北極点(パク点)到達!

日本パクチー狂会・会長のKyo paxiは、2018年4月15-16日に北極点(パク点)に到達しましたので報告いたします。

僕が北極点を目指した理由。北緯89度に行きたかった。それだけです。行こうと思ってから約5年後の悲願達成でした。北極マラソンというイベントに参加して、棚ぼた的にアジアチャンピオンになりました。このあたり、詳しくは僕の個人ブログをどうぞ。

パクチーハウス東京という店舗をやめてもパクを追い続けることを、皆さんに分かりやすく示したいと思い、閉店後最初のプロジェクトとして北緯89度を目指すことにしました。昨年12月11日に閉店を発表して、多くの皆さんから「次なにをするんですか?」と聞かれ、特になにも決めていないので「白紙」(paxi)と答えていましたが、唯一決まっていたのが北極行きでした。

「北緯89度に行きたいですだけです」という話を繰り返していたら、あるお客さんから「北極点と北緯89度はどのぐらい離れているんですか?」という質問をされました。

その時はたと気付いたこと。

いわゆる北極点の周りは北緯89.99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999度です。北極点の周囲には110.94297kmに渡って、北緯89.***と表現できる一帯があって、それを「北緯89度帯」と呼ぶことにします。

北極点というか、点というのは長さも面積もありません。つまり、北緯90度地点であるいわゆる北極点は実体としては存在せずコンセプトにすぎません。ポールを立てることで初めて、ありそうな感じがするだけなのです。

そうか、地球の天辺を覆っているのは「北緯89度帯」なんだ。地球はパクの帽子を被っているようなものだ

「北緯89度帯」の中心点を「パク点」と呼んでみよう、という冗談から生まれたのがエイプリルフールのこの記事でした。

 

「地球はパクの帽子を被っている」

 

パク点で撮った写真が以下のものです。「paxi」の「i」の上にあるパクチーの葉っぱマークの下にパク点があります。

31298212_2081621755184773_1772990898112561152_n

 

「地球がパクチーに覆われている」という表現は、僕のこれからの決意表明です。パクチーをもっと面白く、美味しく食べられるよう、パクチー料理の世界的普及を目指します。


世界で最も寒い環境を走る「FWD北極マラソン2018」実施レポート(2018年4月24日:FWD富士生命プレスリリース)

ヘルシンキより #ポストカード割

ヘルシンキより。6月にご来パク予定の方から。

パクチーハウス東京店主のKyo paxiが起業しようと決意したのは、ヘルシンキでした。第一子妊娠中の妻と、毎年恒例で行っていた結婚記念日の旅にフィンランドとエストニアを選んだのですが、ヘルシンキでこれから生まれる生命のことを考えている際に、自分も子どもと同じように成長したいし、好奇心を持ち続けたいと思ったのです。それから約半年、自分ができることと、したいことを考えた結果思いついたのが、世界初のパクチー料理専門店だったというわけです。

 

【パクチー研修2015秋】皆川広大のベトナム“食”レポート

9月14日〜17日の4日間「パクチー研修2015秋」で、ベトナムはサイゴン(ホーチミン)およびメコンデルタへ行ってきました。参加スタッフからのレポートを数度に渡ってお届けします。やっと出た第2弾は静岡出身の皆川広大くんから。


 

 

 

