パクチー欲しい人!(2014秋)

台風接近中!

これに伴い、あす(13日)さいたまスーパーアリーナで行うコエドフェスが屋内開催となりました。調理できるものが限られているため、ヤンパクの提供を中止します。

・・・で、パクチーが結構な量あまることになります。というわけで、今年2月の大雪以来のパクチー一般販売を行います。

300円/100gとさせていただきます。今回は100g単位なので、家庭でも使いやすいと思います。販売時間は今夜午後8時から。とりあえず本日のみです。パクチーハウスの店内で販売します。結構な量があるというものの、世の中には想像を上回る数のパクチー狂がいることが分かっていますので、なくなり次第終了ではありますが。

なお、今回はご予約、取り置きいたしません。本件に関する電話での問い合わせも日曜日の営業時間中につきナシでお願いします。店内が混み合っていたり、対応が多少遅くなることもあると思いますが、この点もご了承ください。

パクチー!

『フォーチュン宮城』配布しています

今年は何度も宮城に行っているKyo paxiです。

昨日から『フォーチュン宮城』をパクチーハウス東京で配布しています。『フォーチュン宮城』は震災で荒野となった東北地方が日本の活力となる姿を記録していくという目的で作られたフリーペーパーです。

8月に行なったウルトラシャルソンの企画段階で、編集長の河崎清美さんを友人から紹介してもらいました。この度、第2回ウルトラシャルソンの告知を載せていただくことになり、配布のお手伝いをすることにしました。パクチーハウス東京の店頭に置いておきますので、店にいる間に読んでもいいし、関心の高い人は持ち帰っていただけると嬉しいです。数ある限りですが、アマゾンでパクチー麺をお買い上げいただいた方にも同封しようと思っています。

 

IMG_5725.JPG

パクチー銀行 東北臨時キャラバン支店

こんにちは。Kyo paxiです。

今晩からウルトラシャルソンというイベント開催のため、東北地方に行きます。明日の朝、釜石に到着して、大船渡、陸前高田、気仙沼へと移動して28日に東京に帰って来ます。

東日本大震災の津波の被災地を線でつなぐという試みです。合計で120kmぐらい走ることになると思います。そして各地で311以降活躍してきた人たちの話を聞いてきます。

だいたいのスケジュールはウルトラシャルソン_タイムテーブルをご覧ください。

 

このスケジュールに沿って、会える方募集します。そしてここでパクチー銀行・東北臨時キャラバン支店として、パクチーの種を配ります(正確には貸し付けw)。ウルトラシャルソンが面白そうだなと思う人と、パクチーの種が欲しい人は声をかけてくださいってことです。では、どなたかに一人でも会えたら嬉しいな。

 

ウルトラシャルソンに行こう!

パクチー麺、Amazonで1位に!

こんばんは、Kyo paxiです。

今日4日と明日、パクチーの日(8月9日)にパクチー麺を食べる人のためのキャンペーンをやっています。

な、なんと、Amazonのランキングで1位になってしまいました。めん類の中のうどんカテゴリーで1位です。パクチー麺はうどんをベースに開発しました。なので一応カテゴリーでうどんを選んでいるのですが、ついに堂々の1位です(瞬間だと思いますがw)。

パクチー麺の発売から、今年のパクチーの日で5周年。いい記念になりました。

 

パクチー麺を買う!

パクチーの日にパクチー麺を食べたい方へ

こんにちは。Kyo paxiです。

パクチーハウス東京の創立は2007年11月ですが、それ以前に僕の私的な活動から始まった「日本パクチー狂会」というものがあります。2005年創設。

この狂会の一番最初の意義ある活動は「パクチーの日」制定でした。2005年8月9日がその最初の日でした。

さて、10回目のパクチーの日がやってきます。この日は例年通り、パクチーハウス東京で祝賀パーティをいたします。来れない方で、家でパクチーの日を祝いたいというあなたへ。

パクチー麺の2日間限定キャンペーンをします。8月4日と5日限定です。8月7日に発送いたします。

通常、3袋セットで1,944円(税込)のところ、1,730円(税込)で提供します。通常価格の89%です。これにパクチーの種もプレゼントします。Amazon通販限定です。送料(540円)はご負担ください。

 

では、世界中でパクチーの日を祝いましょう!

 

 

パクチー欲しい人!

