「cinemo PAX」始めます〜ドキュメンタリー作家・岸田浩和さんより

「映画で旅する」ことを目的に、パクチーハウス東京では「cinemo PAX」というプロジェクトを始めます。それに先駆けてその仕組みを提供してくれるユナイテッドピープルの関根健次さんを招いて、4月16日(土)にトーク&パクチーパーティをします。

僕たちの説明では分かりにくいかもしれないので、友人たちがイベントをシェアした際に書いた文章をブログでいくつか紹介します。

Documentary4 inc. 岸田浩和さん

佐谷 恭から教えてもらった。cinemo(シネモ)という、映画上映プラットフォームに関するトークライブ。かなり興味深い。このシネモは、国内外の優れた、尖った、でもなかなか映画館で掛からないドキュメンタリー作を、「市民上映会」を通して上映し、多くの人に見てもらおうという仕組みらしい。近くでこんな上映会があるよとお知らせが来るのと、上映会を主催したいひとが、「上映会するから来て」と告知し集客できるプラットフォームになっているようだ。制作者は、映画を撮っても配給に乗らなければお金が回収できない、ひとに見てもらえないという悩みが多いと思うので、これは良い仕組みだと感じた。

また、「誰でも、上映の主催者になれる」と言う点もすばらしい。映画は、テレビやネット動画と違って、多くの人が一つのスクリーンを囲んで視聴するので、1つの共有体験から対話が生まれることが特別だと思う。「映画を通して、人が集ったり、新しいコミュニケーションが生まれ、そこから社会の課題解決が生まれていく」というのは、制作者の願いでもあるし、広まって欲しい動きだと思う。旅と平和を掲げるパクチーハウスの佐谷とのtalkというのも興味深い。とにかく行くことにします。

“映画で旅する” トーク&パクチーパーティ
https://www.facebook.com/events/810965382342731/

【緑の日】セント・パクトリック・デー

先日、4月16日(土)に行なう以下のイベントの発表をしました。

「cinemo PAX」始めます

こういうイベントは僕が会社を創ると決めたときからやりたいと思っているものです。しかし、正面から固いテーマを投げかけてもほとんどの人は反応しない。だから気軽に毎日する「食事」の場にそういう要素を入れていこうと思って、飲食店という場所でさりげなくそれを実現することにしました。

僕の幻想だったパクチー料理専門店が、都内にいくつもできたのは「旅と平和」を広めたいと願いつつ、それをクソ真面目に主張してもあまり誰もついて来ないだろうから、冗談みたいな業態で訪れる人すべてに衝撃を与え考えを伝えたいと発想したことに始まります。

パクチーは予想以上に広がりました。その発想の原点にあるものはまだ広がっていません。「平和を願う」ことはクソ真面目に考えることではなく、楽しくパーティしながらそれができる理由をちょっとだけでも考えることだと思っています。

昨年から始めた「新年から数えて89日目」のセント“パク”トリックデー( St. PAXTRICK’s Day )。今日はちょうどその日です。僕はこの日に限らず、あらゆるタイミングでみなさんをパク(PAX)なトリックにはめていきたいと思っています。

ぜひ都合をつけてお越し下さい。どうしても来れない人は、誰かにこのイベントのことを伝えてください。

 

3月29日 株式会社旅と平和 佐谷恭

 

——————–

今日は緑の服を着て、自分なりの平和(PAX)について思いを馳せよう。

プレスリリース

——————-
St. PAXTRICK’s Day(セント・パクトリック・デー)

30 March (29 March on a leap year)
St. PAXTRICK’s Day is the day to celebrate the 89th day of each year by wearing green and tricking people around into PAX(peace).

3月30日(うるう年は3月29日)はSt. PAXTRICK’s Day。新年から数えて89日目に緑の衣装を着て、PAX(平和)に関するトリックを自分の周りの人に仕掛けましょう。
——————-

 

芽吹く!

