョウヘイくんも加わっていました。

paxiblack

武雄のパクチー生産者・江口さんもこの日と「The final」のために上京してくれていました。宿泊は付近唯一の宿・経堂ビジネスホテル。パクチーハウスを満喫するためにここに泊まった人、10年間で何人いたでしょう。

江口さんと知り合ったのは5年前。スタッフ研修として僕がミステリーツアーを企画して釜山を訪ねていた時、武雄の前市長・樋渡啓祐さんが「パクチーやるぞ」とFacebookに投稿。僕は当時樋渡さんにはもちろん面識なかったのですが、多くの友人・お客さんがその投稿についてお知らせしてくれ、また、コメント欄に僕がタグづけされ、武雄との縁は始まったのでした。

その翌日、僕は朝から八女のにんにく農家の松尾さんに会いに行く予定をしていました。パクチー栽培とパクチー銀行について興味あるとその数ヶ月前に連絡をくれたので、立ち寄ることにしていたのです。そして、その晩は遅めの時間から高校の同級生と会う予定をしていました。つまり、夕方スケジュールが空いていたのです。そのコメント欄に「明日の夜なら打ち合わせできます」という旨のことを書くと、武雄市の担当職員さんと仕掛け人のヒミさん、杉山さんといった忙しい人たちが全員「行ける」とのことでしたので、博多駅からほど近いお店で日本をパクチーで覆い尽くす為の秘密会談を開くことができました。その数ヶ月後には、武雄でパクチー栽培に名乗り出たキュウリ農家の江口さんと会うことになるのです。

初めて会ったときは、江口さんも農園の方々も、パクチーに対する僕の熱狂を疑っているようでした(笑)。千葉や神戸のパクチー農家さんの視察をアレンジしたり、パクチーをたくさん食べる食事会などを通じて、やがて完全にはまりこんでしまうわけですが。現在、江口農園さんは九州内だけでも50店舗以上にパクチーを卸しているそうです。その後、パクチー農家さんは全国で増えまくるわけですが、九州での江口さんの存在感は大きいです。今後のパクチー界の発展のためにも、継続的に江口さんを応援し、色々な仕事を一緒にできればと思っています。

江口さんの近くには、常連の森岡さんと渡辺さん、名古屋からわざわざエクセル職人の野田さん、旧せたがやかやっくの松村さんの紹介で来た、名古屋から引っ越して来たばかりの小地戸さんなど。

paxiblack

ご家族で来ていただきながら、どうしても入ってもらえなかった人がいました。デリリウムでのパクチーイベント、初期の頃にずっと引き受けてくれていた武居シェフでした。最混雑時で久しぶりの再会を喜び、ご家族へご挨拶だけとなりましたが、思いがけない訪問で、またいつか一緒にできればと思いました。

paxiblack

神戸から、大学時代の旧友みやっちが、やはり同時期の親友もりあいこと来てくれました。大学に入り、学部などでは友達ができたものの、後期に入りほとんど学校に行かなくなり(頭の良すぎる周囲に学問を志すことを諦めた頃でしたw)、1カ月に89冊ぐらい本を読んでいたことがありました。そんな時にラジオ「アルファステーション」を聞いていて、京都ユースフォーラム(名称はうろ覚えです)という京都に住む日本人と外国人が仲良く過ごす週末イベントに参加しました。その時に年齢や立場の異なる人たちとたくさん知り合うことになりました。そこで知り合い、大学時代ずっと仲良くしてもらった2人です。閉店を聞いて東京まで来ることを決めてくれ、かつ、当時親しくしていた友人たちにもコンタクトを取ってくれたそうです。そのうち数十年ぶりに会う機会を持つための、重要な一歩になったと思います。

paxiblack

1月の初来パクから毎月1回ずつ来てくれた秦野高校18ルーム(男クラ)の杉崎が、同級生の大林くんを連れて来てくれました。ほとんど話せず・・・ではあったが、4月に再会することが決定。これも嬉しい。同じぐらいの時間に一人で来た友人の小野ちゃんを紹介しておきました。