こんにちは、Kyo paxiです。大雪の影響で被害を受けている方にお見舞い申し上げます。

パクチーハウス東京では現在、週に約6kg、年間で2トンほどのパクチーを使っております。そのパクチーが一時的に余ってしまいそうなので、ご希望の方にお分けしたいと思います。価格は近隣の飲食店に卸しているのと同じ、パクチー代+送料の「ほぼ原価」とさせていただきます。

*申し訳ございませんが、店舗に取りにきていただける方限定とさせていただきます。

先週末の大雪の影響でパクチーの到着が4日遅れ、また、大雪予報があったため、農家さんから早めに送られてきたものと重なり、パクチーハウスもビックリの量のパクチーが経堂に届いています。

200gから販売します。今日と明日の期間限定ですが、希望者はぜひご連絡をください。(03-6310-0355)
*予定量完売しました(20日午後3時)

パクチーハウス東京は普段も500g以上からのパクチー調達のお手伝いをしております。パクチー普及のため、頑張ります。

パクチー調達のお手伝いします

【6周年記念発表】パクチー柄の洋服

こんにちは。今日も緑の服を着ていますKyo paxiです。パクチーハウス東京は、本日で6周年を迎えました。

午後6時半開場、7時開宴で「6周年記念パーティ」を行っておりますので、仕事が終わったらパクチーハウスに猛ダッシュ願います!

さて、このタイミングで一つ発表があります。

な、なんと、パクチー柄の洋服が発売されることが決まりました

神戸のファッション・雑貨などの通信販売を行っているフェリシモさんとのコラボレーション企画です。まだ詳細については秘密なんですが、来年2−5月ごろに販売されます。

パクチー好きな担当の方の熱意でこのような企画が実現したことをうれしく思います。ある程度注文が入った場合に生産されるという仕組みのようですので、みなさん、今後の情報に注目してください。

神戸でパクチーが熱いですね。

パクチーハウス東京の取引農家の一つに神戸のもりたんぼさんがあります。また、日本で最初のコワーキングスペースである神戸のカフーツさんで、最近パクチーを食す会が何度も行われています。

ニッチといわれつつも、6年続けるといろいろ面白いことが起こってきます。続ければ続けるほど、もっともっと楽しい結果が待っていると思うので、引き続き頑張っていきます。これからも、パクチーとパクチーハウス東京をよろしくお願いします!

 

パクチーハウス東京・店主
Kyo paxi

パクチーハウスの楽しみ方

残暑を乗り越える友情の逸品セット

こんばんは。Kyo paxiです。今日は先日のパクチーの日から数量限定で発売している「夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~」について書きます。

このセットはパクチーハウス東京と浜松で活動している“地球を救うカレーライス”の「Spice Cafe Bija」(2012年11月まで営業。現在はネット通販やフェスなど)とのコラボ商品です。

Bija店主の清川孝男くんと出会ったのは、西麻布にあるベトナム料理の名店「キッチン」でのことでした。日本パクチー狂会の会合をしたいと料理研究家の植松良枝さん(日本パクチー狂会を創設した日にキッチンスタジオを提供してくれた人で、僕の高校時代の同級生でもあります)にこの店を紹介してもらい、パクチーもりもりのパーティを開いた時に来てくれていました(2006年6月)。

当時の僕は、パクチーハウス東京を創ることなど考えたこともなかったし、飲食店を開くなんて予想もしていなかったです。半分冗談で作った日本パクチー狂会をどこまで人を集めるツールとして育てられるか、そしてそれによりどのぐらい面白い人がつながるだろうかと思って、不定期で会合を開いていました。

僕が清川くんに初めて会ったとき、彼はニューヨーク大学のFood Studiesで修士を取得してカレー屋を開くと自己紹介してくれました。たくさん人がいる中で、コンセプトの中身をしっかり聞いたわけではないので、その時はカレー屋を始める意味をよく知らないまま、そんなにカレーが好きなんだなと思うにとどまりました。

それから半年強経った2007年初め、とある友人の結婚式に出席したところ、どこかで見たことのある人と出くわしました。お互い「あれ?」っと気づき、やがてほぼ同時に「もしかしてパクチー」「もしかしてカレー」と言い合ったのが懐かしいです。そのとき僕は長男の出産を翌月に控えていて、自分で会社を創ることを決めていました。まだ何をやるかは定かでなかったのですが、起業することを決めていたので、清川くんに状況をいろいろ聞きました。

そのときのBijaの状況は、物件がほぼ確定し、一緒に立ち上げるメンバーも固まりつつあるという段階でした。彼がやるカレー屋さんは単にカレーを出すだけでなく、カレーを通じて食や地球の環境について考えてもらう機会を作ることを目的としていることを知りました。僕もそのときは、株式会社を作るかNPOを作るかも決めかねていたし、事業内容は全く決まっていなかったが、起業に向けて着実に歩みを進めている彼の話はタイムリーでとても勉強になりました。また、どういう組織形態にするにせよ「旅と平和」という現在会社名にしているキーワードをもとに事業をしようと考えていたので、お互い通じ合うものがあると思い、このときに仲良くなりました。