「cinemo PAX」始めます(映画上映会&トークライブ)

「旅人が平和を創る」 pax + i = paxi

パクチーハウス東京では、平和を生み出し維持するための「人と人」「アイデアとアイデア」をつなげていくための、映画上映会&旅と平和トークライブ「cinemo PAX」を年5回開催します。4月16日(土)に、そのキックオフイベントとして、トークライブ&パーティを行ないます。

イベント参加表明はこちら: https://www.facebook.com/events/810965382342731/

cinemo_logo

ユナイテッドピープルが展開する映画上映スキーム「cinemoシアター」の仕組みを利用して同社配給の映画を鑑賞するとともに、テーマに合わせてゲストを招きトークライブを行なっていきます。

キックオフイベントでは、ユナイテッドピープルの関根健次代表をゲストに招き(初回の4月16日は映画上映はありません)、同社の映画配給に関する考え方とcinemoの効果、狙いについてお話を伺うとともに、パクチーハウス東京その他を通じて「旅と平和」を発信している佐谷恭との対談を通じて、平和に対するアイデアを拡げ行動につなげていきたいと思います。トークライブ終了後は、パクチー料理の大交流会です。

cinemo_logo

「人と人をつないで世界の課題解決をする」というユナイテッドピープルの映画配給宣伝事業のミッションは、パクチーハウス東京およびその運営会社である「株式会社旅と平和」の企業理念に通じます。

株式会社旅と平和の3事業・パクチーハウス東京(交流する飲食店) 「旅人」をつなぐ場。海外のゲストハウスのような気軽に人と人とが話す空間でありたい。・PAX Coworking 「アイデア」や「知恵」を共有する場。チームやプロジェク…

株式会社旅と平和さんの投稿 2016年3月26日

この趣旨に賛同し、さまざまなネタから平和や豊かな世の中について考えるパクチー・ピース・プロジェクト(PPP)の一つとして、「cinemo PAX」を開いていきたいと思います。その最初の第一歩に、ぜひお越しください!

cinemo_logo

[「cinemo PAX」キックオフイベント ]
日時: 4月16日(土) 17:00開場、18:00トークスタート
場所: パクチーハウス東京(世田谷区経堂1-25-18-2F)
会費: 3,500円(トーク後の楽しいパーティ=ビュッフェスタイル=込み、ドリンクはキャッシュオン)
お申し込み: 電話(03-6310-0355)またはFacebook(https://www.facebook.com/events/810965382342731/)から

cinemo_logo

pax + i = paxi
パクチーハウス東京の「paxi」は pax(ラテン語で平和)と i (旅人)を組み合わせた造語です。「パクチー」という単語はタイ語の発音から取っていますが、世界共通語として広めたいと願い、2005年6月にこのスペルを作りました(パクチーハウス東京の構想すらなかった、日本パクチー狂会旗揚げ時です)。

パクチー・ピース・プロジェクト
パクチーハウス東京は楽しい食事の時間に、図らずもいろいろな人と交流したり、世界のことを自然に知ることができる空間となるようにデザインしています。平和のことを真面目に考えるというより、平和や豊かな生活は多くの人達との結びつきによりできているということを、体験によりいつのまにか理解してしまうと面白いなと思っています。パクチー・ピース・プロジェクトは以下のようなものがあります。(一例です)
・写真展やパーティ、トークライブなど(パレスチナ笑顔の写真展フリーハグ桑原功一くんトークライブetc…)
St.PAXTRICK’s Day(セント・パクトリック・デイ)
旅人経営者の会(旅する会社経営者の交流会)
・パクパクマラソンプロジェクト(コムラッズサハラバイカル
パクチー・ランニング・クラブ
ランニング手当

カンパク(Kanpax)の普及
 

毎年恒例の花見2016

パクチーハウス東京のKyo paxiです。

毎年花見をやっています。19回目。

パクチーハウスの事業計画を発表する前、僕はそれを「毎年恒例の花見のような事業」と表現しました。そんな花見です。

よく飲食店が主催して、そこの料理が食べられるとかありますが、そういうのじゃありません。みんなで持ち寄りです。パクチー持ってくる人いるかもね。食べたい人は自分で持って来ればいいですよね!!

僕の古い仲間と、新しい仲間と、その日からの仲間が来ます。

誰でもウエルカム! 誰でも楽しめると思います。だって、こういうことを続けてたらパクチーハウスができたんだもの。人と人とが全力で話して楽しむと、いろいろなものが生まれますよね。

お申し込みは: https://www.facebook.com/events/951949741504544/

———

1998年から続く毎年恒例の花見です。
Hanami party since 1998.

4月第一土曜日午後1時に代々木公園原宿門集合。
Come to Harajuku gate, Yoyogi park on the 1st Saturday of April every year.

桜を遠くに眺めつつ、いろいろなタイプの人が集まります

開催場所はいつものあの辺です。
原宿門から入って約89m先右手らへんです。
桜を目指して行き過ぎないように!

盛り上がりましょう!

自分が食べそうな量の2倍の食べ物を持ち寄り
自分が飲みそうな量の3倍の飲み物を持ち寄ってください

[毎年恒例の花見 2016]
日時: 2016年4月2日(土)13時〜
場所: 代々木公園(原宿門集合。原宿門から89メートルほど進んだところで開催)
持ち物: 食べ物、飲み物、たくさん。友達・家族、たくさん。

[Hanami party 2016]
Date: 13:00- Saturday, 2 April, 2016
場所: Yoyogi park(Party will be held 89 meters away from the Harajuku gate)
* Bring your best friends and family and foods and drinks three times as much as you can eat and drink.

 

当日の連絡先などは以下のページに書きますので、参加表明してみてください!

https://www.facebook.com/events/951949741504544/

牡蠣と羊とパクチーづくしの誕生日パーティ2016 #paxiinfo

*牡蠣以外のものもありますので、牡蠣が苦手な方もご安心ください。
*パクチー以外のものはありませんので、パクチーが苦手な方は克服してください。

毎年恒例となりました パクチーハウス東京店主 Kyo paxi 誕生日パーティを行います。
僕の好きなもの、ということで牡蠣と羊をたっぷり使ったパクチー料理で楽しいパーティーをします。3月生まれの方は一緒に祝われましょう!

パクチーハウスに来たことのある人もない人も、
Kyo paxiのことを知っている人も知らない人も、
みなさん大歓迎です。

お申し込みはこちら: https://www.facebook.com/events/194074277614643/

なお、Kyo paxiは20歳になるときにインドのダージリンで
自分主催の誕生日パーティを開いて以来ずっと、開催を続けています。自分に関わる人たちがここでつながってほしいという思いを持ってやっていますが、パクチーハウスを開いてからは初めて会う人も含めて、つながっていくことでますます面白いネットワークができています。

お友達とでも、お一人でも、ぜひ盛り上がりに来てください!
立食パーティ形式です。たくさん友達作ってください!

3月4日〜8日までロシアに行って、バイカル湖の氷上をフルマラソンしてきますので、その体験談なども個別に語りますよ! 旅好きな人、集まれ〜。

パクに向かってまっしぐら!

[牡蠣と羊とパクチーづくしの誕生日パーティ #41]
日時: 2016年3月10日(木) 18:30開場、19:00開宴
場所: パクチーハウス東京
会費: 3500円(飲み物はキャッシュオン)
参加表明: https://www.facebook.com/events/194074277614643/

本パーティ開催のため3月10日はパーティ営業のみとなります。
Facebookしていない方は、お気軽にお電話でどうぞ: 03-6310-0355

シャルソンの発想はメドックマラソンから

Kyo paxiです。

2月28日(日)開催の第5回東京シャルソン
https://www.facebook.com/events/394661080720208/

この発想の原点は、フランス・ボルドー郊外で毎年開かれているメドックマラソンにあります。「ワインを飲みながら走るフルマラソン」ということで世界的に有名で、テレビ等で観たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ビールっ腹がどうしようもなくなり否定していたランニングを始めた僕は、「酒×ランニング」ということでこの酔狂なマラソン大会に一度だけ出てみたいと思うに至りました。そして2011年9月に友人らを誘って出場。

enkaiger

そしてこのマラソンの本質に気づきました。

酒飲んで走るから楽しいというだけでなく、参加者同士が会話を気軽にできる雰囲気がメドックマラソンの特徴だったのです。ワインがグラスで出てくることも多いので、ランナーは立ち止まってそれを受け取ります。そして香りをかいだりグラスを回してみたり。ついでに横にいる世界の誰かと乾杯し、会話も始まります。また、毎年テーマが決まっていて仮装が義務づけられているので、周りには面白い格好をした人がたくさん。したがって、飲んでないとき(走っているとき)もたくさんの人と会話をすることになります。

メドックマラソンはコミュニケーションに溢れるマラソンだったのです。

これと同じようなことを日本でもやりたい。僕はそう思いました。まったく同じスタイルでやる構想もありましたが、よりシンプルに、誰もが簡単に作れる仕組みにしようと思いました。

「マラソンで地域おこし」ということを言う人も増えていた時期でした。しかし僕は通常のマラソン大会のように年1回大規模でやることは、一時的な盛り上がりとはなっても、継続的なまちおこしにはなりにくいと感じていました。だから、小規模開催を前提としたもので、力がなくても気持ちがあればできるものにしました。

それが「経堂マラソン」で、過去4年に全国で約100回も開催されることになる「シャルソン」に発展したのです。

「シャルソン」はメドックマラソンの本質的な部分を、誰でもできる形にしたシンプルで楽しいイベントです。走るまちを、人を介してよく知ることができる、新しい地域おこしの形です。

パーティするようにマラソンしよう!

 

ご当地シャルソン協会
Kyo paxi

 

東京シャルソン2016

今年もやります「東京シャルソン」

パクチーハウス東京をスタート/ゴールにする、走ることを通じてまちを再発見し、人と人とがつながるランニングイベントです。

2月28日(日)に開催。第5回記念大会ですっ!

お申し込みはこちらからどうぞ!
https://www.facebook.com/events/394661080720208/

 

4年前に「経堂マラソン」という名前でやってみたこのイベント。「シャルソン」という名称がつき、全国に広がり、これまでに約100回も開催されています。

パクチー料理屋という特殊な業態をやっているため、お客さんが広範囲(日本全国〜外国からも)から来てくれるのですが、初めて経堂へ来てパクチーハウスだけで帰ってしまう人も多いです。そのうちの数%でも、来パク前後に経堂のまちを歩き、魅力を感じてくれたらと思ってきました。

パクチーハウスを起点に周辺の面白いものを見つけ、発信する。そんなことをお客さんと一緒にやったら面白いし、経堂とか世田谷をもっと知ることができるだろうな。そう思って、今の「シャルソン」につながるこのイベントを企画しました。

「経堂マラソン」の際、僕は何人かと一緒に、42.195km走りました。企画者とはいえ、このスタイルのイベントを初めてやったので、ほかのみなさんと同じ視点で楽しんだのです。そして、自分が10年以上(当時で)住んでいる世田谷に、自分の知らない魅力がたくさんあることに気づきました。

どこでも誰でも開催できるように仕組みをシンプルにしてあります。ランニングに興味がある人だけでなく、まちを盛り上げたい人たちが次々と「シャルソン」を主催してくれるようになりました。

 

【2月7日】チーズ meets パクチー☆パーティー

チーズとパクチーの素敵な出会い!

最高のチーズと最高のパクチーで、新たな食の可能性を目の当りにしませんか。
かじたいずみチーズ教室の梶田泉さん、チーズスタンドの藤川真至さんとパクチーハウス東京が送る、夢のコラボ企画です。チーズの魅力を専門家のお二人のお話しとパクチー料理から、学んで、味わうながら《発見》しませんか?
cheese-paxi
日時: 2月7日(日)16:30 open 17:00 start 21:00 close
会費: ¥6,890 (1ドリンク付/琥珀ヱビス中ジョッキorグラスワインorウーロン茶)
※事前申し込み制/定員45人
※着席パーティー
※2杯目からのドリンクはキャッシュオン
タイムテーブル
17:00~17:30:藤川さん&佐谷恭トークセッション 藤川さんの旅&その経験を元に起業する話など
17:30~18:00:梶田さんのチーズ講座 チーズのいろは&世界のチーズについてなど (ウシ・ヒツジ・ヤギの食べ比べ)
18:00~18:30 :藤川さん、チーズ作りデモンストレーション
18:30~21:00:チーズとパクチーにあふれたパーティ メニュー説明や質疑応答 梶田さんのラクレット体験
お申し込みはpeatixから(事前予約制・定員45人)

8周年記念パーティのお知らせ〜8周年そして9年目へ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

11月20日に8周年記念パーティを行ないます!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

パクチーハウス東京7周年 ありがとうございます

どなたでも参加できます。楽しい時間をともに過ごしましょう!
参加表明はこちら。メール・電話でもどうぞ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

パクチーハウス東京のKyo paxiです。

パクチーハウス東京は11月20日で8周年を迎えます。8周年そして9年目へ。まさにパクです!

これまで継続できたこと、そして、たくさんのお客さんとの出会いにより常にたくさんのアイデアやヒントをもらい店を発展させてこれたことを嬉しく思います。

僕のパクチーとの深い関わりは、日本パクチー狂会という半分冗談(半分は本気!)で作ったウェブサイトから始まっています。「日本パクチー狂会の会長です」と自己紹介することにより、訪れる飲食店で経営者や料理人の人とお話がしやすくなりました。

その後、パクチーに関する情報発信を続けていたところ、さまざまなパクチー情報が集まるようになりました。そして学生時代から続けている自分の旅の経験を生かして「旅と平和」をテーマに日本社会を面白くし世界を楽しくするための事業を興そうと考えていたときに、結論として最初の第一歩に選んだのが「パクチーハウス東京」です。

やるからにはこだわりたいので、
すべての料理にパクチーを使用
・可能な限りパクチーを集め、追パク(ついぱく)を無料で提供
を徹底することにしました。そして、それによりパクチー料理専門店を名乗ることにしました。

