新潟のパクチー狂を応援する「コムコム」店主が来パク!

こんにちはKyo paxiです。

本日、新潟でパクチー狂のためにパクチー推しのメニューを提供するベトナム料理店「コムコム」の店主・平野武さんが来パクします。

ぜひとも話しかけてあげてくださーい!

昨年末オープンした新しい店です。パクチーの縁で知り合い、本日来パクしていただけると2カ月ほど前に連絡をくれました。

・・・とせっかくなので、僕は今月1日、コムコムさんを電撃訪問してカンパクしてきました。

残暑を乗り越える友情の逸品セット

こんばんは。Kyo paxiです。今日は先日のパクチーの日から数量限定で発売している「夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~」について書きます。

このセットはパクチーハウス東京と浜松で活動している“地球を救うカレーライス”の「Spice Cafe Bija」(2012年11月まで営業。現在はネット通販やフェスなど)とのコラボ商品です。

Bija店主の清川孝男くんと出会ったのは、西麻布にあるベトナム料理の名店「キッチン」でのことでした。日本パクチー狂会の会合をしたいと料理研究家の植松良枝さん(日本パクチー狂会を創設した日にキッチンスタジオを提供してくれた人で、僕の高校時代の同級生でもあります)にこの店を紹介してもらい、パクチーもりもりのパーティを開いた時に来てくれていました(2006年6月)。

当時の僕は、パクチーハウス東京を創ることなど考えたこともなかったし、飲食店を開くなんて予想もしていなかったです。半分冗談で作った日本パクチー狂会をどこまで人を集めるツールとして育てられるか、そしてそれによりどのぐらい面白い人がつながるだろうかと思って、不定期で会合を開いていました。

僕が清川くんに初めて会ったとき、彼はニューヨーク大学のFood Studiesで修士を取得してカレー屋を開くと自己紹介してくれました。たくさん人がいる中で、コンセプトの中身をしっかり聞いたわけではないので、その時はカレー屋を始める意味をよく知らないまま、そんなにカレーが好きなんだなと思うにとどまりました。

それから半年強経った2007年初め、とある友人の結婚式に出席したところ、どこかで見たことのある人と出くわしました。お互い「あれ?」っと気づき、やがてほぼ同時に「もしかしてパクチー」「もしかしてカレー」と言い合ったのが懐かしいです。そのとき僕は長男の出産を翌月に控えていて、自分で会社を創ることを決めていました。まだ何をやるかは定かでなかったのですが、起業することを決めていたので、清川くんに状況をいろいろ聞きました。

そのときのBijaの状況は、物件がほぼ確定し、一緒に立ち上げるメンバーも固まりつつあるという段階でした。彼がやるカレー屋さんは単にカレーを出すだけでなく、カレーを通じて食や地球の環境について考えてもらう機会を作ることを目的としていることを知りました。僕もそのときは、株式会社を作るかNPOを作るかも決めかねていたし、事業内容は全く決まっていなかったが、起業に向けて着実に歩みを進めている彼の話はタイムリーでとても勉強になりました。また、どういう組織形態にするにせよ「旅と平和」という現在会社名にしているキーワードをもとに事業をしようと考えていたので、お互い通じ合うものがあると思い、このときに仲良くなりました。

それから2カ月後、32歳になろうというタイミングで、僕はパクチー料理専門店を作ろう、そして paxi( = pax + i )というスペルに「旅と平和」という想いを込め、これまでにないスタイルの飲食店を作ろうと思いつきました。飲食店をやること自体そのとき初めて考えたので、どう準備してよいか分からず、事業計画やコンセプト、各種資料を作る過程でBijaのブログを参考にして組み立てていきました。

Bijaは2007年5月にオープン、パクチーハウス東京は2007年11月にオープンしました。それぞれの店の運営に奔走しつつ、分からないことがあると連絡を取ったり、飲食店経営の悩みを共有したりもしていました。

パクチーハウス東京はオープン前は「ありえない」とよく言われましたが(今でもたまに言われますが ^^;)“パクチーに特化したニッチな業態”として予想以上に注目してもらえました。その結果、日々の忙しさに、どんどん流されていました。今日が終わると、寝て起きたら明日が始まるので、その流れに流されてしまうのでした。そんな時に、Bijaの2周年記念を祝いに浜松に訪れ、改めてBijaのコンセプトを聞いたときに、自分たちのやり方を見直すべきだと思い、清川くんと一緒に何かやりたいと強く思いました。