それから2カ月後、32歳になろうというタイミングで、僕はパクチー料理専門店を作ろう、そして paxi( = pax + i )というスペルに「旅と平和」という想いを込め、これまでにないスタイルの飲食店を作ろうと思いつきました。飲食店をやること自体そのとき初めて考えたので、どう準備してよいか分からず、事業計画やコンセプト、各種資料を作る過程でBijaのブログを参考にして組み立てていきました。

Bijaは2007年5月にオープン、パクチーハウス東京は2007年11月にオープンしました。それぞれの店の運営に奔走しつつ、分からないことがあると連絡を取ったり、飲食店経営の悩みを共有したりもしていました。

パクチーハウス東京はオープン前は「ありえない」とよく言われましたが(今でもたまに言われますが ^^;)“パクチーに特化したニッチな業態”として予想以上に注目してもらえました。その結果、日々の忙しさに、どんどん流されていました。今日が終わると、寝て起きたら明日が始まるので、その流れに流されてしまうのでした。そんな時に、Bijaの2周年記念を祝いに浜松に訪れ、改めてBijaのコンセプトを聞いたときに、自分たちのやり方を見直すべきだと思い、清川くんと一緒に何かやりたいと強く思いました。

Bija@paxihouseという名前でランチの提供をしたいと清川くんに提案したのは、そんな流れがあったからでした。Bijaのコンセプトを使わせてもらいながら、パクチーハウスの食材も少しずつ普通に売られている野菜から“地球を救う食材”に変えていきたい、その過程でBijaブランドの知名度を上げるお手伝いができればいいなと思っていました。

清川くんがこの提案に賛同してくれ、Bijaの地球を救うカレーライスを2009年11月から2010年12月までランチタイムメニューとして提供しました。ベースのカレーを浜松で製造してもらい、東京近郊の有機野菜とフェアトレードのスパイスを加えて商品としていました。

「カレーは飲み物です」という言葉もあるぐらい、カレーは早食いの象徴となっています。そして日本人のランチは掻き込んでおしまいという人が少なくありません。でも、Bijaのコンセプト通り「地産地消・オーガニック・フェアトレード」を兼ね備えたカレーでしたので、味わってゆっくり食べてほしいと思いました。色々考えた結果、「カレーの原点に帰る」(この発言も最初は冗談に近かったのですが)ことで、手食カレーというコンセプトを追加しました。温度を感じ、咀嚼の一部を手で行い、意外と難しい手で食べる行為をお客さんにやってもらいました。手食をお客さんに推奨し、日本手食協会を作ったことは、現在のパクチーハウスの「TACO PAX(タコパク)」ランチに引き継がれていますし、今年のパクチーの日を「手食パーティ」にしたのもBijaの食についての考察を端に発しています。

ランチに地球を救うカレーライスを提供する試みは、経営上の都合でストップしてしまいましたが、Bijaの食材コンセプトは、いつも心に留め置いています。パクチーハウスの食材はBijaのそれのように未だに徹底はしていませんが、すでに取引のあるパクチー農家さんを中心に、信頼できる(よく知っている)人が作る食材の比率をあげて行こうと考えています。

Bijaの店舗は昨年11月に一旦終了し、通販やイベントでの営業をしています。少し時間ができた清川くんは、しばらくできなかった原点の旅をしたりもしつつ、次なる展開の準備をしています。4月に名古屋を一緒に訪れ、5月に熊本で会いました。その過程で再び小さなコラボをしようという話になり、夏バテに効果のあるパクチー麺とHカレーのピンクをセットで販売することを決めました。

少しずつ秋の気配も見え始めましたが、温度変化も激しくなりつつ基本的には暑い日々がもう少し続きそうです。真夏の夜の夢のセットとして、Hカレーとパクチー麺をどうぞ! 僕と清川くんの友情セットでもあります!

 

『みんなで作る パクチー料理』が電子書籍になりました

こんにちは。日本パクチー狂会・会長のKyo paxiです。

昨年11月にスモール出版より発行した『みんなで作る パクチー料理』が、この度電子書籍となって登場しました。PCやアイフォン、Androidoなどで閲覧できます。常に手元にパクチー料理を置いておきたい方は是非どうぞ!

http://honto.jp/ebook/pd_25759660.html

僕もこれからダウンロードしてみます。

やっぱり紙がいいや、と言う方はこちらからどうぞ。サイン欲しい方はパクチーハウスで声かけてください(笑)。

 

パクチーハウス東京に関する書籍・商品はこちらをどうぞ: