石原理恵さんの旅と平和

本日からパクチーハウスで、「こどもカメラマンプロジェクト写真展 第2弾 ~忘れないでほしいからシャッターをきります~」が始まりました。このプロジェクトを主催する石原理恵さんが考える旅と平和について文章を寄稿してもらいましたので紹介します。本写真展は18日まで行っております。


私はカメラと共に約60カ国を旅行し、その日々の中で生まれた感情を形にしようと
2006年よりトーゴへの物資支援活動に始まり、2008年からはカンボジアで孤児を対象とした支援というのにはおこがまし過ぎる程度の個人活動をしてきました。

3.11の東日本大震災後、カンボジアの孤児院で働く友人から連絡がありました。
これまで経験したことのない不安の日々を送っていた私は、友人に「しばらくカンボジアへは行けないかもしれない…」と言いました。

カンボジア人の友人は「当たり前でしょ?何をいっている?リエが今やるべきことは日本の子ども達を元気にすることでしょ!カンボジアは大丈夫。まだ、大丈夫。今は日本を助けて。」

いつも私の想いや心の中を1番わかってくれる友人は真っ直ぐな言葉を私にくれました。
どういうわけか、日本を支援するという考えがなかった私はガツンと殴られた様な衝撃を受けました。

それから写真や旅行という共通の趣味を持つ友人と三人で、自分達にできることを考え始めました。

楽しいことをしよう、
僅かでも子供たちの心のケアに繋がることをしよう、
カメラを使おう、それを展示しよう!
会場で募金も募って。
この震災を忘れないためにできることを続けよう。

そんな風に色々な思いつきと閃きが重なって、「こどもカメラマンプロジェクト」は2011年5月より動き出しました。

第二弾の最初の展示をパクチーハウスさんでやらせていただけることになり、
佐谷さんから「旅と平和」というテーマの自己紹介文を書いてくださいと言われ、
改めてプロジェクトのことやこれまでの旅行について考えました。
(ほんとうにいい機会をいただきました!佐谷さん、ありがとうございました!)

これまでのことを深く思い返してみると、
私にとっての「旅と平和」とはまさしくこの「こどもカメラマンプロジェクト」だと気づきました。

このプロジェクトはほぼ全てにおいて子供たちが主体となり活動しています。
もちろん集めた募金の使い道も子供たちが決めます。
2011年11月募金の使い道を決める授業が行われ、
子供たちは震災以降自分達がしてもらったあらゆることを、

同じ学校の全校生徒に、
気仙沼で頑張っている大人たちに、
ユニセフを通して世界の子供たちに還すことを決定しました。

私はこの授業が行われていた時、全てが「ひとつ」であることを実感し涙が止まりませんでした。

僅かでも自分達ににできることがあればと落とした最初の一滴が、
子供たちの身体や心を伝って素晴らしい流れをつくっていました。

「旅」をしなければ生まれなかった想いと出会えなかった友人、
彼らと一緒に向かった先は「平和」だけを見ている子供たちの住む世界でした。

まだ幼い彼らの旅は始まったばかりだけれど、
ここに写っている全てはとてつもなく大きな希望です。

気仙沼という小さな街から世界中のみんなへ送られたメッセージ、
ぜひ受け取ってください。

 

こどもカメラマンプロジェクト主催 石原理恵」

石原理恵さんブログ
http://commune-earth.cocolog-nifty.com/

経堂マラソン、生中継は本日13時~17時

いよいよ本日、経堂マラソン本番です。みなさま体調は万全ですか?

個々のジョギングをつなぐことで、面白い“マラソン大会”が可能では?という思い付きからスタートしたこの企画。走る楽しみを“タイム”でなく、体験のシェアとして捉え、また、走ることを地域を知る一つの手段として“コース”を定めないことを決めました。初回の今日は、経堂のパクチーハウス東京/PAX Coworkingを起点と終点として行うのですが、同様の動きが全国そして全世界に波及すればと思っています。

個々に距離を測るために、GPSのついた携帯が非常に役に立ちます。技術があるからこそ、実現できる大会でもありますね。そして、携帯の機能をさらに活用することで、経堂マラソンの様子をUSTREAMで生中継しようと思っています。給水・給電ポイントでもある下北沢オープンソースcafeが全面協力してくれています。ランナーのみなさん、経堂マラソン・参加のしおりを読んで、ぜひこちらにも積極参加お願いします。

生中継は、以下でご覧いただけます。(URL: http://www.ustream.tv/channel/osscafe

 

*本日の中継時間以外は別の番組をやっていることもありますので、ご了承ください。

追パク募金集計(2011年8~12月)

みなさま、こんにちは。Kyo paxiです。一年でもっとも冷え込む時期です。風邪などひかぬようパクチー食べてますか!

ブログでの報告が遅れましたが、昨年8月~年末までの「お客さま有志からの募金」および「追パク募金」の集計が出ておりますのでここに報告します。

お客さま有志から募金箱に頂いた募金: 35,906円

2011年8月以降の追パク総数: 1115回 ⇒ 111,500円
内訳: 8月(160)、9月(188)、10月(221)、11月(297)、12月(249)

合計 147,406円を東日本関東大震災の被災地への募金として送ります。具体的には5月~8月と同様に、震災による原発事故等の影響を受けている福島のパクチー農家さんへ振り込みます。大震災前は安定して作物を提供してくれた方なので、取引ができなくなってからパクチーの調達に困難を極めることもありました。出したくても出せない農家さんの苦しみに、みなさんからパクチーに込める思いとして、届けたいと思っています。

paxi昨年3月11日の東日本関東大震災で、パクチーハウスは3日間店舗を閉鎖し、その後1週間用賀に臨時店舗を開いて対応しました。その後はずっと営業活動を続けられております。被災地ではいまだに安定した生活を送れていない方もいる中で、ありがたいことです。

パクチーハウスでは「自分たちができること」ということで、店舗を営業し続けることに加え、「ワンドリンクfor東北」「祈・琥珀ヱビス復活募金」などいろいろな募金活動に励んできました。そして、現在残しているのはお客さま有志による募金箱への募金と、追パク募金の2つです。

追パク募金は、昨年8月まで「追パク1回につき、お客さまから100円、店から100円を拠出し、合計200円ずつ募金していく」というものでした。追パクするとお金がかかるので、パクチーハウスに入るわけではないものの「有事だからこその追パク無料ポリシーの変更」をして被災地支援に充てました。

パクチーハウスができる前は、「パクチー無料」は夢のような話でした。それを現実にしてきたわけですが、その夢をいつまでも潰して世の中を冷ましてはいけないというスタッフの想いから、追パク募金のお客さまからの拠出は7月末を以て終了。8月からは追パク1回につき、店からのみ100円ずつ拠出して募金する形に変えました。

paxi寄付先は状況に応じて変えていくことに致しますが、パクチーハウスでは今後も追パク募金を続けて行きます。趣旨に賛同して下さる方は、ぜひお釣りやお気持ち分を、追パク募金箱に入れてください!

追パク!
「追パク(ついぱく)」は大きな声で。声の大きさで、量が変わります!

追パク募金、新たなステージへ!

Kyo paxiです。株式会社旅と平和は、昨日より5期目を迎えました。会社設立から8月9日(パクチーの日)で丸4年! ここまで続けてこられたのも、皆様がパクチーハウスという空間を楽しんでくれたから。感謝、感激、カンパクしております。

今年の3月11日には、広範囲に被害をもらたす大震災がありました。被災地はまだ復旧が見えていないところもありますし、ここ数日も地震があり、心配は尽きません。

パクチーハウスでは震災直後から、追パクによる被災地支援(追パク募金)というのを始めており、追パク一回につきお客さまから100円を頂き、また、店からも100円を募金箱に入れるという活動をしてきました。

3-4月はシヴィックフォースという団体を通じて募金を被災地に届け、5月以降は被災して出荷のできないパクチー農家に届けることにしました。

追パク募金の趣旨はお客さまによく理解していただき、何度もお褒めの言葉をいただきました。当店としてはこれを継続する所存ですが、やり方を少し変えます。

7月末までお客さまも店も同じ額を払う事で、理解を共有しながら僕たちの考えを伝えようとしてきました。その結果、追パク募金だけでなく、それ以外にも募金して下さる方が多く、結果として追パク募金以上の金額が集まっています。

8月からは追パク募金としてお客さまから一律(一回100円)頂くのをやめます。募金先や金額の報告は続けますので、ご理解の上」よろしければ皆様も店内の募金箱に入れて下さい。店からはお客さまから追パクを頂くたびに、一回につき100円を出し続けます。

宮城入り

おはようございます。パクチーハウス東京・チーフカタリストのKyo paxiです。今、仙台へ向かう新幹線の中にいます。
今日から22日まで、仙台周辺に滞在。東北大学の先生からボランティアのマネジメントを依頼されており、長期的に僕がどんな役に立てるのか見極めてきたいと思っています。
3月11日の東北関東大震災以来、さまざまな変化を体験してきました。パクチーハウス東京の経堂での営業を10日間休止したり、さまざまな募金活動を始めたり。ご来パク数は4月下旬より目に見えて回復しており、5月からは“追パク募金”を直接福島の農家さんに送ることを決めたりしました。間接的にできることをしております。
先日まで約3年間パクチーハウスの基礎を作ってくれたフィールドのマジシャン・うっしぃが仙台出身ですが、僕は東北には友人が数名いるだけで、ほかの地域に比べて縁は少ないです。僕自身はとにかく、会社の事業活動を通じて「東京でできること」を続けようと考えてきました。
一通のメールをいただいたのは、ゴールデンウィークが終わったころ。そこには「東京ではもう終わった感があるのかもしれませんが、まだまだ被災地は大変です」「あなたのような経営者だからこそできる支援のマネジメントもある」と書かれていました。読み終えてすぐ日程を調整しました。
南三陸町の避難所を主に支援先としているところのお手伝いをするのですが、避難所に行くかどうかは未定です。拠点は仙台市内にあるということなので、すでに入っているボランティアの方とこれから来るだろうボランティアの方と、避難所にいる方々との調整をどうつけるかということを考えることになります。また、情報発信や伝達があまりうまくいっていないということもあるので、情報をきちんと整理することにもトライしたいと思っています。こちらは、東京に帰った後でもできるでしょうし、パクチーハウスの上階でやっているPAX Coworkingやそこから派生したJelly仲間の助けを借りながら、より多くの人が東京にいてもできる活動を増やしたいと考えています。
大震災発生以来、東北に入って視察や活動をしたお客さんから何度か話を聞きました。僕も東京に戻ったら、体験をシェアしたいと思います。では行ってきます。
【関連リンク】宮城県に行きます(17日〜22日): http://beemanet.com/kyoblog/2011/05/1722.html
google mapより
PS 大変申し訳ありませんが、僕が東北に行っている間、バインミー(ベトナム風サンドイッチ)ランチは休止させていただきます。

追パクでパクチー農家を支援!

こんにちは。Kyo paxiです。
3月11日の東日本関東大震災以来、パクチーハウス東京は営業活動を続けながら少しでも被災地のために行動すべく、僕たちならではの募金活動をしています。「追パクによる被災地支援」(継続中)「祈・琥珀ヱビス復活募金」(4月30日で終了)などがそれにあたります。
これまで、月ごとにまとめて募金の額と募金先について報告させていただきました(3月4月)。この両月の募金先は、支援の迅速性と活動が分かりやすく報告されているという点から「Civic Force」という団体を選んだことは先にお伝えした通りです。
5月は、さらに「パクチーハウスにしかできないこと」をしたいと思い、スタッフの発案から募金の行先を変更することにしました。弊社の取引先である福島のパクチー農家に直接届けたいと思っています。震災に伴う原発のトラブルで、いまだ身動きがとりずらい状況が続いているそうです。来るべき復活の日まで、微力でも支援できればというのが僕たちの思いです。
追パクは、開店以来ずっと、何度でも無料で提供してきました。でも、震災を機に、そのポリシーを変更しました。お客様に一回当たり100円を頂き、店からも100円をつけるという方式です(以前と変わらず回数制限は特になし、量は声の大きさで変わります)。募金するところがない世界になれば、再び追パクのポリシーを元に戻したいと思います。社会や世界には問題が山積なので、そのうちのどれかを支援する必要はなかなかなくならないと思いますが。
募金は、また月末にまとめて支援先に届けるつもりです。そのときに、福島の農家さんに一緒にメッセージを届けようと思い、色紙を店に置いておきますので、何か一言いただければ嬉しいです。
福島のパクチー農家さんを応援しよう!
追パクの画像を見たい方はこちらを!

東北関東大震災、募金の報告(4月) #smileat

3月11日の大震災以来、パクチーハウス東京では営業活動を続けながら募金を集めています。「追パクによる被災地支援」に始まり、「ワンドリンクfor東北」に参加。お客さまからも有志の募金をいただきつつ、ビール工場被災で琥珀ヱビスの入荷がなくなって以来、「祈・琥珀ヱビス復活募金」を始めました。
おかげさまで4月30日に琥珀ヱビスが再入荷され、「祈・琥珀ヱビス復活募金」は終了。本日からは「追パクによる被災地支援」とお客様からの募金を集めていきます。
4月の募金の集計が終わりましたので、報告させていただきます。
・お客様からの募金箱への募金(震災発生日〜長期)
  4月分: 30208円(お客さまより)
追パクによる被災者支援(3/17〜長期)
 追パク 226回
  22600円(お客さまより)
  22600円(パクチーハウスより)
祈・琥珀ヱビス復活募金(4/1〜4/30復活の日)
 期間中の対象客数 1100人×89円
  89890円(パクチーハウスより)
4月の総募金額: 165298円
大震災以来の総募金額: 320905円
3月の募金の結果報告についてはこちらをご覧ください: http://paxihouse.com/index.php?itemid=1962
4月分をGW明けに「公益社団法人 Civic Force」に振り込みます。
募金の毎日の集計はこちらから確認できます: https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0Ag7FG6fTDz5XdHdSdmk5eHdReENfbXp0RUl5Vm1LZnc&output=html

琥珀ヱビス 復活しました!

琥珀ヱビスを愛する男Kyo paxiです。
東日本関東大震災の影響で、東北地方のビール工場も被災していました。パクチーハウスのKyo paxiが自信を持ってお届けしていた琥珀ヱビスの生産が東日本で一時停止し、3月下旬からパクチーハウスに入荷しない状況が続いていました。
今週初めに復活の連絡があり、きのう4月30日、ついに琥珀ヱビスが到着。残っていたヱビスビールをお客さんみなさんで消費して下さり、午後8時9分ごろ、琥珀ヱビスへと切り替えました。琥珀ヱビス@パクチーハウスの復活です!
復帰の第一杯目を飲んだのは、@pink22258さんでした。
大震災の復興までの道のりはまだまだ長いと思いますが、回復しているところもずいぶんあります。琥珀ヱビスが切れて以来、パクチーハウスでは「祈・琥珀ヱビス復活募金」と称してお客様が一人来るたびに89円店から募金として出してきました。4月はその総額が89,890円となりました。本募金は4月30日を以て終了とします。
その他の募金(追パクによる被災地支援、お客さまからの募金)に関しましては、長期継続の上、しっかりと使途を報告していく予定です。
では、懐かしい映像ですが、琥珀ヱビス(というかメガジョッキ)の紹介ビデオをどうぞ。

東北関東大震災、募金の報告 #smileat

こんにちは、株式会社旅と平和・代表取締役の佐谷恭です。
3月11日に震災が起こって以来、弊社もいろいろな動きがありました。パクチーハウスはエレベータがなかなか動かず、安全面も考えて10日間閉鎖。うち7日間は用賀に臨時店舗を設けて営業をいたしました。鳥獣gigaは、冬眠中でイベントのみの営業を予定しておりましたが、そのほとんどはキャンセルし、店舗自体を閉鎖し引き払う事を決めました。PAX Coworkingはパクチーハウスの階上にあるため、パクチーハウスと同様10日間休業。その後復活のJellyを開催し、起業家や意欲あふれるビジネスマンと早期の復活を誓いました。
さて、そんな中でわれわれは、できること(=営業活動)をしつつ、その中で被災地に募金を集めることにしました。
震災から1カ月が経ち、「日常を取り戻しつつある」という感覚もあります。一方で、東北地方では復興の道のりが見えないのみならず、新たな悲しい事実も毎日明らかにされています。計画停電や物資の不足など、これからもいろいろな問題に直面するでしょう。直接的な被害を受けていない我々は、経済復興に積極的に寄与しつつ、被災地への金銭的支援を、できる限り長く続けて行きたいと思います。
3月末までの募金の集計が終わりましたのでここに報告させていただきます。
・お客様からの募金箱への募金(震災発生日〜長期)
  67044円
 (3/25日に鳥獣gigaで行われた「洋食フライパンと鳥獣giga」のコラボパーティの際に、洋食フライパン様から頂いた募金額を含みます)
追パクによる被災者支援(3/17〜長期)
 追パク 82回
  8200円(お客さまより)
  8200円(パクチーハウスより)
ワンドリンクfor東北#smileatプロジェクト(3/23〜29)
 期間中の対象客数 210人×311円
  65310円(パクチーハウスより)
祈・琥珀ヱビス復活募金(3/30〜琥珀ヱビス再生産開始までの予定)
 期間中の対象客数 77人×89円
  6853円(パクチーハウスより)
3月末までの総募金額: 155607円
この全額を、本日、「公益社団法人 Civic Force」に振り込みます。
今日以降集める募金についても、同様に取り扱う予定です。