早くもベトナムに行ってから2か月以上が経ってしまいました。

旅の醍醐味のひとつといえば、食。
私はベトナムでの食について書きたいと思います。
まずホーチミン市(サイゴン)に着いた初日、夕食はベンタイン市場の屋台に行きました。
多くの店が四角い市場を囲むように並んでいますが、どこも言ってしまえば似たような感じで、どこに入れば正解なのかよく分かりません。笑
ここはパクチーがたくさんありますよ!とか、何か”attraction”があればいいんですけどね。
人を惹きつける何かを全面に押し出すのも商売においては重要なことですね。これも勉強です。
結局我々が入ったところはいわゆるローカルフードの屋台という感じのところ。
そしてとりあえず、生春巻き。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
ニラが飛び出している…?
中身はビーフンが多いです。パクチーハウスの生春巻きの中身は野菜が89%(残りはエビ)なので、ある意味新鮮でした。
他にもいろいろ食べましたが、わりと魚介が多かったです。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
牡蠣もありましたよ。けっこう大きい。
あとは、
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
これ、カエルの炒めものなんです……でもなんと、噂に聞いていた通り、鶏肉みたいな味するんです。
ただ、骨が多いし、食べられるところが少ない。笑
ところで、パクチーハウスにはタイ風さつま揚げがありますが、
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
ベトナム風さつま揚げもありましたよ。
でもこれがまたふっつーのさつま揚げで。笑
ベトナムの要素は皆無でした。残念。
ついでにヤンパク(ラム肉の焼肉withパクチー)のようなものも頼んでみました。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
店員さんに追パク頼みまくった結果これです。
皆さん、ベトナムでは言わずともパクチーが山のように出てくる幻想を抱いていると思います。
言ってしまいましたが、そう、幻想なのです。イメージとは恐ろしいですね。
本来、ベトナム料理にパクチーは”いる”程度なのですね…なのに日本であれだけ騒がれるというのはパクチーのポテンシャルなのでしょうか。
*それが分かったところでディナーはお開き。
宿へと帰りますが、途中でマクドナルドを発見。
私自身ベトナムは3回目だったのですが、最初に来た3年前にはマクドナルドなんてありませんでした。
世界いろいろな国でマクドナルドを食べてきたので、ベトナムで食べないという選択肢はありませんでした。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
価格帯は日本とあまり変わりませんが、心なしか日本より美味しい気がします。笑
…って、日本と値段が変わらない…だと?
他のものの物価と比べるとマクドナルドがだいぶ高いということが分かりますね。
以前訪れたネパールではケンタッキーが高級店にあたるような感じだったし、大手ファストフード店はアジアだとどこも日本と同じような価格帯なのでしょうか。
ちなみにイタリアのマクドナルドはこれがこの値段かよっていうぐらい高かったです…。
私はあくまで経験としてやっているので、海外に行ったらとにかくローカルフードを食べればいいと思います…。*
宿では朝、ベトナムコーヒーを出してくれました。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
練乳をたーっぷり入れます。M○Xコーヒーみたいでおーいしい。
2日目はメコンデルタに行きました。
メコンデルタツアーで紹介された面白いものは…
その1 バナナワイン
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
うーん、養命酒の味?笑
その2 ココナッツキャンディ
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
その場で作って売っています。美味しいです。お土産にも最適。
普通のから、チョコ味やバナナ味などいろいろ種類があります。試食もできました。
その3 さかな
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
ランチに食べました。
なかなか淡白な白身魚でしたが、突然パク塩が現れたおかげで美味しくいただけました。パク塩様々。
ちなみにこのランチを食べたところのメニューにはヘビだとかワニだとか想像を絶するものがいくつかありました。
ヘビはカンボジアで食べましたが、もう結構です。
このようにメコンデルタは面白いものがたくさんありますので、ぜひゲテモノを召し上がられたご感想のほうお待ちしております。
夜は一次会の後、
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
こんな店に行きました。
これは!パクチーじゃないっすか。
やはり”attraction”は大事ですね。人を惹きつけます。
山盛りのパクチーに期待!しましたが、
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
ま、この程度。やはり言わなきゃこれすら出てこないし、やはり幻想は幻想なのです。
次の日の朝、ごはんはバインミーでした。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
パクチーいる!ベトナムのファストフードといえばやはりバインミーですね。
お昼はこんな感じ。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
7人の量が一気に来ると壮観ですね。笑
ベトナムでは料理は一気に出すみたいです。日本とは違いますね。
そして、やはり生春巻きにはニラが生えています。
ここからはフリータイム。
私はとりあえず一番有名らしいバインミー屋さんに行きました。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
なんと行列。これは期待。
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
めっちゃ具沢山で美味しい〜。けど唐辛子辛かった。笑
1個32000ドン(約180円)。これで1食分にはなります。
お土産をさーっと見て、その後はベンタイン市場で出会った友人とプリンを食べに。
そう、ベトナムはプリンが有名らしいのです。
3年前ハノイでも食べました。そしたらそのお店に日本人の2人組が入ってきてお友達になりました。日本人はプリン大好きです。
プリンのお店の前で待ち合わせたら…
パクチー研修2015秋 (c) 株式会社旅と平和
なんとお休み…
代わりにカフェでお茶しました…。
夕食は、ベトナムでイタリアン。
生ハムのピザを食べて本当に美味しいと思ったのはローマ以来でした。
海外で食すべきはローカルフード というのは固定観念だったかもしれないですね。
たしかに東京でも和食だけが美味しいわけではないですからね。
夜中はたまたま同じ街に居合わせたサークルの後輩たちと飲みました。
そんなたまたまがあるなんて、旅って面白いですね。
そうです、旅は面白いのです。
これからも多くの人たちと旅の話を共有していけたらと思ってやみません。
【パクチー研修2015秋】

