カウントダウン36: ピンクの法被(大分)

あと36日。

お知らせ8988878685848382818079787776757473727170696867666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837

友人・知人多数ご来パク! 北海道、四国、九州からも! 長いこと通ってくれている常連さんのほか、シャルソン関連で吉田くん(博多)、新亀さん(小豆島)、倉田くん(烏山)など。金曜日だからか、職場ぐるみで通いつめてくれたグループもたくさん。

27336714_423827721380523_4144246481849187824_n  IMG_1434

会社の「パクチー会」が数組ありました。だいたいコアメンバーがいて、数人新しいメンバーを連れてくるパターンが多いです。「ある部署の飲み会」というのは珍しく、「部門横断的な集まり」となっているのが特徴。まさにパクチーがつなぐ縁なんでしょうね。いろいろな会社の全社メールで、「パクチーが好きな方、集まりましょう」みたいなメッセージが飛び交っているんでしょうね。

一人で来たり、ビールつながりで来てくれる服部さんも、この日は職場仲間と来てくれました。“座らない”種市夫妻、運動会のみかさんは高校の同級生と。富士通の同期・馬籠くんは仕事つながりの方々を連れて来てくれましたが、その中の氷室さんはすでに10回以上ご来パクで、次の来パク予定も入れてあるとのことでした。

paxiblack

半年前に初来パクしてハマってくれた堀池さんは、前回に続いて佐野ちゃんと。前回試験の願掛けでパクチーを食べに来てくれ、合格の報告に来てくれました。ガス関連の資格と秘書検定1級。みんな頑張っていますね。僕が試験を受けたのはイギリス留学前のTOEFLかな。もう15年前です。今後試験というものを受けることはないでしょうが!

二人に合格のお祝いなどで話していると、入って来たのはまもなくワーキングホリデーでドイツへ行く原くんが一人でふらり。「誕生日はパクチーで消化器官を埋め尽くしたい」と。お祝いのカンパクをしました。おめでとう!

paxiblack

 

遠くの方から目があったと思ったら愛媛から沖さんが。出会ったのは2年近く前ですかね。昨年四国に3回行ったんですが、愛媛だけは空港しか行っていないです。17年前に出張のついでに道後温泉へ行って以来、ちゃんと訪れていません。パクチーハウスを作ってからも、大三島と八幡浜に行くために飛行機まで取ったのですが、行けませんでした。遠くないうちに、広島から船で入りたいと思います。

paxiblack

愛媛から海を渡った大分の、ピンクの派手な法被を着て登場したのは博多シャルソン主催者の吉田くん。僕がシャルソンを作った直後にたくさんお手伝いしてくれた商店街つながりの倉田くんが来ると言う話を聞いていましたが、まさか吉田くんと一緒とは思わなかったです。嬉しいサプライズ。ちなみに倉田くんの彼女は、翌日来パクする僕の英国留学時代の友達と大学の同級生でした。Facebookでいろんなことが分かりますね。

小豆島シャルソン主催の新亀さんが、上京のタイミングで一人で来てくれたので、このシャルソングループに座ってもらいました。ごトーチリレーの輪はどんどん広がります。

子供携帯購入のついでに立ち寄ってくれたPAX Coworking元メンバーの吉澤さん。パクチーに手もつけなかったのはまだ7年前の話。次の世代にパクチーを伝えてくれています。お子さん2人を連れて来てくれました。子どもたちと「将来の思い出に」ということで、モノクロで写真撮影しましたよ! 「モノクロで撮っても緑に見える」って言葉が印象的でした。

paxiblack

 

前週以来の赤松さんは、ご近所の飲み仲間を連れて来てくれました。近いし、行こうと思っていたけど、なかなか来れなかった!というご近所の方は結構いるんですね。行ける時に行かないとなくなってしまうんです(笑)。とはいえ、彼女たちが飲んでいる赤堤エリアは、パクチーハウスから近いし週に2回はランニングで通っているのにそのあたりのお店には一軒も入ったことがありません。きっと閉店した後に行くんだろうなと思います。人と人、人とお店も縁です。

そのグループの一人に、パクチーペッパーの川津食品(日田市)の川津社長のお友達の松本さんがいらっしゃいました。5年前にスタッフ研修@釜山の帰りに武雄市の樋渡市長(当時)と縁ができ、その後パクチー生産を率いる江口さんをパクチー農場視察にお連れしたのですが、その武雄パクチーを使っているのが日田のパクチーペッパーです。昨年東急ハンズ新宿店で「ハンズ ぱくぱく!パクチーまつり」の商品選定をしているときに川津食品のご担当者大田さんをご紹介いただき、同僚の山本さんと何度かご来パクいただき、僕も昨年10月に川津食品の本社工場を訪ねることができました。短時間の訪問でしたが、柚子の素晴らしい香りと二代目柚子どん(川津社長)のお話に魅了され、次はゆっくり訪ねたいと誓ってあります。

