パクチーハウスに「カンボジアに映画館をつくろう!」がやってきた!

パクチー・ランニング・クラブのメンバーでもある石川幸佑くんが、カンボジアの子どもたちに映画を届ける活動(CATiC)をしています。

パクチーハウス東京では2月17日から3月1日の2週間、この活動を紹介する写真展を開催中。また、3月1日にはCATiCメンバーによる活動紹介およびワークショップを開きます。

また、この期間中パクチーハウス東京からは、お客さまが飲んだ琥珀エビス生ビール(中ジョッキまたはメガジョッキ)1杯につき100円をCATiCに寄付します。じゃんじゃん飲んでください!

 

以下、石川くんからのイベント紹介:

◆パクチーハウスで写真展を実施中!
2月一杯で、パクチーハウスで「カンボジアに映画館をつくろう!」の
写真展を開催しています。
【開催期間】
2/17-2/28 (毎日開催)
【展示内容】
・初めて映画を見るカンボジアの子ども達や、
・CATiCがカンボジアで制作したオリジナル映画「TOMODACHI」の撮影風景、
・カンボジアの概況など、
カンボジアにいくつの映画館数は日本の1/100以下ですが、その数は、ご来場いただければわかります!
◆「カンボジアに映画館をつくろう!」とは?
カンボジアの電気のない地域に住む子ども達の元へ、現地語に吹き替
えた映画と上映機材と発電機を持って回り、映画を通じて子ども達に
夢を届ける「移動映画館」を行っています。
主催団体:非営利団体CATiC(Create A Theater in Cambodia)
主催団体のHP: http://www.catic.asia/
◆次はいつカンボジアに行くの?
これまで、400人以上の子ども達に映画を届けてきましたが、
来月、3月の上映会に向けて準備をしています。
今回、その上映に関する資金調達として、クラウドファンディングという
新しいチャレンジを行っています。
◆クラウドファンディングって?
クラウドファンディング(英語:crowd funding)とは
クリエイターや表現者が不特定多数の人からプロジェクト
資金を募ることを指す、群衆(crowd)と資金調達(fundin)
を組み合わせた造語で、プロジェクトを始める前の段階で
アイデアを元に資金を募る、新しい資金調達の仕組みです。
◆何のためにクラウドファンディングしてるの?
今回は、3月のカンボジアでの上映会実施のために、
このクラウドファンディングを行っています。
上映会を開催するには、やなせたかしさん原作の映画
「ハルのふえ」の上映権や、現地での活動費用にあてることを
目的にしています。
◆一緒に映画を届けませんか?
ご存知の通り、今回届ける映画(ハルのふえ)の原作者である
やなせたかしさんがお亡くなりになりました。
前回、ハルのふえを子どもたちに届けた時の、笑顔は
今でも目に焼き付いています。
僕たちは一人でも多くの子ども達に届けたいと思い、
現地の言葉であるクメール語に「吹き替え」して、
文字が読めない子どもにも届けることができる
世界で唯一の団体です。
僕達と一緒にカンボジアの子ども達が一人でも
多く観られる世界を一緒につくりませんか。
プロジェクトの詳細は以下から御覧ください

大阪からお葉書をくれた方へ

大阪からお葉書で「来パク宣言!」を送ってくださったIさん、ご予約は葉書でなく電話またはメールでお願いします。また、ご希望の2月9日は予約席がいっぱいとなっており、ご予約いただけません。連絡先が書かれていなかったので、ブログにてお伝えします。

 

パクチーハウス東京には「クーポンは自分で作ろう!」というサービスがあります。

クーポンは自分で作ろう!