ウェブサイトをマイナーチェンジ

こんにちは、Kyo paxiです。

初めてウェブサイトを作ったのが1995年。それから14年、ほとんど知識が増えていません! パクチーハウス東京のサイトも後手後手で変更を加えていますが、現在久しぶりにサイトのマイナーチェンジをしております。

ビックリするようなサイトを作ろうと1年ぐらい各方面と連絡を取っていましたが実現にいたらず。パクチーハウスで起こっていることを、少しでも多く、そして分かりやすく伝えたいと思って手を入れ始めました。

パクチーハウス東京は単なるパクチーを食べる飲食店ではありません。いろいろやっているので分かりにくいことは自覚していますが、パクチーハウス東京に関わるみんなが、それぞれの楽しみ方を満喫できるように情報提供できればと思っています。

では、しばらく日々変わっていくと思いますので、感想でもご意見でも頂ければ嬉しいです。

お客様との会話

今日は時間に余裕があったので、いろいろな方とお話することができました。料理の内容などについてもきちんと伝えることができ、平日のすいている時間も悪くないなと思いました。
「経堂には始めて降り立ちました」と言ってくださる方もたくさんいます。わざわざお越しいただきまして本当にありがとうございます。一方で、近所の方も来てくれています。今日は、前この場所にあった「海鮮料理 花よし」さんの常連だったという方が来てくれました。地元に愛された店が以前あった場所に店を構えることができたので、ここに以前来ていた方との接点も持てるとしたら、嬉しい限りです。期待に応えられるよう、努力します。

メニュー公開

パクチーハウスのメニューをウェブサイトに公開しました。
いろいろな方から「メニュー見せて」と言われておりましたが、ネーミングが完成しておらず、ギリギリまで公開することができませんでした。本日えいやっと決めたものもあるので、近いうちにメニュー名が変わるものがあるかもしれませんが・・・。
ぜひ、 http://paxihouse.com/tokyo/ をご覧ください。

