カウントダウン10: 製造業とパクチー

あと10日。

お知らせ89888786858483828180797877767574737271706968676665646362616059585756555453525150494847464544434241403938373635343332313029282726252423222120191817161514131211

高校の同級生も、会社の同僚も、パクチーでつながる。閉店の知らせで、初期の頃のお客さんも多数。嬉しすぎる。そして製造業とパクチーがつながる可能性も。

28555574_2043993232342456_699280028_o

多数のご来パクありがとうございます。昨日のことが、すでに数ヶ月前みたいに感じられる毎日です。たくさんのお客さんや友人に囲まれ幸せです。せっかく来ていただいても、物理的に入れないこともあり、ごめんなさい。

スタート直後にpublic’S’peaceが埋まってしまいました。オープンと同時に来てくれると言っていた稲瀬さんと今川さん、場所を用意できなくてごめんなさい。少しでもお話できてよかったです。「世界を毎日、縁日に」のお話はもっと詳しく聞きたいです。また改めてよろしくお願いします。

paxiblack

弟が職場の同僚を連れて来てくれました。杉並区の小学校の先生方。なんでも職場で、「仕事を楽しむ」グループを作ってやっているそうです。そう、全部楽しめばいいんですよ。そろそろ20世紀は捨てましょう。世界のいいところを学び、オリジナリティを創り出しましょう。学校の先生と、起業家が交わる場所があるといいですね。校長室なんてコワーキングスペースにすればいいのに。

paxiblack

懐かしい顔。初期の頃近所だったかっちゃんが来てくれました。パクチーマン募集のチラシの、一番目立っていた人です。経堂のプリンス、高尾さん、かおるんも合流し、楽しんでいただけました。public’S’peaceの奥に最初いたので、話どころか写真撮影もままなりませんでしたが、来てくれることが最高に嬉しいですね。

高尾さんは3月1日から閉店まで「毎日来パク宣言」をしてくれているんですが、一日前倒しで始めてくれました。

paxiblack

 

東京シャルソンに福井県高浜町の亀川さん、高田さんを連れて来てくれた、黄色いアーティストYellow Yellowさんが、シャルソン時の忘れ物を取りに来てくれました。僕の家の近所にある英国ビンテージドア専門店「REANT」の齊藤さんと一緒でした。どちらも僕以上に一点突破の仕事をしています。「REANT」には近々訪問してみたいと思っています。

Yellow Yewlloさんと「REANT」のことは以下の動画でご覧ください。

paxiblack

創業時からお世話になり、アドバイスいただいている岩田さんも一人で来パクしてくれました。節目節目で相談に乗っていただきました。世界100カ国以上を旅した生粋のバックパッカーです。会社を作る前は他の旅仲間を介して知るのみだったのですが、旅つながりで複数の縁があって出会うに至っています。出資者を募っているときに初めて2人で話をして、「今回と、一回失敗してその次のどちらに出資してほしい? 一回失敗したら出す人減るよ」と言われたのが思い出深いです。

paxiblack

いろいろな方向からパクチーハウスのお客さんになってくれた人たちが一堂に会しているシーンを見て驚いていたら「私たち高校の同級生なの」と言われ腰を抜かしそうになったことがあります。最初完全予約制のタイ料理店で会った三田さん、パクチー党の坂本さん、農大の先生でウルトラシャルソンランナーでもある栗田さんたち。

高校の同級生4人で、それぞれ2人ずつ友人を連れてくるという趣旨の会合とのことでした。その中に、ダチョウxパクチーパーティを一緒に開催した加藤くんと、来週取材をしてくれる山田くんもいてまたビックリ。ダチョウの加藤くんは、現在200頭以上のダチョウを飼育しているとのことです。自分のいいと信じるものに注力するのは大事ですね、ダチョウくんの今後に期待大です!!!

paxiblack

コワーキングの黎明期に、コクヨの担当者としてNECとゼロックスとの共同実験を取りまとめてくれた万木さんが、図解改善士の多部田さんを連れて来てくれました。public’S’peaceにも入れずでしたが、ようやく21時前に入っていただきました。

日本でコワーキングが認知される最初のきっかけとなったNew Work City(当時)のTonyが来日したときに会場を提供してくださり、また、その2年後にやったアジアで最初のコワーキング・カンファレンスでも大変お世話になりました。また、プライベートでもヒルクライムが趣味ということで、Runtastic社(シャルソンに初年度から注目してくれたオーストリアの会社)の自転車アプリとの話で協力してくださったこともありました。あーゆっくりお話ししたかったです。

paxiblack

また、常連の斉藤さんが会社のお仲間と来てくださいました。メンバーそれぞれが何度もご来パクいただいているだけでなく、みんなでパクチー料理を作る会なども開催しているとのこと。日本パクチー狂会:パクチーハウスonlineにもレシピを投稿してくれるとのことです。よろしくお願いします!

そして、水風戦協会の太田さんのご紹介ということで、全日本製造業コマ大戦を率いている会社の一つ、広島は福山のキャステムから「パクチー長瀬」さんが来られていました。コマ大戦で実況中継をする担当の方とのこと。そういう名前をつけていただいたことで、製造業とパクチーも繋がっていくことになるんですね。これから先が楽しみです。パクチー長瀬さんとの共通の友人で、福山でコワーキングを作るために数年前にPAX Coworkingを訪れてくれた方もいて、そろそろ福山再訪を狙いたいところです。誰か呼んでくれませんか!

yurugi-san

ラストスパート:全緑で楽しもう!

3月10日の閉店まで、あと10日。最終日はパーティです(要申込)

少しでも多くのお客さんに楽しんでいただくため、立ち飲みスペースを大幅に増やし、また、予約数を一気に減らしております。

また、少しでも円滑なオペレーションをするため、一部のメニューを廃止します。いずれ全てのメニューを公開しますので、ぜひ自分で作ってください。

キャパシティの1.5倍ぐらい入っていただいていますが、厨房設備はそのまま、ビールを注ぐスピードも変えられません。一つずつ丁寧に出したいと思いますので、お待たせすることも多いと思います。時間と心にゆとりのない方は、お互い不幸になる可能性がありますので、ご来パクはご遠慮ください。

では、お互い全緑で楽しみましょう!

 

パクチーハウス・ファウンダー
佐谷恭

paxigreen