小野ちゃんは僕が富士通で新卒採用のOJT研修をしていた時に出会った人。京大の同期に当たるのですが、留年してたまたま就職活動をして出会ったのが僕でした。初対面で話した時に共通の友人がすでに何人かいて、その後富士通に入ることになるので、さらに友人や多くの時間を共有しています。ここ数年はなかなか会えていなかったけど、またいいきっかけとなりました。

paxiblack

COEDO朝霧社長の奥さんがお友達と。元スタッフの馬場くん、メガジョッキの常連若山さん、富士通同期で僕より早く飛び出した菊地くんは1年前に『fam』の取材を一緒にしてくれた中村さんと。SWY30(第30回世界青年の船)から下船したばかりの岩田さんも。

経堂からもたくさん! 3月毎日来パクしている高尾さんは、すみくらふとで夜な夜な飲んでいた時に知り合った大島くんとあややと一緒に。安定のプリンスに、PAX Coworkingのジェリコ・小島さん夫妻、くぼまりさん。酒田でワインを作ろうとしている日向さんとも最後に再会できてよかったです!

paxiblack

この89日で10年間のレビューをしてきました。新たな出会いも駆け込み的にたくさんすることができました。

パクチー料理専門店がここまで盛り上がることなど、誰が予想したでしょうか。そのための努力を毎日してきたとはいえ、その結果には僕自身今でも驚いています。そして、そうならなかったとしても、当初から僕が飲食店を作ることでやりたかったことを、これから実現していきたいと思っています。

パクチーハウスで出会ったお客さんと、世界をより良い場所にするための仕事をすること。カウントダウンを終えたら、店舗の運営から手が離れるので、当初決めたその目標に向かって邁進していきたいと思います。

ここで出会ったすべてのみなさん。パクチーハウスの第二章は、ここから始まります。

 

カウントダウン2: 実質20周年?

あと2日。

お知らせ89888786858483828180797877767574737271706968676665646362616059585756555453525150494847464544434241403938373635343332313029282726252423222120191817161514131211109876543

 

28660618_10214261648189239_6787634939593266798_n

幕張メッセのFOODEXへ行ってきました。3年連続でS&Bブースでパクチーのミニトークをさせて頂きました。パクチーハウスで8年ぐらい前に上野さんが食事をしにきてくれ、4年ぐらい前にまた訪れてくださったとき、再会を喜ぶとともに「社内でのパクチーへの理解を深めたい」ということだったので、89人に89分間パクチーについて社内講演をするという企画を持ちかけました。社員の方々多数と交流もでき、パクチー普及のためにともに歩み始める第一歩となりました。

FOODEXのミニ講演に、知人ではパクチー銀行ひばりヶ丘支店長の新妻さんと、横浜ベイスターズ・パクチー部の相馬さんがきてくれました。

paxiblack

新妻さんはその後経堂へ移動。今度「Beyond the Coworking」というイベントを一緒にやるカフーツ伊藤さんとPeatixのりおくん、そしてPAX Coworkingに打ち合わせに来ていた地藏さんと堀江さんも加わりコワーキングの古くからのメンバーが揃いました。

paxiblack

パクチーdeサンバというイベントでのパクチー調達を縁に知り合った、イベントスペース「マデイラ」の中野夫妻もご来パク。確かウルトラシャルソン関連で東北に下見に行く前の夜行バスに乗る前に初めて参加させてもらって、パクチーハウスのパーティ営業のようなノリに大いに感激したのでした。厨房にこもっていたのでほとんどお話しできずでしたが、またマデイラに会いに行きたいと思いました。

paxiblack

ご近所オクラがまずファミリーで、そしてその後義妹さんと阿波踊り仲間と楽しんでくれました。隣には僕のライブドア時代の同僚の万井さんも。万井さんは1年半ぐらい前に、「サハラ砂漠250kmを走ってパクチーグッズを作り上げた! ゼロから始めたパクチー料理専門店と商品開発」という記事を書くきっかけもくれました。