Bija@paxihouseという名前でランチの提供をしたいと清川くんに提案したのは、そんな流れがあったからでした。Bijaのコンセプトを使わせてもらいながら、パクチーハウスの食材も少しずつ普通に売られている野菜から“地球を救う食材”に変えていきたい、その過程でBijaブランドの知名度を上げるお手伝いができればいいなと思っていました。

清川くんがこの提案に賛同してくれ、Bijaの地球を救うカレーライスを2009年11月から2010年12月までランチタイムメニューとして提供しました。ベースのカレーを浜松で製造してもらい、東京近郊の有機野菜とフェアトレードのスパイスを加えて商品としていました。

「カレーは飲み物です」という言葉もあるぐらい、カレーは早食いの象徴となっています。そして日本人のランチは掻き込んでおしまいという人が少なくありません。でも、Bijaのコンセプト通り「地産地消・オーガニック・フェアトレード」を兼ね備えたカレーでしたので、味わってゆっくり食べてほしいと思いました。色々考えた結果、「カレーの原点に帰る」(この発言も最初は冗談に近かったのですが)ことで、手食カレーというコンセプトを追加しました。温度を感じ、咀嚼の一部を手で行い、意外と難しい手で食べる行為をお客さんにやってもらいました。手食をお客さんに推奨し、日本手食協会を作ったことは、現在のパクチーハウスの「TACO PAX(タコパク)」ランチに引き継がれていますし、今年のパクチーの日を「手食パーティ」にしたのもBijaの食についての考察を端に発しています。

ランチに地球を救うカレーライスを提供する試みは、経営上の都合でストップしてしまいましたが、Bijaの食材コンセプトは、いつも心に留め置いています。パクチーハウスの食材はBijaのそれのように未だに徹底はしていませんが、すでに取引のあるパクチー農家さんを中心に、信頼できる(よく知っている)人が作る食材の比率をあげて行こうと考えています。

Bijaの店舗は昨年11月に一旦終了し、通販やイベントでの営業をしています。少し時間ができた清川くんは、しばらくできなかった原点の旅をしたりもしつつ、次なる展開の準備をしています。4月に名古屋を一緒に訪れ、5月に熊本で会いました。その過程で再び小さなコラボをしようという話になり、夏バテに効果のあるパクチー麺とHカレーのピンクをセットで販売することを決めました。

少しずつ秋の気配も見え始めましたが、温度変化も激しくなりつつ基本的には暑い日々がもう少し続きそうです。真夏の夜の夢のセットとして、Hカレーとパクチー麺をどうぞ! 僕と清川くんの友情セットでもあります!

 

「夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~」を販売

猛暑見舞い申し上げます。 食欲が落ち気味の暑い夏には、カレーとパクチー!

夏バテ対策に、隠し味に浜名湖産天然ウナギエキスを入れたピンク色のHカレーと食欲を増進させるパクチーを贅沢に練り込んだ緑のパクチー麺をどうぞ! 元気を取り戻す、究極の組み合わせです。

Bijaとpaxi house tokyoのコラボで、限定89セットのみ販売することにしました。注文受け付けは8月9日(パクチーの日)より。

「夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~」のご注文、paxi house tokyo の店頭およびAmazonビージャネットにて。

[夏の夜のパクパクセット~パクチー麺 & Hカレーピンク~]
セット内容:パクチー麺 1袋(3食分)、Hカレーピンク2袋(2食分)
販売価格:1680円(ネット通販の場合送料が別途かかります)
特典:パクチーの種(栽培用。paxi house tokyoからご購入の場合)
Bijaオリジナルガラムマサラ(ビージャネットからご購入の場合)

パクチーのうたがプロモーションビデオに!

こんにちは、Kyo paxiです。パクチーの日を翌日に控え、いかがお過ごしでしょうか?

パクチーハウス東京の開店祝いに知人がプレゼントしてくれた「パクチーのうた」。J-waveでオンエアされたときは「アーティスト以外で自分の曲をかけた人は初めてです」と言われました(笑)。

この度、その「パクチーのうた」が、ニューヨークで予約の取れないレストランとして有名な超人気店「Hakata Tonton」のプロモーションビデオに採用されました。博多デトックス・パクチーもつ鍋の紹介動画です。

この店は、現在九州でパクチーの普及に力を尽くしてくれているヒミ*オカジマさんの店です。ニューヨークに行く機会を作って是非訪れたいなぁ。

ぜひともご覧ください!

なお、パクチーに関するビジネスや活動をしている人で、パクチーのうたを活用したい人は、ご連絡ください!

パクチーのうたがAmazonで購入できます
パクチーのうたがiTunesで購入できます

【7月3日】すべてのフレンチメニューにパクチーを入れるパーティ

7月3日(水)にすべてにパクチーを入れたフレンチ料理のパーティが開催されます。会場は神戸は西宮北口にある「野菜ビストロ・レギューム」にて。パクチーハウス東京にパクチーを卸してくれているもりたんぼさんが、パクチーの可能性を追求するために、不定期で開いている会合です。

すべての居酒屋メニューにパクチーを入れる(6月29日)と思ったら次はフレンチです。パクチー界は大忙し(笑)。

いつか訪れたいパーティだと思って「ポチ」したら、ポスターにまで組み込んでいただきましたので、日本パクチー狂会・会長としてKyo paxiも食べに行きたいと思います。

参加費はワンドリンクつきで4000円。お申し込みはレギューム宛に、電話またはemailにてお願いします。詳細はFacebookのイベントページをご覧ください。
TEL:0798-65-3211
E-mail:info@legumes.jp

【6月29日】すべての居酒屋メニューにパクチーを入れるパーティ

6月29日(土)に、すべての居酒屋メニューにパクチーを入れるというパーティを行います。会場は、池袋にある養老乃瀧株式会社本社ビル。同社とパクチーハウス東京とのコラボレーションで、素敵な企画が実現することになりました。

居酒屋さんに行って飲んでいるときに「ここにパクチーがあればなぁ」と思ったことのあるあなた! ぜひとも奮ってご参加ください。午後4時から管理栄養士の土佐百合子さんと日本パクチー狂会・会長Kyo paxiのトークをし、その後居酒屋パクチー料理を食べる立食パーティです。

参加費は飲み放題込みで4000円。お申し込みは電話またはemailにてお願いします。
TEL:03-6327-2853
E-mail:info@yrehall.com

養老乃瀧×パクチーハウス東京 トーク&パーティー
~パクチー愛について パクチーハウス東京 佐谷氏が語る~

【 日時 】
2013年6月29日(土) 16:00~(開場:15:30)

【 会場 】
東京都豊島区西池袋 1-10-15
養老乃瀧池袋ビル4F YRイベントホール

【 定員 】
50名まで

【 スケジュール 】
第一部:トークセッション  16:00~16:40

パクチーハウス東京  日本パクチー狂会会長 佐谷 恭 氏
株式会社 ヒメナ・アンド・カンパニー 管理栄養士 土佐 百合子 氏

第二部:パクチーパーティー(立食・飲み放題付き) 16:50~18:50

すべての居酒屋メニューにパクチーを加えたら・・・

【 参加費 】
4,000円(当日)

【 お申し込み 】
予約受付は、TEL並びにE-mailにて行います。
TEL:03-6327-2853
E-mail:info@yrehall.com

バルス『MAISHA』 We Are パクチー・マニア

こんにちは。Kyo paxiです。

Francfrancなどで知られているバルス社の隔月誌『MAISHA』で、「We Are パクチー・マニア」という6ページのパクチー特集が組まれています! 本日25日発売! みなさま是非読んでください。

パクチーハウス東京は「パクチー・マニアのパラダイスここにあり」と紹介されています(笑)。

特集の筆頭が「和ハーブダイニング&バー さらさ」(元麻布)でした。和ハーブ協会というところが、「パクチーは和ハーブです」と仰っています。江戸時代以前から日本に自生していたハーブを和ハーブと定義づけているそうです。パクチーは10世紀の『和妙類聚抄』に記載があり、日本にも少なくとも1000年以上前から入ってきています。僕はパクチーが和の食材として認知されることも、目標の一つに掲げています。

その他、Twitterで接点のある「オーセンティック」(浅草)、日経MJの特集記事(手食)でご一緒したことのある「ムット」(新宿)、一度お邪魔したことのある「シラントロ」(代々木上原)や「ピニョン」(渋谷・神山町)、パクチーハウスのお客さんが勤務している「ティー・ワイ・ハーバー ブルワリー」も紹介されていました。

まだ行ったことのない以下の紹介店舗にも、訪れてみたい。
・ポルトガル料理「ヴィラモウラ」(銀座)・・・ポルトガルで結婚式を挙げた僕としては同国料理がこんなに店舗展開しているのは嬉しい驚き
・中国少数民族料理「ナポレオンフィッシュ」(麻布十番)
・中国東北料理「味坊」(鍛治町)

パクチー特集に載るほど、パクチーに対し愛情を注ぎ、パクチーに関する情報発信をしている店なのでパクチー狂のみなさんは是非応援しましょう!

