『Baile Yokohama』出演情報

3月4日(日)と11日(日)、閉店を挟んで2度、FMヨコハマ『Baile Yokohama』に出演します。

パクチーのこと、無店舗展開のこと、ウルトラシャルソンのことなど。

お聞き逃しなく!

世界100ヶ国以上を旅してきた幸福研究家、目崎雅昭によるプログラム。
旅先で出会った幸せになるヒントを日曜日の夜に音楽に乗せてお届けします。

3月4日(日)と11日(日) 21:30-22:00
FMヨコハマ 84.7MHz 『Baile Yokohama』
https://www.fmyokohama.co.jp/pc/program/BaileYokohama

 

28461307_1498992913482561_157089945_o

日本パクチー狂会:パクチーハウス online

パクチーハウス東京を開く2年半前に、僕は日本パクチー狂会を旗揚げしました。「パクチーの パクチーのための パクチー好きのためのコミュニティサイト」として8年9カ月運営した後、日本パクチー狂会はパクチーハウスでのリアルなコミュニティに引き継がれました。店舗が無くなるタイミングで、「日本パクチー狂会 パクチーハウス online」という形で復活します。まずはFacebookグループから。

 

無店舗展開のパクチーハウスの情報交換を、このグループを通じて行います。ぜひご参加ください。

https://www.facebook.com/groups/146734378726256/

Facebookで「日本パクチー狂会: パクチーハウス online」で検索してください。

双葉

 

カウントダウン20: 地球を救うカレーライス

あと20日。

お知らせ898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251504948474645444342414039383736353433323130292827262524232221

10年に渡る常連の水崎さんがご夫妻で2組のご予約! 世田谷通りのインドカレーの名店「スパイスマジック」の方、パクチーを自家栽培していて花束や加工品をなんども送ってくださっている福島の学習塾 清学舎さん、日本パクチー狂会で出会い地球を救うカレーライスのベースを作ってくれていた清川くんがご来パク。

IMG_1662

10年間通い続けてくれた水崎夫妻が、夫婦それぞれ別のグループを率いてご来パク。楽しんで、それをほかの方々に伝えていただくのは本当にありがたいです。閉店を間近に控えて「行ってみたかったのに」という声をよく聞きますが、店舗というのは知られるだけでは来店を促すことは難しく、どこかで情報を得た上で知人から誘われるというのが一番の初訪問の理由になります。パクチーハウスにはこうした常連さんが89人ほどいて、僕たちの店舗運営をずっと助けてくれました。

グループの中からホースメディテーションという事業をしている小日向さんという方と知り合いました。共通の知人が20人もいたほか、翌々日にFMヨコハマで僕の無店舗展開などについてインタビューしてくれる方がメンバーの一人とウェブサイトで知って驚きました!

paxiblack

public’S’peaceで食事をしていた方がキッチンまで来て話しかけてくれました。福島の学習塾 清学舎のやまぐちさんでした。数年前からFacebookページなどでコメントをくれ、パクチーの花束やご自身で作られたパクチーの生種の漬物などをお送りいただいたこともあります。実際にお目にかかったのは初めてで、うれしいサプライズでした。

paxiblack

パクチーハウス東京の2周年から約1年間提供した「地球を救うカレーライス」の基を作ったBija清川くんが来パク。清川くんと出会ったのは、2006年6月に西麻布のベトナム料理屋キッチンで開いた日本パクチー狂会の会合にて出会いました。そのときに「カレー屋」を開くという話を聞きました。

翌年1月に友人の結婚式で見覚えのある顔に遭遇。お互い、どこかで会いましたねという話をして、あるタイミングで「カレー?」→「パクチー!」とほぼ同時に認識。偶然の再会を喜びました。カレー屋さんはどうなったか聞いてみたら、物件は決まってオープンを控えているという返事でした。

