パクチーハウスのパクチー料理:はじめに

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
はてなブックマーク - パクチーハウスのパクチー料理:はじめに

毎晩の「閉店スピーチ」でお伝えした、パクチーハウスのレシピを分かりやすく掲載するプロジェクトをようやく今日から始めました。まずは「はじめに」から。


はじめに


パクチーハウスは2007年11月20日の開店当初から、レシピを公開してきました。

日本パクチー狂会から始めて、「パクチー料理」というジャンルを勝手につくり、「ありえない」と言われながら世界初のパクチー料理専門店を作りました。

初期の頃のお客さんは特に好奇心旺盛で、「この料理どうやって作るの?」と聞いてくる度にレシピや食材について教えました。また開店から10カ月後には『ぱくぱく!パクチー』というレシピ本を出し、各種媒体にも積極的にレシピを公開しました。

 

秘伝のレシピという言葉があります。パクチーハウスは圧倒的に珍しい店だったので、そこにあるものは「企業の知的財産」として、すべて「秘密」にすべきなんじゃないかという発想を持つ人が多かったようです。僕たちの思いは逆でした。

 

「パクチー料理」なんてマニアックすぎることを細々とやっているだけではパクチー界が広がっていかない。誰もが家で作れるようにしたい。

 

パクチーハウスは「商圏2万キロ」。遠方からの来パクでしょっちゅう来れない人も多いし、もしかしたら一生に一度しか来ない人もいるかもしれない。そういう人にも毎日パクチーを食べてほしい。

 

レシピやアイデアはどんどん出していこう。オープンソース化することによって「パクチー料理」は経堂のマニアックな店の戯言から、世界に通用する料理のジャンルになるはず。

 

10周年を迎えるにあたって、その後についてさまざまな方向性を検討した結果、僕は店舗の閉店を選びました。その理由などについては、ほかの著作やインタビューに書いてありますので割愛しますが、2017年12月11日の電撃的発表の日から閉店の日までの89日間、毎晩、パクチータイム(8:09)に僕自身の決意表明をスピーチしました。

 

パクチーハウスが無くなっても大丈夫。全てのレシピを公開します。パクチー料理はオープンソースでさらなる発展を遂げます。パクチーの発展のためにともに歩みましょう。

 

レシピを初めて公開するのではなく、さまざまな場所で発表していたレシピをこのシリーズで一箇所にまとめ、アクセスしやすくします。また、これまで公開していなかったものも、データがある限り公開します。そして、シリーズの続きとしてパクチー料理のレシピを作ってみた人からの料理もまとめて行ければと構想しています。

 

閉店して開くのがパクチーハウス。さぁ、一緒にパクチー料理を作りましょう。

 

 

日本パクチー狂会
会長 佐谷恭

 

 

 

No related posts.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です