川津食品訪問の前日に、僕は博多シャルソンに参加していました。そう、ピンクの法被の吉田くんが主催してました。吉田くんが一人で主催では不安なので(笑)、博多に住む僕の友人・福岡さん(サハラマラソン2015でテントメイトでした)を紹介。一緒に主催してもらいました。川津食品へは、その福岡さんとドライブで行きました。

巡り巡って派手な法被の力もあり、そんな縁も垣間見えました。来店直後から法被を見て、松本さんが大分だなと思っていたそうです。僕がゆっくり話せたのは帰られる前だったのですが、ピンクのお陰で話題が出てつながりました。吉田くん、大人気。よかったね!

paxiblack

ご近所から、海老沼さんも。美味しい社会貢献の塩原さん(しおさん)も楽しんでくれてよかった! 後から高尾酒人さんも合流。

その他、北海道は美唄から二十年来の友人ミニーと、2日前の鷲巣さんの投稿をみて寄ってくれた茂木さん(3年前に鷲巣さんとご来パク)も。

盛りだくさんで書ききれたか・・・心配ですw

カウントダウン37: 江戸時代、パクチーが寿司の薬味

あと37日。

お知らせ89888786858483828180797877767574737271706968676665646362616059585756555453525150494847464544434241403938

「江戸時代にパクチーが寿司の薬味として使われていた」という文献のありかを解読してくれた江下さん、パクチーハウス89カ月記念の見知らぬ他人と囲む鍋で友達になった真鍋さん、どこでもヨガのりっちゃんなど、10年の中の「要所」で関わってくれた方々がご来パク。

IMG_1414  IMG_1426

仕込み時間にスタッフから声がかかり、PAX Coworkingから下に降りると江下さんが来られていました。「夜の予約なのに早いな」と思ったら、差し入れを!!! 江戸時代の『料理塩梅集』に載っているパクチー(こえんどろ)を使った押し寿司を再現して持って来てくれました。まかない時にみんなでいただきました。あっさりして美味しかったです!

昨年夏に、『料理塩梅集』がオンラインで参照できると知って、それを読み解くFacebookイベントを作ってお客さんに呼びかけました。日常業務で古文書を扱っているという江下さんがそれに乗ってくれ、あっという間に該当箇所を指摘。解釈も作ってくれました。現在寿司というと江戸前寿司をほとんどの人がイメージしますが、『料理塩梅集』は江戸前寿司ができる前の本。ここに載っているのは米を使わないすしです。詳しくはこちらをどうぞ→ http://paxihouse.com/blog/2017/08/paxi-sushi-origin/

paxiblack

しばらくして江下さんの隣の席だったのは真鍋さん。パクチーハウス東京89カ月記念として、パク塩の効果を示す人体実験としてサハラマラソンの報告会をその前夜祭でやり、89カ月当日は見知らぬ他人と囲む鍋をしました。その時に来てくれたお客さんの一人です。この日は大学時代の同級生と来てくれました。

旅の話からサハラマラソンの魅力に話は流れ、「ありえない」と言ってましたので、二人がサハラマラソンに行く日も近い気がします。

paxiblack

どこでもヨガの大田りっちゃんが、農大時代の同級生とまた来てくれました。また、種を守る活動をしている西川先生も名古屋からお越しいただきました。

ラストオーダー間際に近所の薬屋さん店長の磯辺さんも久しぶりのご来パク。サハラマラソン2017完走者で先日から閉店までの短期間スタッフになってくれた西田くんが昨年2月に初来パクした際に、磯辺さんたまたまお越しになりました。この日勤務4日目の西田くんが磯辺さんに再会! サハラマラソン完走報告をしていました。

 

カウントダウン38: タイミング

あと38日。

お知らせ898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251504948474645444342414039

ご近所から後藤さん、関西から上林くん、静岡から影山さん。PAXメンバーの飯島さん、高さん、元メンバー鷲巣さんも。新たな出会いとして近所の大学から講義の依頼もいただく。知人が色々な縁でつながっているし、つながっていく。

IMG_1407  IMG_1408

開店直前に立ち飲みでも着席でも、1人で来たいと連絡がありました。話し振りから知っている人だなぁと思って待っていたら、たぶん7年ぐらい前に初来パクしてくれた後藤さんでした。どういう流れで会ったんだっけなと思い聞いてみたら、元PAX Coworkingメンバーの吉澤さんのオーケストラつながりとのこと。あーそうでした。初めてお会いした時に、他の皆さんより早く帰られるので聞いたらこれから仕事だと。当時世田谷花卉市場に勤めていらしたのです。市場の朝は早いって言うけど、朝というか深夜になる前ぐらいから始まるんだなぁと驚いたのを思い出します。