僕は2006年9月に起業を決意。半年間アイデアが固まらず、2007年3月にパクチー料理専門店を作る構想ができました。飲食業のアルバイトすらしたことがなかったので、店を作る上で参考にしたいと思い、店舗立ち上げ間近のBijaのウェブを眺めました。

店作りのこだわりから、コンセプト作りまで、詳細に書かれていました。僕は自分自身の事業計画の項目を、Bijaのブログからたくさんパクらせてもらいました。その恩もあり、パクチーの葉だけでなく種を使った超メジャーな料理である「カレー」を、彼のコンセプトを借りて展開したいと思いました。相談を持ちかけたところ、快諾してもらい、「Bija@paxihouse」が始まったのでした。

その後一緒にイベントをしたり、経営者としての悩みを共有したり。熊本や名古屋、静岡でも会いました。「シンプルに生きる」が色々やった結論というのが共通していて、12月に僕が無店舗展開を発表したときにちょうど清川くんも大きな仕事の整理が終わったそうで、タイミングも合うなと思っています。また旅先で出会いたいと常に思う親友です。

paxiblack

カンパクのスピーチをしていたら、途中で手をあげてくれた人がいました。最近与那国島に行った際にパクチーハウスの話を聞いたそうです。与那国島で昨年12月にクシティ(与那国ではパクチーのことをこう呼びます)の日が制定され、店長うっしぃがイベントに参加して来ました。島の人の喜んでいる声を聞いて、無店舗展開を支持したいと言ってくださいました。

paxiblack

Facebookの「パクチーが好き!」というコミュニティの会合もありました。また、世田谷通り沿いの「スパイスマジック」の経営者ファミリーにもご来パクいただきました。イギリスから帰って来た2004年にスパイスマジックから89メートルのところに住んでおり、十数回通ったことのある親しみのあるお店で、お会いできて嬉しかったです。

経堂の自家製ソーセージとドイツビールの名店「IngoBingo」の酒井さんも新しいスタッフと来パク。ここだけの話、フラムクーヘンのヤンパク版「ヤンパクーヘン」を提供すべく準備中ですよ! 3月1日から1カ月限定です。

 

カウントダウン21: お客さんの柔軟な発想で変化して来たパクチーハウス

あと21日。

お知らせ8988878685848382818079787776757473727170696867666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534333231302928272625242322

野田夫妻、弟、中学の同窓会で来パクの氷室さんなど。熱き土曜日の夜だった。

IMG_1657

public’S’peaceが5分でいっぱいになってしまいました。パクチータイムが後ろにずれ込む日も多いですが、21時ごろには落ち着いて来ます。最混雑時間を避けてご来パクいただくと、嬉しいです。

ラグマン鍋を予約してくれたのが野田夫妻。2013年チーズの会で出会い、その後各種イベントにも参加してくれている常連さんです。旦那さんが僕の古巣・富士通勤務という縁もあります。

パクチーハウス1周年の前夜祭での「見知らぬ他人と囲む鍋」の際にお披露目し、翌月12日に予約限定メニューとしてスタートしました。女性誌からの取材でオススメの鍋料理を教えて欲しいと言われ自宅で実験して作ったラグマン鍋を、その雑誌の発売日から店で提供を始めたのです。レシピも掲載しました。

パクチーハウスの経堂の店舗を閉じたあと、それぞれの自宅をパクチーハウスにしてくださいと毎晩のスピーチでお話ししていますが、「レシピを公開します」と言うと喜びかつ驚かれます。しかし実は、パクチーハウスの料理のほとんどは、いろいろな形で既にレシピを公開しているのがほとんどです。

paxiblack野田さんのグループの隣にいたのは「たぶんカフェ」のみなさん。多文化共生を考える、教員を中心としたお茶会グループです(普段は)。僕の弟が主催者の一人で、11月に僕の話を聞いてくれる会からのパクチーハウス宴会がありました。その第2回目でした。弟を野田夫妻に紹介する余裕はなかったのですが、野田さんが撮った写真が翌日送られて来て、「ちらっと写ってるの 御兄弟?」との指摘。弟がいたことを伝えたわけではないんですが、よく似ているようです。

paxiblack

富士通同期の馬籠くんが今月初めに紹介してくれた氷室さんが、中学の同窓会でご来パク。パクチーハウスはエッジが効いているので、同窓会や部署の飲み会はとても少ないんですが、たまにそういう方がいて、爆発的なパワーを見せてくれます。職場でも同窓でも、部署や立場を超えたネットワークがある集団が、オンライン等でコミュニティをきちんと運営できていて、その中のチャットで盛り上がった結果生まれた会合が多いからだと思います。