ちなみに余談ですが、雑誌の発行元バルスの創業社長・髙島郁夫さんに、ライブドア・ニュース時代にインタビューしたことがあります。細部までセンスのいい方だったので非常に印象に残っています。

MAISHA

雑穀ブランチ cocuu 始まります

おはようございます。Kyo paxiです。

今日はパクチーハウスとパクチーハウスの元スタッフ・うっしぃからの素敵なお知らせ! うっしぃは2010年の雑穀料理コンテストで最優秀賞を獲得しています。そんな彼女がプロデュースするランチタイムの心地よいひととき。【雑穀ブランチ cocuu】が11月11日11時11分に始まります。

経堂へ来た時のランチに、または休日の遅めの朝食に、ぜひともご利用ください。パクチーハウスの店舗を使って、毎週木曜日~日曜日の週4日営業いたします。“パクチー料理”ではなく“雑穀料理”となりますが、美味しいものを食べて世界を知ってほしい、空間を楽しんでほしいというコンセプトを共有しています。

【雑穀ブランチ cocuu】のウェブサイト、twitter、電話番号、詳しい営業時間などは追ってお知らせいたします。経堂のランチがますます楽しみになりますよ!

 

「オイシイ ハ ウレシイ」

雑穀の新しいカタチを世界のお料理でお届けします

食感・色・味 自由にえがくぷちぷちをお楽しみください

オーガニック?ナチュラルライフ?

はい、なんでもイイんです

ココロとカラダが喜ぶのは、地球からもらったパワーがつまっているから

食べモノと着るモノと唄や空だって、ボクとキミをとりかこむ全てを大切にしたい

今、生きているこの瞬間に、でっかいハグとキスを贈ります

笑顔がいっぱい咲きますように、お水と太陽をたっぷりあげましょか ♪

そんな”ココチイイ”をたんと召し上がれ

【 雑穀ブランチ cocuu 】へようこそ!

 

雑穀ブランチ「cocuu」は2012年5月27日を以て閉店しました。

【お知らせ】姉妹店がオープンしました(用賀)

こんにちは。パクチーハウス東京・チーフカタリストのKyo paxiです。
昨日、パクチーハウスの姉妹店がオープンしました。交流する飲食店第二弾「鳥獣giga」です。
http://gi-ga.org/
ここは、パクチー料理専門店ではありませんが(パクチーハウス東京は、世界で唯一のパクチー料理専門店であり、世界中の人々に交流していただくため、「商圏20,000km」というポリシーで運営しています)、毎日がパーティという意味でコンセプトを共有しています。パクチーが食べたい方はパクチーハウスで、パクチーハウスが遠いという方はパクチー銀行で種を借りてご自身で栽培してください。
お時間ある方は、鳥獣gigaについて僕が書いたブログを読んでくださいね!!
http://beemanet.com/kyoblog/2010/08/giga-1.html
http://beemanet.com/kyoblog/2010/08/giga.html
パクチーハウスと鳥獣gigaは、たったの3kmしか離れていません! はしごもどうぞ!

経堂でゆる飲みしましょ!

5日連続パーティというのはさすがに初めての経験のKyo paxiです。
先日、概要を発表して以来、参加表明をしてくれる方がちらほら出てきました。タイミングよく日経新聞が取り上げてくれたこともプラスに作用していると思います。
初日(19日)の“見知らぬ他人と囲む鍋”だけは場所の都合から完全予約制(まだ空きあります)です。ほかの日でも参加表明をしてくださると、スタッフのテンションが上がりますので、予定がお決まりの方はtwitter(@paxihouse @paxi)やメール(tokyo@paxihouse.com)、電話(03-6310-0355)などお待ちしています。
さて、5日連続でパーティに来たいという方は、おトクな5日通し券もございますので、19日までにご連絡をください。5日間で10000円、さらに、ホントに皆勤すると1100円キャッシュバックですので、5日間で8900円(パク百円)となります。その上で、今年中のパーティに一回無料で参加する権利まで与えられるのですよ!
経堂に入り浸る方も出てくるか? と期待しています。そんなあなたのために、『朝酒新聞』の特集「ほろ酔い巡礼39カ所で「ゆる飲み力」を鍛える」を紹介しておきます。
http://beemanet.com/kyoblog/pdf/asazake_kyodo.pdf