横に一人でふらりと来てくれた方がいました。なんと、影山さんじゃないですか! 2010年9月に静岡県立大学の国保研究室主催のオープンゼミで講演した時に初めてお会いした方。閉店に関して僕が考えることについてのブログをシェアしてくれ、3月10日までに来てくれそうなことは把握していましたが、不意に目の前に現れると嬉しさが込み上げました。いろいろな予定調整していただいて嬉しいです。

paxiblack

次第に忙しくなり、厨房から出るのがままならなくなって来ました。その頃、public’S’peaceを見ると鷲巣(兄)さんが手を振っていました。鷲巣さんはPAX Coworkingのメンバーで、それ以前に別の縁で弟さんも知っており、しかも静岡マラソン出場時にご実家に泊めていただきご両親も知っているという関係です。影山さんがたぶんいつも歩いているところのすぐ近く出身。

お互い接点はこれまでなかったかなぁと思いつつ、影山さんが帰られるときに追いかけて鷲巣さんも呼んで一緒にパチリ。こういうのも縁ですね。せっかく厨房を離れられたので、影山さんを送り鷲巣さんと話し始めたら、上林くんが立ち飲みをしていました。

paxiblack

上林くんは、僕が大学時代の後半2年間住んだ下宿で向かいの部屋にいた人。一乗寺にある小野皮膚科の3〜4階を貸し出していると言う異例の物件でした。そこに僕は2年間「入院」していました(笑)。

2年前、PAX Coworkingのメンバーを離れてしばらく経った鷲巣さんと渋谷でクラフトビールを飲んでいるときに、スタッフから連絡がありました。「病院で一緒だった上林さんという人が来ているよ」と。渋谷から急いで経堂に向かって再会したのでした。

鷲巣さんを無理矢理経堂に連れていく訳にも行かず、予定より早めに切り上げてしまって申し訳ないとずっと思っていましたが、パクチーハウスに同じタイミングで来るという偶然によって結びつくことになりました。奇跡みたいw

前回も上林くんと来てくれた太田くんも。その後トライアスロンを始めたそうで、また話を聞きたいなと思いました。

paxiblack

PAX Coworkingメンバーの高さんはご夫婦で。「パク天食べておきたい!」ということで。嬉しいです。コワーキング会計士として独立後長いことメンバーでいてくれました。コワーキング普及前、守秘義務の多い職種はコワーキングとかありえないと、コワーキングを利用したこともない人がよく言ってくることがありました。コワーキングでする仕事とクライアント先でする仕事を分ければいいし、士業こそ色々な発想の人たちと混じり合って企画を立てていくべきだと仰っていて、とても心強かったです。

高さんと初めて会ったのは、東日本大震災の数カ月後でした。パクチーハウスもコワーキングもどうなっちゃうんだろうと思いながら、ランチ営業を一人でやりながらコワーキングを3F(PAX)から2F(paxi)に移し、一時的に「PAXi Coworking」をやっていた時です。バインミーを食べた後、「電源とWiFi使えるんですか?」と聞かれ、そのまましばらく仕事をして帰られました。出会いの一つひとつは希望であり、行き詰まったら悩むより行動したほうがいいと、学んだ頃です。

paxiblack

先週雪の中家族で来てくれたPAX Coworkingメンバーの飯島さんが、この日は昔の同僚と。飯島さんの昔の同僚ですが、僕もよく知っている加藤さんという人。

6年以上前ですが、Facebookの関連書籍で取材してもらいました。お客さんにパクチーマンになって写真を上げてもらうというのが当時斬新だったようで。最近インスタ映えという言葉が跋扈していますが、パクチーマンになってパクチーハウスにチェックインするだけで、いつもの数倍の人が見てくれ、しかもコメント欄でその人を中心に色々な方がつながり、次のパクチー会開催が決まってしまうという流れができていました。インターネットを始めた1995年からオンラインをオフラインの補間として利用して来た僕は、mixi→twitter→facebookと自然な流れで利用し、それぞれのアーリーアダプターの方々と親交を深めて来ましたが、多分初めて加藤さんにそういうことの意味を分析してもらったんだと思います。

paxiblack

一年前に渋谷にある東京カルチャーカルチャーでの「ぱくぱく!パクチーナイト新年会2017」に来てくれた方にも会いました。無店舗展開について語るイベントを落ち着いたらやってもいいなと思うんですがどうでしょうか。

また、30秒だけ話したいという方がいらっしゃったので、落ち着いた後お話をしに行ったら、近所の大学の先生でした。これまで講義の中でパクチーハウスや僕の話を何度も出してくれたことがあるそうで、来年度一度講義してくれないかとの依頼。ここ数年明治大学と神戸大学でレギュラーでやらせてもらっているのですが、学生さんたちに話すのは好きなので、喜んで引き受けました。