娘のバレエのお友達のお母さんも来られていました。福田さん、ありがとうございました。

paxiblack

あっという間に埋まったpublic’S’peaceに飛び込んでくれた入口さん。前回娘さんのパクチーデビューでしたが、今回はお友達と楽しんでくれました。甘いものをあまり好まない友達の誕生日祝いに「パクパクピッグパクポークビッグパクパクパクポーク」にろうそくをさしたいという提案をしてくれたのは何年前だったでしょうか。お客さんの柔軟な発想で、パクチーハウスはどんどん変化してきました。

 

カウントダウン22: 想像を絶する話をすぐに「やろう」とする人たち

あと22日。

お知らせ89888786858483828180797877767574737271706968676665646362616059585756555453525150494847464544434241403938373635343332313029282726252423

多拠点居住を実践する友人たち。不思議な求心力で、ついつい約束もなく同じ日に来パクしてしまう方々。

IMG_1643

歯のメンテナンスで通いの歯科へ行きました。もう10年近くお世話になっていますが、ここの院長と仲良くなったのは、7年ぐらい前に「パクチーハウス東京をご存知ですか?」と聞かれたことでした。僕は特に素性を明かしていませんでしたが、僕が不在時にパクチーハウスを訪れ、飾ってあった写真に僕に“似た人”を見つけたそうです。それで聞いてみたとおっしゃっていました。知ってるもなにも、僕のお店なんですよと。その後数回皆さんでご利用いただいていまし、不朽の名著(自分で言うよw)『ぱくぱく!パクチー』が待合室に置いてあります。。

終わったのが正午過ぎだったので、仙川沿いを走って通勤。途中で小出さんが営む「薪まきカフェ」を初訪問しました。小出さんも長年パクチーハウスをご利用してくださっているお客さんで、里山の保全活動などをされています。住宅街にある静かで暖かなカフェです。

paxiblack

開店した途端に立ち飲みスペースが埋まりました。コワーキングの頃から親しい兼平さん、フジヤマンボ!の友KU、ウルトラシャルソンランナーの依岡さんがここでつながりました。

兼平さんは日本のコワーキング黎明期に出会ったジャッキー山川さんと「ZEN Coworking」の運営に携わっていた人。縁ある佐渡の話を数年に渡って聞いておりましたが、この度生活の半分を佐渡に移すことに決めたとおっしゃっていました。

僕の友人KUも山形とのデュアルライフを実践しています。1年前(正確には1年と1日前でした)に久しぶりに話そうということで相談を受けながら朝ビール。それから自分の事業を変革させつつ、家族との生活も面白くさせようとチャレンジが進行しています。

paxiblack

 

薬局チェーンの同僚で6年ぐらい通いつめてくれている3人組がいます。今は勤務地や会社が別々になっていますが、いつも楽しそうに食事をしてくれています.5年ぐらい前に購入した「paxi UKIHASHI」をマイ箸として使ってくれたり、お互いの記念日にオリジナルパクチーグッズを作ったりして祝い合っていて、毎回ほっこりさせられます。

今回も1人の結婚祝いグッズをサプライズで作りたいということで、ロゴと[No paxi, no life]のフレーズラインを送ったのですが・・・サプライズされたのは僕でした。なんとオリジナルタオルをいただいてしまいました。閉店のお祝いと素敵な感謝状まで・・・。