当時、パクチーの知名度はまだ低く、ほとんど好きな人はいないどころか日本人のほとんどは嫌いと思い込む人が多い状態。しかし、僕は日本パクチー狂会を運営していた経験上、パクチー好きはそれなりにいるとの実感を持っていました。

マニアックなのは承知の上、そうであれば、そういう人を集まる仕掛けを作ればいい。飲食店の多くが商圏を500mから1kmで考えていますが、僕は店を開いてほどない頃から商圏20,000kmと公言し、世界中からお客さんを歓迎することにしました。

店の雰囲気は旅先のゲストハウス。イメージはヨーロッパの夏の広場。たまたまそこに居合わせた人が気軽に会話を始め、とても明るい空間でビールを飲みながら陽気に笑う——。膝付き接客や客席の個室化でお客さん同士やお客さんと店員のコミュニケーションを次々に無くしてきた日本の多くの飲食店が個人的にとてもツマラナイと思っていたので、その真逆な空間を作ろうと思いました。

パクチーハウス東京が交流する飲食店を名乗っている理由には、こういう背景があります。モノとお金が溢れているのに、毎日を楽しいと思わない人が増えています。忙しく、所属するコミュニティが少ないことがその原因であると、約10年間の社会人生活を経て、飲み会が大好きな僕は確信していました。知らない人と話し、自分とは違うものの見方や人生があることを知るだけで、豊かになります。料理を提供するだけでなく、開かれた場所でお客さんにいろいろな人との出会いを楽しんでほしいと思っています。可能な限り相席にし、立ち飲みスタイルの交流スペース「Public’S’peace」を用意しているのはそのためです。

「ありえない」「無理でしょ」「危険だ」。
専門家といわれる人たちに、起業前に相談したときに言われたのは、こんな言葉の数々でした。しかし、たくさんの方々の協力があり、丸8年ありえました。今ではパクチーが嫌いな人は世界に一人もいないと信じています。苦手だと思い込んでいる人はまだまだたくさんいますが。

7周年からの一年で、パクチーに注目する飲食店も増えてきました。都内だけでパクチー料理専門店が10店舗ほどできましたし、パクチー食べ放題やパクチー大盛りをメニューに表記する店はもはや数えきれません。

パクチーを薬味から主役へという、日本パクチー狂会時代のスローガンは、現実のものとなりました。パクチーがどこでも購入でき、その辺にもいっぱい生えている時代も近いと思います。

8周年パーティで、楽しくパクりながら、いろいろお話ししましょう! お待ちしています。

日時:2015年11月20日(金) 18:30開場、19:00開宴
場所:パクチーハウス東京(世田谷区経堂1-25-18-2F)
参加費:3,500円(飲み物はキャッシュオン)
ドレスコード:Something green
参加表明: https://www.facebook.com/events/156310988053522/

89
89カ月記念パーティ(2015年4月20日開催)の様子

福岡千日咖喱行〜地球を救うカレーライス一日限定復活〜

カレーを1000日食べ続けた男の報告会&祝賀イベントを、10月13日(火)にパクチーハウス東京で開催しました。

この偉業を達成したのは都内の会社員・福岡裕介さん。カレー連続記録へのチャレンジ3度目にして、初めて1000日を達成したそうです。2000日連続に向けて再び動き始めました。

この偉業を祝いに、福岡さんを知る人もそうでない人も、平日昼間にも関わらず約20人が来パクしてくれました。1時間ほど福岡さんにプレゼンしてもらいましたが、継続することで見えてきた哲学に会場はうなっておりました。会場を提供したこちらの予想を遥かに上回る、素晴らしい時間となりました。

プレゼン資料はこちら!

先日、藤原和博さんの講演録を読みました。1万時間続けるとなにかのスペシャリストになり(1/100の人材)、それを2つ持つと1万分の1の人材になれるという内容。僕もなるほどと思ったし、反響がすごかったです。意識して継続することが、人を変え、結果として世の中を変えるんですね。

 

すごく明快な話。最近うちに来た某調査会社の人は、こういうのを全く理解していなかったなぁ。

Posted by Kyo Satani on 2015年10月4日

 

福岡さんを祝うためにパクチーハウスで用意したのは、2009年11月から約1年間ランチで提供していた「地球を救うカレーライス」でした。地産地消のオーガニック野菜を使い、フェアトレードのスパイスで健康を存分に考えて作られたカレーを、その生みの親である清川孝男くんに直接作ってもらうという贅沢な時間を過ごしました。

IMG_2561

IMG_2570

IMG_2575

IMG_2562

鶴首カボチャでカレーの「C」