(1) ご自身のブログなどに店を訪ねた感想を書き、次回ご来店の際にそれをプリントアウトして持参して頂くと、お会計より5%オフ(SNSなどgoogleで検索されないものに関しては3%オフ)させていただきます。
(2) 旅先からパクチーハウス東京に葉書を送り、お名前と「○月に行きます!」などと“来パク”宣言を書いて頂いたお客様は、葉書到着後のご来店時にお会計より5%オフ(海外の場合。国内からは3%オフ)。

*クーポンはご来店時にお出し下さい。他クーポンとの併用はできません。

旅先から葉書をもらうと嬉しいですよね。お客さんで、いろいろな国に行く方がいらっしゃるので、そのときの感想を送ってくれたら楽しいなと思ってこの仕組みを考えました。グルメサイトで印刷すればクーポンになるというのは好きではないので、店とお客さんとでいいコミュニケーションが取れたときに割引になるようにしようと思ったのです。

旅先からの葉書は、いつでも歓迎です! ただし、ご予約は、今回のように取れない可能性もあるので、必ずメールか電話にてお願いします。
みんなでつくる世界地図

参考: みんなで作る世界地図

 

 

 

残暑を乗り越える友情の逸品セット

こんばんは。Kyo paxiです。今日は先日のパクチーの日から数量限定で発売している「夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~」について書きます。

このセットはパクチーハウス東京と浜松で活動している“地球を救うカレーライス”の「Spice Cafe Bija」(2012年11月まで営業。現在はネット通販やフェスなど)とのコラボ商品です。

Bija店主の清川孝男くんと出会ったのは、西麻布にあるベトナム料理の名店「キッチン」でのことでした。日本パクチー狂会の会合をしたいと料理研究家の植松良枝さん(日本パクチー狂会を創設した日にキッチンスタジオを提供してくれた人で、僕の高校時代の同級生でもあります)にこの店を紹介してもらい、パクチーもりもりのパーティを開いた時に来てくれていました(2006年6月)。

当時の僕は、パクチーハウス東京を創ることなど考えたこともなかったし、飲食店を開くなんて予想もしていなかったです。半分冗談で作った日本パクチー狂会をどこまで人を集めるツールとして育てられるか、そしてそれによりどのぐらい面白い人がつながるだろうかと思って、不定期で会合を開いていました。

僕が清川くんに初めて会ったとき、彼はニューヨーク大学のFood Studiesで修士を取得してカレー屋を開くと自己紹介してくれました。たくさん人がいる中で、コンセプトの中身をしっかり聞いたわけではないので、その時はカレー屋を始める意味をよく知らないまま、そんなにカレーが好きなんだなと思うにとどまりました。

それから半年強経った2007年初め、とある友人の結婚式に出席したところ、どこかで見たことのある人と出くわしました。お互い「あれ?」っと気づき、やがてほぼ同時に「もしかしてパクチー」「もしかしてカレー」と言い合ったのが懐かしいです。そのとき僕は長男の出産を翌月に控えていて、自分で会社を創ることを決めていました。まだ何をやるかは定かでなかったのですが、起業することを決めていたので、清川くんに状況をいろいろ聞きました。

そのときのBijaの状況は、物件がほぼ確定し、一緒に立ち上げるメンバーも固まりつつあるという段階でした。彼がやるカレー屋さんは単にカレーを出すだけでなく、カレーを通じて食や地球の環境について考えてもらう機会を作ることを目的としていることを知りました。僕もそのときは、株式会社を作るかNPOを作るかも決めかねていたし、事業内容は全く決まっていなかったが、起業に向けて着実に歩みを進めている彼の話はタイムリーでとても勉強になりました。また、どういう組織形態にするにせよ「旅と平和」という現在会社名にしているキーワードをもとに事業をしようと考えていたので、お互い通じ合うものがあると思い、このときに仲良くなりました。

それから2カ月後、32歳になろうというタイミングで、僕はパクチー料理専門店を作ろう、そして paxi( = pax + i )というスペルに「旅と平和」という想いを込め、これまでにないスタイルの飲食店を作ろうと思いつきました。飲食店をやること自体そのとき初めて考えたので、どう準備してよいか分からず、事業計画やコンセプト、各種資料を作る過程でBijaのブログを参考にして組み立てていきました。

Bijaは2007年5月にオープン、パクチーハウス東京は2007年11月にオープンしました。それぞれの店の運営に奔走しつつ、分からないことがあると連絡を取ったり、飲食店経営の悩みを共有したりもしていました。

パクチーハウス東京はオープン前は「ありえない」とよく言われましたが(今でもたまに言われますが ^^;)“パクチーに特化したニッチな業態”として予想以上に注目してもらえました。その結果、日々の忙しさに、どんどん流されていました。今日が終わると、寝て起きたら明日が始まるので、その流れに流されてしまうのでした。そんな時に、Bijaの2周年記念を祝いに浜松に訪れ、改めてBijaのコンセプトを聞いたときに、自分たちのやり方を見直すべきだと思い、清川くんと一緒に何かやりたいと強く思いました。

Bija@paxihouseという名前でランチの提供をしたいと清川くんに提案したのは、そんな流れがあったからでした。Bijaのコンセプトを使わせてもらいながら、パクチーハウスの食材も少しずつ普通に売られている野菜から“地球を救う食材”に変えていきたい、その過程でBijaブランドの知名度を上げるお手伝いができればいいなと思っていました。

清川くんがこの提案に賛同してくれ、Bijaの地球を救うカレーライスを2009年11月から2010年12月までランチタイムメニューとして提供しました。ベースのカレーを浜松で製造してもらい、東京近郊の有機野菜とフェアトレードのスパイスを加えて商品としていました。

「カレーは飲み物です」という言葉もあるぐらい、カレーは早食いの象徴となっています。そして日本人のランチは掻き込んでおしまいという人が少なくありません。でも、Bijaのコンセプト通り「地産地消・オーガニック・フェアトレード」を兼ね備えたカレーでしたので、味わってゆっくり食べてほしいと思いました。色々考えた結果、「カレーの原点に帰る」(この発言も最初は冗談に近かったのですが)ことで、手食カレーというコンセプトを追加しました。温度を感じ、咀嚼の一部を手で行い、意外と難しい手で食べる行為をお客さんにやってもらいました。手食をお客さんに推奨し、日本手食協会を作ったことは、現在のパクチーハウスの「TACO PAX(タコパク)」ランチに引き継がれていますし、今年のパクチーの日を「手食パーティ」にしたのもBijaの食についての考察を端に発しています。

ランチに地球を救うカレーライスを提供する試みは、経営上の都合でストップしてしまいましたが、Bijaの食材コンセプトは、いつも心に留め置いています。パクチーハウスの食材はBijaのそれのように未だに徹底はしていませんが、すでに取引のあるパクチー農家さんを中心に、信頼できる(よく知っている)人が作る食材の比率をあげて行こうと考えています。

Bijaの店舗は昨年11月に一旦終了し、通販やイベントでの営業をしています。少し時間ができた清川くんは、しばらくできなかった原点の旅をしたりもしつつ、次なる展開の準備をしています。4月に名古屋を一緒に訪れ、5月に熊本で会いました。その過程で再び小さなコラボをしようという話になり、夏バテに効果のあるパクチー麺とHカレーのピンクをセットで販売することを決めました。

少しずつ秋の気配も見え始めましたが、温度変化も激しくなりつつ基本的には暑い日々がもう少し続きそうです。真夏の夜の夢のセットとして、Hカレーとパクチー麺をどうぞ! 僕と清川くんの友情セットでもあります!

 

「夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~」を販売

猛暑見舞い申し上げます。 食欲が落ち気味の暑い夏には、カレーとパクチー!

夏バテ対策に、隠し味に浜名湖産天然ウナギエキスを入れたピンク色のHカレーと食欲を増進させるパクチーを贅沢に練り込んだ緑のパクチー麺をどうぞ! 元気を取り戻す、究極の組み合わせです。

Bijaとpaxi house tokyoのコラボで、限定89セットのみ販売することにしました。注文受け付けは8月9日(パクチーの日)より。

「夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~」のご注文、paxi house tokyo の店頭およびAmazonビージャネットにて。

[夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~]
セット内容:パクチー麺 1袋(3食分)、Hカレーピンク2袋(2食分)
販売価格:1680円(ネット通販の場合送料が別途かかります)
特典:パクチーの種(栽培用。paxi house tokyoからご購入の場合)
Bijaオリジナルガラムマサラ(ビージャネットからご購入の場合)

パクチー本フェア!

おはようございます。5月25日朝のパクチータイム。Kyo paxiです。

今日はパクチー界にとって素敵なお知らせ。パクチーハウス東京のスタッフと書いた最新のパクチー本『みんなで作る パクチー料理』が、この週末から新宿のブックファーストで、ちょっと目立つ形で展示されているようです。パクチー銀行からのプレゼントとして、パクチーの種もついています!

『みんなで作る パクチー料理』

まずは、ブックファーストのルミネ新宿店(40冊)と新宿店(60冊)です。これらの店舗で好調だと、他にも広がります。ぜひとも、この機会にお手にお取りください。すでにお持ちの方、どなたかへのプレゼントとしていかがでしょうか!

では、よろしくお願いします!

旅とパクチーを愛する人の3点セット(限定セール)

こんにちは。旅と平和の佐谷恭です。

旅とパクチーを愛するあなたに朗報! 旅とパクチーを愛する人の3点セットを期間・数量限定で特別販売することにしました。

以下の3点をまとめてお届けします。

・一見パクチー料理のレシピとパクチーの雑学が書かれている本ですが、実は旅を通じて何を考え、いかに起業したかを書いた『ぱくぱく!パクチー』(定価:1575円)。

・”交流する飲食店”パクチーハウス東京のコンセプトをオフィスに展開。”パーティするように仕事する”というように楽しく仕事することの価値をコワーキングという概念で紹介したビジネス本である『つながりの仕事術 「コワーキング」を始めよう』(定価:840円)。

・ゆで汁まで美味い『パクチー麺』(定価:630円)。

3choice.JPG

50セット限定販売です。この機会にぜひお求めください。美味しくて、面白いよ!

旅とパクチーを愛する人の3点セット(特上)
『ぱくぱく!パクチー』 『つながりの仕事術 「コワーキング」を始めよう』各1冊とパクチー麺6袋のセット
送料(630円)・代引手数料(315円)と商品代金あわせて7140円のところ5250円。(1,890円オトク!)

旅とパクチーを愛する人の3点セット(上)

『ぱくぱく!パクチー』 『つながりの仕事術 「コワーキング」を始めよう』各1冊とパクチー麺3袋のセット

送料(630円)・代引手数料(315円)と商品代金あわせて5250円のところ3990。(1,260円=パクチーハウス東京のメガジョッキ1杯分=オトク!)

旅とパクチーを愛する人の3点セット(並)

『ぱくぱく!パクチー』 『つながりの仕事術 「コワーキング」を始めよう』各1冊とパクチー麺1袋のセット

送料(630円)・代引手数料(315円)と商品代金あわせて3990円のところ3100。(890円=パク=オトク!)

追パク募金集計(2011年8~12月)

みなさま、こんにちは。Kyo paxiです。一年でもっとも冷え込む時期です。風邪などひかぬようパクチー食べてますか!

ブログでの報告が遅れましたが、昨年8月~年末までの「お客さま有志からの募金」および「追パク募金」の集計が出ておりますのでここに報告します。

お客さま有志から募金箱に頂いた募金: 35,906円

2011年8月以降の追パク総数: 1115回 ⇒ 111,500円
内訳: 8月(160)、9月(188)、10月(221)、11月(297)、12月(249)

合計 147,406円を東日本関東大震災の被災地への募金として送ります。具体的には5月~8月と同様に、震災による原発事故等の影響を受けている福島のパクチー農家さんへ振り込みます。大震災前は安定して作物を提供してくれた方なので、取引ができなくなってからパクチーの調達に困難を極めることもありました。出したくても出せない農家さんの苦しみに、みなさんからパクチーに込める思いとして、届けたいと思っています。

paxi昨年3月11日の東日本関東大震災で、パクチーハウスは3日間店舗を閉鎖し、その後1週間用賀に臨時店舗を開いて対応しました。その後はずっと営業活動を続けられております。被災地ではいまだに安定した生活を送れていない方もいる中で、ありがたいことです。

パクチーハウスでは「自分たちができること」ということで、店舗を営業し続けることに加え、「ワンドリンクfor東北」「祈・琥珀ヱビス復活募金」などいろいろな募金活動に励んできました。そして、現在残しているのはお客さま有志による募金箱への募金と、追パク募金の2つです。

追パク募金は、昨年8月まで「追パク1回につき、お客さまから100円、店から100円を拠出し、合計200円ずつ募金していく」というものでした。追パクするとお金がかかるので、パクチーハウスに入るわけではないものの「有事だからこその追パク無料ポリシーの変更」をして被災地支援に充てました。

パクチーハウスができる前は、「パクチー無料」は夢のような話でした。それを現実にしてきたわけですが、その夢をいつまでも潰して世の中を冷ましてはいけないというスタッフの想いから、追パク募金のお客さまからの拠出は7月末を以て終了。8月からは追パク1回につき、店からのみ100円ずつ拠出して募金する形に変えました。

paxi寄付先は状況に応じて変えていくことに致しますが、パクチーハウスでは今後も追パク募金を続けて行きます。趣旨に賛同して下さる方は、ぜひお釣りやお気持ち分を、追パク募金箱に入れてください!

追パク!
「追パク(ついぱく)」は大きな声で。声の大きさで、量が変わります!

パクチー検定 受検者募集中

パクチーの日を祝う怒涛の3夜連続パーティ(8/7~9)、今年もやります!

今回の目玉企画の一つに「パクチー検定」というのがあります。7日(日)の午後4時から行います。

準備の関係で事前予約とさせていただきます。facebookイベントページもしくはお電話(080-3700-8900)にてご予約下さい!

この日のパーティ参加費は、検定料込みで3,890円。検定で高得点を獲得すると、かなりオトクなサービスをつけようと思っています。また、受験するだけでも楽しい特典も準備するつもりでいます。

会場の都合上、ある程度の人数で締め切らせていただく可能性がありますので、お申し込みはお早めに!

 

では、パーティを楽しみましょう!

逆ツイ割1周年~独立記念日便乗企画 #gktwi

当選者は、@asjunnama @inco_g @Salve_Lucca @TakaAndAki @ikkoku30umesyu の5名様でした。

これまではランダム抽選と立候補した方のなかから抽選という形をとりましたが、今回は1周年なのでちょっとだけ変えてみようと思い、対象日の米・独立記念日に合わせて(何の関係もないですが、笑)抽選した中から独立して事業してそうな人を選びました。

いつもの通りですが、当選者が何名その日に来パクするかで、割引率が変わります。また、当選されなかった方でも、当選者に連絡を取り(その人を直接知っているかどうかは関係ありません)、同一グループで来パクした人はすべて割引の対象となります。

いささか強引な企画ですが、この企画を通じて、面白い人たち同士がつながってくれればなと思ています。

逆ツイ割についてご存じない方、もっと知りたい方は以下のページを参考にしてください。

逆ツイ割始めます
逆ツイ割を始めるわけ

琥珀エビスが切れます #smileat

日本で一番うまい生ビールは、琥珀エビスだと思っているKyo paxiです。だから、パクチーハウス東京では琥珀エビスを提供しています。しかも、メガジョッキという1リットルサイズまで提供してきました。
この度、3月11日に発生した大震災の影響で、琥珀エビスの生産も停止しているそうです。先週から入ってこなくなり、一度は経堂の飲食店仲間の助けで手に入れたのですが…。まもなく尽きます。
応急措置として、エビスビールを出すことにします。原価が10リットルあたり200円ぐらい異なるので価格を変更しようと思いましたが、据え置くことにします。その代り、本日よりビールを飲む飲まないにかかわらず、お客さま一人あたり89円を東北の震災に寄付します。琥珀エビス復活の日まで続けます。
昨日で、#smileat の共同企画として行っていた「ワンドリンクfor東北」が終了しましたので、今日からのパクチーハウスで行っている震災関連募金は以下の3つです。
1.追パクによる被災地支援
2.お客さま一人あたり89円を店から寄付(祈・琥珀エビス復活募金)
3.お客さまによる募金箱への募金
集まった額については、このページで公開しています。
募金先、振り込んだ日付などについては、領収証等証拠の残るものを使って、このブログで報告させていただきます。