食事をするだけでなく、ここでの時間を存分に楽しみつつその人の独自性を発揮してくれる・・・それがたくさん集まって「パクチーハウス」という店ができています。そこに記されていた「また絶対会いましょう」という約束を、この89日間で一つでも多く作りたいと思っています。それが閉店を選び「お客さんを消費しないように」と誓った意味であります。

paxiblack

その3人組とパーティや各種企画で何度も会っているつっちーが、たまたまふらりと来パク。まるで約束していたかのようにそのまま合流して4人のグループになっていました。また、3週間前に「パクチーハウスを食べ尽くす」企画をつっちーがしてくれた時に店に居合わせたので紹介した陣内さんが、またこの日もたまたまいて・・・。パクチーハウスの黒ピンバッジを持っている人の求心力はどうなっちゃっているんだろうと思いました。

paxiblack3年前の僕の40歳記念の誕生日パーティで知り合った自転車創業の中島さんも昔の会社の仲間の方々とご来パク。初対面の際、色々話して意気投合し、まるでサッカーの試合の後のように最後にTシャツを交換したのが良い思い出です。

10426202_974918562520393_3247902460622955364_n

PAX Coworkingの宮本さんが、登山友達の華ちゃんと立ち寄ってくれました。大学出たてでめちゃくちゃ若いのに、富士山日帰り登山やサハラマラソンに前のめりで反応してくれる前途有望な山ガールでした。想像を絶する話を聞いてすぐにやってみたいと思うことが、自分でも信じられないぐらいの成長を次々にしていく人の特徴です。僕はパクチーハウスでそんな人たちをたくさん見てきました。

その他、頻度はいろいろですが長いこと通ってくれている常連さんがたくさん声をかけてくれ、惜しいけど楽しみですねと。3月10日に、みんなパクチーの種を蒔いてくれそうです。

カウントダウン23: コミュニティは一度できたら無くならない

あと23日。

お知らせ898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251504948474645444342414039383736353433323130292827262524

オバマ大統領のお父さんがカンパクを求めて。「島原のRUN」の仲間や「世界一周写真展」のりえちゃん、みほちゃんら、「面白い会」のキクちゃん、ライブドア時代の石山くんも。そして森岡さんハッピーバースデー。

27867161_10154984041622084_6313806186898654515_n

久しぶりにカンパクの動画をFacebookページでシェアしたところ、オバマ大統領のお父さんがコメント。翌日に来てくれました。毎日スピーチをしています。だいたい3-4人の方が動画を撮ってくれていると思います。「公開」で投稿してくれるととても嬉しいんです。

paxiblack

public’S’peaceに、PAX Coworkingのメンバーみっちゃんがお母さんとご来パク。キッチンにかかりっきりでほとんど喋れなかったー。「面白い会」のキクちゃんもすぐ横の席にいました。キクちゃんとも最後少し会話を交わしただけでした。

paxiblack

新サハラの女王レナさんが、「島原のRUN」の伊藤さんや鹿田さんを連れてきてくれました。レナさん出身の島原で、3年前にサハラマラソン報告会をしました。そのときの会場が鹿田さんが運営に携わる「Music Studio cachecache(カシュカシュ)」でした。終了後、屋台の脇の野外席で飲み続け、翌朝「島原のRUN」の定例朝ランに参加したのがいい思い出です。レナさんがランナーになるきっかけとなったぐるなびの投資チームの岡田さんにも来ていただきました。

島原を訪れた際に「六兵衛」という名物麺料理を食べました。サツマイモで出来た黒い麺です。島原の方々は「美味しくない思い出」を語ってくれる方が多かったのですが、とてもおいしくいただきました。そして、六兵衛にパクチーを練りこんで「八九兵衛」いつか作るぞと心に決めています。

やはりほとんどお話ができなかったのですが、遠くからご来パクいただき雰囲気を感じてもらったので、また僕が島原再訪し、一緒になにかできればと思っています。店舗閉鎖はこの10年であった人との協働への第一歩です。

paxiblack

「島原のRUN」グループの横は、この日誕生日だった森岡さんのグループ。森岡さんも再来年サハラマラソンに行く予定です。前回のパトリック来日記念パーティに続き、また同じ日に居合わせるとは縁ありますね。森岡さんがFacebookにパクチーハウスの閉店の理由を「未来に自由を作るため」と書いてくれました。

「みんなの家がパクチーハウスになるために、お店をなくす」
その考えが愛しくも眩しくあったのです。
型にとらわれることなく
自由に考え自由に動き
自分が自由であることを楽しむ。

お客さんそれぞれが、閉店や無店舗展開について僕の話を聞いたり、推測したり、誰かと話したりして解釈してくれるのが嬉しいです。パクチーハウスでの経験を、何らかの形で残せればと思っています。そこで思いついたのが、『89の証言集』(仮称)の作成です。パクチーハウス東京閉店記念出版の一つです。ご協力いただける方を募集しています。

paxiblack

100人による「世界一周写真展」のりえちゃんとみほちゃんが、一緒にやっていたさわのさんと森山さんと立ち飲んでいました。りえちゃんと会ったのは、6年前のメドックマラソンでした。パクチーハウスの研修担当関西人石田さんがいつぞやの旅で会ったのがきっかけ。辿ってみると不思議な縁が複雑に絡み合って今があります。

カンパクの際に「島原のRUN」のことに軽く触れたところ、森山さんが長崎出身だということで、ここもまたつながりましたー。最終的には誰と誰が元々の知り合いかがよくわからない状態に。

そんなこんなで店舗を閉鎖しても、ここで出来た縁が面白いものをどんどん生んでいくと思います。そういう意味で、パクチーハウスもその他いろいろなコミュニティというものは、一度出来たら無くなることはないということもできそうです。

paxiblack

ライブドア時代の同僚の石山くんが30人も連れて盛り上げてくれました。「10年経つといろいろ変わりますねー」と共通の知人のことなど話していましたが、体型ややっていることは変わっても本質的には子供の頃から変わらないんだろうな、などと思っていました。

 

カウントダウン24: シリアルアントレプレナーと秦野高校

あと24日。

お知らせ8988878685848382818079787776757473727170696867666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534333231302928272625

世界青年の船の森田やっさん、今年メドックマラソンに初挑戦の武田さん、娘のバトンの先生伊草さん、秦野高校のかなり後輩若松くんがご来パク。

27972543_1697030983690022_2366734279660797678_n

昼前に連絡があり、森田やっさんがpublic’S’peaceにご来パク。やっさんは20年前に世界青年の船で一緒だった友人です。当時僕は卒業間近の大学4回生でしたが、彼は自分で輸入業を営んでいて、これからサラリーマンになろうとしていた僕にとって眩しい存在でした(頭が、ではないですよw)。

シリアルアントレプレナーでもあるやっさんとまともに話せるようになったのは、僕が自分で会社を作ってからだと思います。体験したことがないと理解できないことがたくさんあります。パクチーハウスにお客さんを連れて来てくれたり、PAX Coworkingのメンバーになってくれたり、奥さんが代官山シャルソンを主催してくれたり、家族ぐるみで僕の活動に付き合ってくれている恩人です。

下船から5年後にはナショナルリーダーという立場で再び船に乗ったやっさんは、この日も隣にいた学生さんに世界青年の船の魅力を語っていました。昨年度パクチーハウスのスタッフが一人乗船しました。来年度も乗船を希望しているスタッフがいるので、選考に受かるようにサポートしたいです。

その後、PAX Coworkingのメンバー・栗原くんが合流。以前やっさんがやっていた仕事のお手伝いで紹介したことがありましたので。

paxiblack

 

今年メドックマラソンに出場予定の武田さんが、年末に続いてご来パク。旅好きなお友達を連れて来てくれました。ご一緒だった二人は「走らない」と今のところ言い張っています(笑)が、ボルドーで行う前夜祭・後夜祭とガロンヌ川の日曜朝市には強くて関心を示していましたので、そのうち「ついつい」走ってしまうのだろうなと思います。

paxiblack

娘のバトンの先生伊草さんが、仕事の同僚とご来パク。追パクの声が大きく、一際目立っていました。おかげさまで店内が盛り上がりました。世界選手権に人材を輩出するひとはやっぱりちょっと違いますね!

隣にいた旅行会社の同僚とリピートしてくれている森さんが、「あのモリモリのパクチーはなに?」と聞いたぐらいです。ヤンパクに追パクしていただけなのですが。何度来ても新しい発見があり、自由な発想によるアレンジができるのがパクチーハウスです。森さん、この日でブラックピンバッジを獲得!!! いつも本当にありがとうございます。

paxiblack

 

その後、public’S’peaceに来てくれたのは、僕の秦野高校の後輩にあたる若松くん。15年以上若いので高校で会ったことはありませんが。確か出会ったのは9周年パーティだったでしょうか。色々な会合を開くタイプの人で、僕のイベントにも来てくれて、話していたら共通点が「秦野高校」でした。この日は高校の同級生・古谷くんと開くイベントへの出演依頼で来てくれました。まだ手探りの段階のようですが、協力したいと思っています。そして、その流れで話が出た、「秦野でのイベント」もやりたいですねー。よろしくね!

若松くんと一緒に、ライスプレスの丸永さんも来てくれました。若松くんが1カ月前に紹介してくれた方で、食のライフスタイルマガジンを発行しています。つい先日、ウェブメディアRICE.pressも始まったそうで、近々閉店の意義と無店舗展開について取材していただく予定です。

パク塩プレゼント:『89の証言集』書きませんか?

パクチーハウス東京閉店記念出版シリーズの一つ『89の証言集』を書きませんか?

応募要項(pdf)
応募要項(pdf)

パクチーハウス東京の約10年の記録として『89の証言集』をKindleにて出版予定です。そこに掲載するパクチーハウス/PAX Coworkingでの思い出や体験談を募集します。

募集人数: 89人
原稿の字数: 890字ちょうど
プレゼント: 採用された方全員に「パク塩」プレゼント
応募期間: 2018年3月10日(参加表明締め切り)
執筆期間: 2018年3月29日まで

以下のFacebookイベントページで参加表明してください。詳細はイベントぺーじにてお知らせしていきます。
https://www.facebook.com/events/1995024020824413/


注意事項
・原稿選びに関する問い合わせには応じられません(というか89集めるのに必死になると思いますw)
・証言の掲載権、出版権、webなどへの掲載権、その他二次利用的利用権などの諸権利は「PAXi Publishing」に所属しますが、ご自身が書いた分の転載・引用は大歓迎します。

 

スクリーンショット 2018-02-14 13.42.02

カウントダウン25: マーケットや嗜好でなく意思

あと25日。

お知らせ89888786858483828180797877767574737271706968676665646362616059585756555453525150494847464544434241403938373635343332313029282726

奄美大島から直パクの森さん、食品会社の皆さん、旅育仲間の平野くん!

IMG_1608

森さんが「パクチーハウスで愛を叫ぶ! vol.2」を開催してくれました。奄美大島への家族旅行から直接ご来パク。日本財団の同僚とNPO関連の方々と。1年前の「出身地Day」でシャルソンの話をさせてもらったときにお会いした飯澤さんも来られていました。

paxiblack

2年ほど一緒に仕事をした食品会社のみなさんにもお越しいただきました。商品開発の過程をともにし、また、初期の販促に関わらせてもらい、とても勉強になりました。パクチーへのチャレンジを、続けて欲しいなと思います。パクチーが真に定着するかどうかは、マーケットや嗜好の流れではなく、商品を開発・販売している大手企業の意思も大きく影響すると思っています。トレンドを追うのは企業の生命線の一つだと思いますが、意思をもって時代を創るお手伝いは、今後もしていきたいです。

paxiblack

public’S’peaceに旅育の平野くんがまた来てくれました。この日は中小企業診断士の仲間を連れて。実家も自営業をしているし、平野くん夫妻は長年縁のあるノルウェーとのビジネスを考えているので、早く動き出すといいな。僕も4月に初めてノルウェーを訪問予定なので、その後はもう少しこの話もしやすくなりそうです。