paxiblack

そして超常連さんの種市夫妻も。厨房から、種市さんの大きな追パク(ついぱく)の声が聞こえました。その後近くの方が、一生懸命に追パクをしまくってくれましたが、それを誘発してくれたのではと思います。また、南極観測隊の西山さんも。「いよいよ1ヶ月後に北極行きます」と伝えると、私の興味はサハラですと。サハラ砂漠で会う日も近いのではないでしょうか。

paxiblack

そして、懐かしい人たちも! 創業直後のmixi時代、経堂の人たちを集めて忘年会(新年会だったかもしれない)をしてくれたブラッシュさん、twitterで何度か絡んだKEYISSUESさん。89日間で10年分ぐらい濃い時間を過ごしていますよと色々な人に話していますが、10年先取りして10年取り戻しているので「20周年おめでとう」とシアトルにいるORIGAMIの小森くんがお祝いしてくれました。

paxiblack

申し訳ないことに席を用意できなかったのですが、渋谷のアジア料理「バグース」などを展開する真瀬ファミリーもご来パクいただきました。一時期バグースと三軒茶屋のシンチャオ向けのパクチーの調達のお手伝いもさせていただいておりました。ブームの前からパクチーを取り入れているところで、かなり前から接点がありました。これからもパクチー普及でともに歩めれば嬉しいです。

カウントダウン3: パクチーハウスから生まれたコワーキング

あと3日。

お知らせ8988878685848382818079787776757473727170696867666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534333231302928272625242322212019181716151413121110987654

28870036_1859631934110887_8480312190182536801_n

営業前の仕込み中に久しぶりの勲武くん。下北沢の洋食酒場フライパンの初代店長であり、現在は地元足利に帰って「たびするおでん もっくもっく」を経営しています。前回来てくれたのはパクチーハウスのカホン椅子ワークショップのとき。洋食酒場フライパンの経営者岩城さんとは事業計画立案中から親しく、勲武くんのこともオープン前から知っていました。また、フライパンがオープンする前に、僕が用賀で半年間やった「鳥獣giga」のオープニングも手伝ってもらいました。

paxiblack

あっという間に席が埋まってしまったため、20年前に世界青年の船の仲間として知り合った珠恵ちゃんにパクチー料理を楽しんでもらうことができませんでした。何度か通ってくれ、「好きじゃない」と思っていたパクチーを克服した一人。僕としてはひと目会えただけでも嬉しかったです。パクチーはまた別途ね!

その他、店内に入ることすらできなかったみなさん、ごめんなさい。種は渡しますし、レシピも公開しますので。また、日本パクチー狂会:パクチーハウスonline をよろしくお願いします。

paxiblack

PAX Coworkingの家具を引き継ぎ「Coworking ULALA」を始める恭会の石山さんと壬生さん、靭帯損傷中にもかかわらず松葉杖で閉店のお祝いをしに来てくれた幡野さん、与那国クシティ祭り事務局の土屋さんと越智さん、ネギネギのロミちゃん、スタッフのきみちゃんなど、PAX Coworkingメンバーのクボマリさん、たくさんのお友達・常連さんも来てくれました。

つい先日、Rio Brewing & Co. のクラウドファンディング応援メッセージ撮影時にお会いした小西さんもお友達と楽しんでくれました。

paxiblack

予約数を3月から激減させたので、毎月パクチー会を行ってくれている山田みっちゃんのグループに入ってもらうことができませんでした。しばらく下のべこたんで待機してくれたので、ものすごくいいタイミングでなんとか座ってもらいました。第40回パクチー会は10名の参加。パクチー・ランニング・クラブの菊田さん、富士通後輩のつっちー、みっちゃんと立ち飲みで知り合った岩堀さんなどが参加していました。

paxiblack

先週あまり話せなかったということで、元コクヨの万木さんが再来パク。一緒にNECの藤田さんも来てくれました。PAX Coworkingを作って約1年後の勝負どき、コクヨ・NEC・富士ゼロックス・PAX Coworkingで約2カ月間コワーキングの共同実験をしたことがありました。その時に中心となっていた担当者の2人です。

万木さんたちと同じテーブルに一人で来ている建築家の方がいました。近所に住み、事務所もこの辺りにある秋山さん。「パクチーハウス」とか「閉店」に興味があったわけではなく、「Siriに晩御飯の場所を聞いたら案内された」そうです。宮城や北九州でやっている興味深いプロジェクトの話をしてくれました。これからも仲良くしたい人です。

そこへ旅育の平野くん、さらに「ハンズ ぱくぱく!パクチーまつり」の大浦くんが繊維製品消費科学会の土屋さんと一緒に登場。まさにコワーキング。面白い一団となりました。

paxiblack

リサイクルワン(現レノバ)時代に学生インターンだった本野くんと三田くんとも久々の再会。なんやかんやで長い付き合いとなっています。本野くんはロカ岬で行った僕の結婚式にもわざわざ来てくれました。彼らも20年近く社会人として仕事して、立派になっているけど本質的には変わらず嬉しいです。そんなですが、もしかしたら一緒に仕事するかもね、という話も出ました。とりあえず話はパリで飲み会してからになりそうです。

paxiblack

そして安定の高尾さんとビリヤニ大澤くんも。この日も激しく、楽しい夜でした。

 

カウントダウン4: 秦野高校!

あと4日。

お知らせ898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251504948474645444342414039383736353433323130292827262524232221201918171615141312111098765

matsuda-taeko-san

PAX Coworking元メンバー藤木さんが久しぶりに来てくれました。nanaを含め音楽関係のUI/UXデザインをしているということで「ミュージシャンになりたい」僕が興味津々な話をたくさん聞かせてくれました。続いて同じく元メンバーの吉澤さん、美味しい社会貢献の木村さんがドロップイン。僕を含め、4人でガラムマサラへランチに。その途中に子育てひろばの松田さんと入江さんにばったり会い、吉澤さんと夜パクチーハウスに来てくれるという流れになりました。

午後は、恭会仲間の石山さんがアミーゴのメンバーたちと6人でコワーキングの話を聞きに来てくれました。馬事公苑横に「Coworking ULALA」をオープン予定。PAX Coworkingの家具もいくつかメンバーも数人、この新しいコワーキングに引き継がれます。

paxiblack

さて、夜はやはり満席御礼でした。関東バラキン会の横山さん、ブルックリンダイナーのワッキー、つい先日数分の差で入店できなかったシニアファッション向上協会の稲瀬さんとENNICHI今川さん、ラジオ収録の際のパーソナリティの方のマネージャーとして出会った上野さん,、村田みっちゃんファミリー、ご近所河合さん、名古屋→福岡→ミャンマー→神戸→東京の岡田さん、勤務先が自宅の近所でパクチーハウスを作る前からすれ違っていた河村さんなど次々ご来パクいただきました。祥子さんと悠子さんもまた帰って来てくれました。最終日も楽しみです。

ワッキーの隣にアレックスというタイ人も。ずっとメニューの説明をしてくれていたので一緒に来たと思ったのですが、エレベータでたまたま居合わせたそうです。旅行で訪れた東京でいきなりいろいろな人に囲まれて楽しかっただろうなと思います。友達と2人で旅行しているそうですが、パクチーハウスには単独で来たということでした。

paxiblack

パクチーハウスで使うパクチー以外の野菜を毎日届けてくれる八百屋・丸安さんの宮澤社長も来てくれました。10周年の際にパーティに来てくれ、パクチーハウスとパクチーのパワーを感じてくれました。店の閉店に伴い取引もまもなく終了ですが、5年以上に渡り大変お世話になったので、丸安さんがパクチーをどんどん世田谷の飲食店に届けられるよう何か協力できたら・・・と妄想しています。

宮澤さんとカンパクするため空いている席に座ってみたら、隣は農大の4年生でした。なんとうち一人の根岸さん、秦野市在住で秦野高校の後輩にあたることが判明。これは嬉しいですね。同じようにたまたまパクチーハウスで話しかけて友達になった鍵和田くん、若松くんとはその後も同郷の縁で付き合いがあるので、またこの出会いが秦野活性化の何かの役に立てばと思っています。

paxiblack

 

ラストオーダー前に毎日来パクの高尾さんご来パク。途中でご来パクした木村さん、一人で来られていた黒崎さん、呼び出されたいただきますおくんも。美味しい社会貢献の拠点だったソーシャルエナジーカフェの常連のみなさんが集まっていました。

カウントダウン5: COEDO毬花メガジョッキ

あと5日。

お知らせ89888786858483828180797877767574737271706968676665646362616059585756555453525150494847464544434241403938373635343332313029282726252423222120191817161514131211109876

COEDO朝霧社長ご来パク! 多くのメガジョッキに、黄金色の液体が入った!

IMG_1904

「地球のてっぺんはパクだった」ことを証明するための準備で、昼前から恵比寿のモンベルで買い物をしました。その後それに関する撮影なども。1000回以上メディア露出させてもらいましたが、控え室があったのは3回目ぐらい、ヘアメイクさんは初めて。知らないことをするのはワクワクドキドキです。

夕方、COEDOの朝霧社長とインジェスター呉社長から立て続けにご来パクの連絡がありました。呉さんは採用面接で会ってからそのまま12時間以上話した方。パクチーハウスで出会って現在インジェスター勤務の野口さんと一緒でした。COEDOの朝霧社長は、現店長うっしぃがパクチーハウスを辞めていた頃出会い、COEDOとパクチー料理のトークイベントをしたのがきっかけで知り合った方。そのイベントを機にCOEDOビールの販売を始めました。パクチーハウス東京は毬花をメガジョッキで飲める珍しいでもあります。

mari-mega

朝霧社長パワーでしょうか。昨日はいつもより毬花をメガで飲んでいる方々が多くいました。「まりメガ、いいねー」と思って話しかけたら、パクチー・ランニング・クラブの渡邉泰子さんでした。泰子さんとはパクチーハウスで会うほか、以前お忍びで行った静岡マラソンで、スタート前に発見されたこともありました。

「お忍び」というのは、僕が普通のフルマラソンの経験のないままメドックマラソンに何度か出場していたので、パクチー・ランニング・クラブの仲間から「普通のフルマラソンには出ないように」と言われていた最中だったからです。最初のパクパクマラソンとしてのコムラッズマラソン出場に必要な資格を伊豆大島ウルトラランニング(58km)で得ようとしたのですが、前年の台風で中止の可能性ありと言われ、急遽申し込んで“こっそり”出ようと思ったのですが、あっという間に知られることになりました(笑)。というわけで、ぼくが出場してまじめに走った唯一のフルマラソンが第一回静岡マラソンです。

mari-mega

そして、以前COEDOにいた野木さんも来パク。たまたま空いていた場所が朝霧さんのすぐ近くで再会していました。ハワイのコナビール輸入元に勤める冨山さんと一緒でした。野木さんが最近、休みの日に歩いていたら冨山さんがビールの販促イベントをしていて再会し、「一緒にパクチーハウス行きましょう」となって来てくれたそうです。みんな引きが強いですねw

mari-mega

 

リコリタ/スコップ/愛妻家協会の真田くんは2回来パクしてくれました。その前にPAX Coworkingに突然現れたドロップイン利用してくれたので、この日だけで3PAXです。真田くんは、パクチーハウスの初期の頃からの友達。よく来てくれて、次第に話をするようになり、やがてTwitterでつながりました。

ある日、「日本愛妻家協会として、愛妻の日(1/31)のハグタイム(8:09)をする場所を探している」旨のツイートをしていたので、僕が「8:09はハグタイム以前にパクタイムだからパクチーハウスでやるべき」と返しました。それがきっかけで、8:09にカンパクしてハグをするイベントがパクチーハウスで行われました。それを求めて来た人も、そうでない人も、とりあえずハグ。大いに盛り上がりました。

真田くんとはその後も接点があり、一緒に長崎外国語大学のプロジェクト科目のアドバイザーのような仕事を受けたこともありました。それ以降、各地で一緒に仕事したり飲んだりしています。この日は2度目の来パク時に、間のイベントで一緒だったというロングテーブルの佐藤さんを連れて来てくれました。ロングテーブルのロングテールにパクチー料理置きたいです。mari-mega

元PAX Coworkingメンバーの松浦くんが、ベトナム人料理人リンくん、元パクチーハウススタッフ豊田くんらと来パク。心も身体もますます大きくなって楽しんでくれました。後からビリヤニ大澤くんととしえが合流。横には以前みなとみらいで期間限定であったツバサカフェでパクチー流しそうめんのイベントをした時に来てくれた石さんがおり、久しぶりの対面でした。

ルトゥーシュのかなちゃん夫婦、お直しの依頼で知り合い、豪徳寺を挟んで反対側に住んでいるというルトゥーシュのお客さんも来パク。面白い人の周りには、やっぱり面白い人が集まるんですなぁ、どんなことをしていても。

mari-mega

ZEN Coworking元メンバーの清原さんは、四谷三丁目の家庭料理が楽しめる「KOKOCARA」の店主さんを連れて来てくれました。清原さんはまたいろんなところで接点のある人で、Yello Yellowさんと揚子江菜館で元祖冷やし中華(富士山)を食べに行ったときに職場が近いということで合流してもらったのが懐かしい思い出です。昨年9月にはコンファレンスホールのオープニングシンポジウムにゲストとして招いてくれました。そこで一緒にパネルディスカッションした皆さんとは、無店舗展開後いろいろな場面で接点を持てそうな気がします。

そのシンポジウムはメドックマラソンの翌々日にあり、自由すぎる発言の機会を与えていただいたので「瞬間移動」の方法を編み出すこともできました。

また経堂在住の清原くん(パクチー検定銀メダリスト)も奥様と。上述清原さんとも一度会ったことがあるようで、再会を喜んでいました。

mari-mega

 

上田のコワーキングスペース「Hanalab」のオープニング記念レセプションで基調講演をさせてもらった時に出会った飯島さんが、わざわざよってくださいました。前日も来ていただいたのですが激混みでコロコロパクチーのみを購入してお帰りいただき、またこの日、上田に帰る前に来てくださいました。

隣の樽には日本のコワーキング界の名物・つるみさんも娘さんと。なんというか、僕の固定概念をぶっ壊してくれた恩人です。新しいことを始めるのも、何かをチャレンジするのも、年齢には関係ないと思うに至ったのは、この方の行動を見たからと言えます。

mari-mega

ニュージーランド帰りの元スタッフ木村くんが2日連続。パクチーハウスで働いているときに出会ったご近所の上條さんと一緒に来てくれました。

最後のジェダイパクチー部の西方さん、佐々木さんも、たぶん最後のパクチー部で来てくれました。10年間通っていただきありがとうございました!

高尾さんも連日ありがとうございます。酔っ払い東中さんも!