パクチーハウス東京、いよいよ本日オープン

ついにパクチーハウス東京が本日オープンします。
興奮のあまり眠れず、こんな時間にブログを更新しています…という状況ならいいのだけれども、メニューの制作やら何やらが、まだ終わっていないため、布団の中に入ることができていません。
パクチーハウスは未完成のままスタートします。そして、未完成のままさまざまな進化を遂げて行こうと思います。
いろいろな思いやコンセプトを掲げています。しかし、それを実行に移す際に大切なのは、この場所に来てくれるみなさま。一人ひとりのエネルギーの総和が、パクチーハウスという場の雰囲気を作ります。
食べて、飲んで、帰るだけの店ではありません。26坪の小さな空間で、アメージングなひとときをお過ごしください。「ここに来ると、エネルギーが沸いてくる」・・・そう言われるようにしていきたいです。
パクチーハウスは小田急線・経堂駅から徒歩3分のところにあります。農大通りを南下して、「モスバーガー」の隣、カレーハウス「Coco壱番屋」の向かいにあるビルの2Fです。
1Fのテナントさまの工事が終わっていないので、工事現場のようなところを入っていただくことになります。しばらくすれば出来上がると思いますので開店してすぐに来てくださる方は十分にご注意ください。

取材2本

Kyo paxiです。1日が100時間ぐらいあって欲しいと思う今日この頃です。毎日が最高に楽しいです。
パクチーハウス東京のオープンの直前、メディアの取材が2件入りあたふたしました。
取材が入ることが決まったのは1カ月以上前。そのときは「ばっちり準備をして、オープン前に余裕を持って取材をうけたい」と考えていましたが、日が経つに連れて“すべきこと”のリストが積みあがっている現状…。
「まだ片付いてもいないのに、取材受けている場合かよ!」などと思いながら、大急ぎで片づけをし、なんとか間に合わせたのでした。(間に合うもんですねぇ〜)16日に『東京1週間』の取材、17日にJ-wave『M+』の取材がありました。
雑誌の取材は写真の撮り方が気合の入ったものだからか、料理を取るのにすごく時間をかけます。皿の角度とか、盛り付けのバランスとか…。食べていただく前に冷めてしまうのは悲しいですが、一生懸命にいい写真を撮ろうとしてくれているので有り難いと思いました。
ラジオの取材は基本的には音を録るので、その場のノリの方が大事なようです。オープニングレセプションの会場で取材してもらいましたが、取材のために特別に何かをする必要もなく、大変スムーズでした。料理も温かいうちに食べていただけましたし、僕がパクチーハウスのあるべき姿と考えている「他の人とのコミュニケーション」を、音録りという目的以外でも行ってくれ、場を楽しんでくれていたようです。そういう取材は大好きです。
(放送・掲載予定)
11月20日(オープン日)午前11時半〜 J-wave「M+(ミュージックプラス)」にて。
 そのコーナーは正午ごろまでにあるようです。
12月4日発売 講談社『東京1週間』巻頭ニュース
ぜひ聴いて、読んでください。そして、店へどうぞ!

ママ歓迎

ママ担(子供連れママ担当)スタッフのmikiです。
ブログは初登場です。どうぞよろしくお願いします。
パクチーハウスは、一人で来ても、友人と来ても、子どもと来ても、家族で来ても楽しめる、そんなお店を目指しています。
自分も現在0歳児の母親で、はじめての子育て真っ盛り。
子ども連れでの外食の難しさを日々実感しています。
そんなママ目線で、子どもと一緒でも気軽に立ち寄れるようなお店づくりを進めていきたいと思っています。
初めはいろいろと足りない部分が多いかと思いますが、現役ママやパパのご意見を取り入れながらやっていきたいと思ってますので、ご来店&ご提言お待ちしてます!
一緒に楽しいお店を作っていきましょう。
平日のオープン時(13時半)〜夕方までのティータイムはママさん大歓迎!
私もまもなく9ヶ月の息子と一緒にお店にいますので、おしゃべりしに、くつろぎに、気軽に遊びに来てください。
2階ですが、小さなエレベーターがありますのでベビーカーでも大丈夫。
お待ちしています!

日本起業家協会賞

Kyo paxiです。
今日はパクチーハウスの工事はhiroさんと手伝いに来てくれている僕の父にお任せして、かながわビジネスオーディション2007の本選に行って来ました。パクチーハウスという事業そのものの事業計画を発表しました。
結果は、見事「日本起業家協会賞」を受賞。オープン前にいいものをいただきました。