カウントダウン26: 長い夜〜オーバーナイトステージ練習会

あと26日。

お知らせ898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251504948474645444342414039383736353433323130292827

樋渡啓祐さんとのcinemo PAXで会ったペライチ山下さん、世界のごちそうトークライブ&パーティに来てくれたジョージーナさん、初めて会ったのはパクチーの日だった白砂さんなど、パーティがあってこそ知り合った方々がそれぞれお友達と来パク。サハラマラソンテントメイトの福岡さんやソファ席があった頃のパクチーハウスを知る方も。

IMG_1569 IMG_1587
IMG_1596 IMG_1600

佐賀県の前武雄市長・樋渡啓祐さんがcinemo PAXで来パクしたのが2016年12月。ペライチの山下さんも佐賀出身ということで参加していました。直接会うのはその時以来。山下さんの初来パクはその2カ月ぐらい前。PAX Coworkingでコワーキング協同組合取材のペライチセミナーで講師を勤めてくれ、その後ご来パク。僕はその時確かニューヨークのFood Film Festivalの授賞式へ行っていたので会えませんでしたが。

paxiblack

 

ジョージーナさんは本山尚義さんと開催した「世界のごちそうトークライブ&パーティ」の参加者でした。白砂さんは2015年のパクチーの日のパーティで会ったのが初回。その翌月、メドックマラソンに出場する前のパリで、たまたま近くにいることがFacebookを通じて分かり、白砂さんオススメのお店で一緒にランチしたのがいい思い出です。その際、客席と融合したキッチンを見て衝撃を受けました。また、パクチーが普通にショーケースに置いてあって感激したこともよく覚えています。

パクチーハウスは「パクチー好き集まる店」と思われることが多いですが(料理内容からすると間違っているわけではないけれど)、毎日席を埋めるために「パクチーにそれほど関心がない(と思っている)層」をいかに惹きつけるかが大事だと開店以来思っていました。パクチーの日を祝うパーティ(8/9)・周年パーティ(11/20)・僕の誕生日パーティ(3/10)のパクチーハウス3大パーティはもちろんのこと、話したい人を読んだり、何らかの理由を付けてパーティ営業を200回ぐらい開いて来ました。これは、パクチーでなく僕が提供したい本当のテーマ(旅と平和)について伝えつつ、通常営業に足を運ばないだろう数多くの人たちに、パクチーやパクチーハウスに関心を持ってもらいたいと思って企画して来ました。魅力的なテーマはもちろん、人と人の縁で経堂に初めて来る方を増やすためです。

paxiblack

 

サハラマラソンで同じテントだった福岡さんが福岡からご来パク。コーチング仲間と楽しんでくれました。2015年にサハラマラソンが始まる直前のパリで会い、日本手食協会の九州層本部長を引き受けてくれ、また、博多シャルソン開催にも多大な尽力をいただいた友人です。砂漠以来頻繁に会う人の一人です。

paxiblack

僕の妻と子供たちも親しい友人家族と食事をしていました。たまたま当日予約が入った方が後から入って来たのですが、なんと娘の幼稚園時代の同級生でした。先日僕が祖師谷小学校のPTA主催の家庭教育学級で講演させてもらい、そのお母さんが聴いていてくれたそうです。お父さんはコエドビールの旧工場の見学にも行ったことがあるとのことでCOEDO毬花を美味しそうに飲んでくれていました。

paxiblack

「随分久しぶりに来ました」とおっしゃる方も。パクチーハウスにソファー席が会った頃なので、7年半以上前だと思います。PAX Coworkingを立ち上げたときに、ソファーは3Fに持って行きました。その後、ソファーはPAX Coworkingから、藤澤陽くん主宰の前橋の部室に行きました。

このK山さん、『ぱくぱく!パクチー』も買っていただいたほか、鳥獣gigaにも関心を持ってくれたそうで、今後店舗を無くしてからこそ、色々なところで会えるのではないかなと直感しました。

カンパクの際に、時々「パクチーがないところにパクチーを届けたい」という話をしていますが、この日お客さんから「ぜひ行って欲しい」と言われたのが福島県と新潟県の境にあるという只見町でした。この町は古くからマトンを食べるとのこと。羊好きな僕としてはとても惹かれました。一度行ってみるかなぁ。お知り合いいる方は、ぜひご紹介ください。また、単純に行ってみたいという方からのご連絡もお待ちしています。

paxiblack

営業終了直前に、元ハチハチサルーン(千歳船橋にあったバー)の井原さんと宮脇さん、そして酔っ払い東中トンチューさん、PAX Coworkingメンバーの平良さんが飲みに来てくれました。ちょっとした時に、ふらりと立ち寄ってくれるのは嬉しいです。良い夜でした。

paxiblack

と言っても、夜はそれでは終わりません。店の片付け終了後、サハラマラソンのオーバーナイトステージ練習会を企画していました。パクチーハウス東京のスタッフ・しげちゃんが、サハラマラソン創始者パトリックご来パクの際に獲得した「サハラマラソン2018出場権」。ぜひとも完走して欲しいという思いから、これを企画しました。まさか、僕がオーバーナイトステージ練習会@関東を3年連続で主催するとは!!! 人生わからないものです。

パクチーハウスを0:00頃出て、東京タワー、雷門、Chapter Two、スカイツリーを経て、帰りは新宿経由で帰って来ました。自宅に着いたのは朝8:09。仮眠して、また楽しい夜に備えます!スタッフで参加したのはしげちゃんのほか、井野くんと西田くん。

井野くんは、パクチーハウスの初代アルバイトゆきこさんの甥です。僕のサハラマラソン報告会の朝に久しぶりにゆきこさんから電話があり「アルバイト募集してない?」と。聞いてみたら、大学進学で上京して来たばかりの井野くんがアルバイトを探しているとの返事。とりあえずパーティに参加してみたらと伝えました。

まだ東京に全く慣れていない井野くんは報告会の途中に来て、突然「おじさんたち」がサハラマラソン云々言っていたので「レストランのバイト」のつもりがなにが起こってるのだろうと思ったそうです。そのままパクチーハウスで濃いメンバーが集まる立食パーティに参加。多分たくさんのクエスチョンマークが脳内に浮かんだまま、アルバイトをすることを決めました。

同じ年の秋に日本テレビ『news every.』で僕がスタッフに提供している「ランニング手当」の取材にも参加。いつ100km目指すだろうと思っていました。この日は結局、40km近く走りました。

西田くんはサハラマラソン2017フィニッシャー。昨年サハラに行く前に、僕に話を聞くためにパクチーハウスに来てくれました。それからサハラ関係者と一緒に何度か合うようになり、今回の閉店までの臨時スタッフに応募してくれました。翌日、大学で「サハラマラソン完走」の功績を表彰されるというタイミングだったのですが、他の参加者たちに圧されて、結局皇居まで一緒に走ることになりました(笑)。

西田くん、翌日は所属大学にて、「サハラマラソン完走」で学生表彰されたそうです。皇居でみんなと別れて自宅へ向かっていきました。

チャレンジをともにするのは楽しいですね。しげちゃんの経堂からスカイツリー往復46kmと井野くんの約38kmは、彼らのこれまで未踏の長距離。でも自分の限界を一歩一歩超えて頑張っていました。チャレンジを続ける彼らのことは、店舗を閉鎖しても応援し続けたいし、友人として僕も刺激を貰っていきたいと思っています。