カウントダウン6: スカイダイビング、バンジージャンプとパクチーハウス

あと6日。

お知らせ8988878685848382818079787776757473727170696867666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534333231302928272625242322212019181716151413121110987

最後の日曜日。営業開始直後に一挙に50人近くがご来パク。知っている人も多数でしたが、メモ残す暇もなく・・・。友人・知人を中心に遠慮した早めに引き上げていかれたのでほとんど話せなかったのは残念。

 

28576865_1597620023655854_3988343567153638471_n

午前中、家族のパスポートを取りに都庁へ。行きの小田急で松村さんに会いました。松村さんは僕が起業する頃に世田谷区民の起業を支援する「世田谷かやっく」という区の委託事業をしており、僕の事業プランもその頃聞いてもらいました。予想を超える反響で店は成長し、しかも10年経ったら解散するということを語るときに、まだ何もない僕の話を聞いてくれた松村さん抜きには語れません。「今夜行くよー」と言って松村さんは去って行きました。

パスポート取得後、たまたま入った蕎麦屋で、パクチーがたっぷり使われているという面白い事実。どこ行ってもパクチーを引き当てるとも言えますが、本当にパクチーを使ってくれる店が増えました。時代も世界も変えることができるというのを、僕はパクチーを通じて学びました。

その後新宿からランニング通勤。ちょうど「近くまで来たので立ち寄った」という細田くんとPAX Coworkingで話すことができました。細田くんは東京シャルソン2017年に難民の参加者を連れて来てくれた人。墨田区を中心に面白いまちおこしにチャレンジしています。

paxiblack

開店直後にイスファハン結婚式で知り合った石塚さんが土岐さんと。12月のイベント以来来てくれているジョルジーナさん、経堂のもんさんもお友達と。

そして朝会った松村さんが、美味しい社会貢献の木村さん、アクティブ公務員の山本さん、下北沢カレーフェスの岩井くんらとご来パク。全員同じグループだったかどうかは不明ですが・・・。メガジョッキガブガブ飲んで閉店のお祝いをしてくれました。

隣には昨年4カ月ほどアルバイトしてくれた木村くんがニュージーランドのワーキングホリデーからの一時帰国で。ほとんど喋れなかったけど、とても成長している感じがしました。旅は人を変えますね! 本帰国したら話を聞きたいと思っています。

paxiblack

大阪から、Go Go Paxi  の田淵さんが、高円寺に住むお友達の田中さんと船橋のパクチー生産者立川さんと。前日電話くれて、店を休みにして来てくれました。ありがたいです。これからもパクチー普及頑張りましょう。隣にたまたまいた落チ語リ彩ちゃんと一緒に大盛り上がりしてくれました。

paxiblack

美味しい社会貢献を木村さんと一緒にやっていた元経堂のももちゃんが、渋谷と恵比寿の間にあるコワーキング「タマリバ」の川又くんと来パク。川又くんは、コワーキングスペースの見学者が徐々に増えて来た頃話を聞きに来てくれ、運営希望者のための勉強会を開いてほしいと提案してくれました。それで開いた「コワーキングスペース運営者相談会」には、全国から40人近くの人が集まり、僕は日本のコワーキングに未来を感じました。コワーキングも8年のうちに次々と変化があったけど、ほとんどは訪問してくれた人の一言がヒントになっています。コワーキング文化の浸透とともに歩めたことを嬉しく思っています。

paxiblack
なぞのたねラジオ(ゆめのたね放送局)の佐々木さんが、ファラ夫を連れて来てくれました。店内で色々な人にインタビューしていたみたいでそこかしこを盛り上げてくれました。金沢から卒業旅行で来た大学生の滝ヶ浦くんと野くんがかなり喜んでいました。この2人は、卒業旅行で金沢ではできないことをたくさんやろうということでスカイダイビングとバンジージャンプ、そして閉店するパクチーハウスを訪ねたようです。これからパクチーハウスの閉店の日まで東京周辺に滞在し、最終日はなぞのたねラジオに出演して帰ることになったそうです。おもしろい卒業旅行!

paxiblack

最後にお話しした金髪の女性・金居さんは、大分は日田から。叶姉妹に会って来たので金髪にして来たそうです。ほんの数分帰り際に喋っただけでしたがものすごい勢いを感じました。写真を一緒に撮り忘れたので、次は日田で写真撮影の約束をしました。川津食品に遊びに行くときに、再会したいと思います。