牡蠣と羊とパクチーづくしの誕生日パーティ2016 #paxiinfo

*牡蠣以外のものもありますので、牡蠣が苦手な方もご安心ください。
*パクチー以外のものはありませんので、パクチーが苦手な方は克服してください。

毎年恒例となりました パクチーハウス東京店主 Kyo paxi 誕生日パーティを行います。
僕の好きなもの、ということで牡蠣と羊をたっぷり使ったパクチー料理で楽しいパーティーをします。3月生まれの方は一緒に祝われましょう!

パクチーハウスに来たことのある人もない人も、
Kyo paxiのことを知っている人も知らない人も、
みなさん大歓迎です。

お申し込みはこちら: https://www.facebook.com/events/194074277614643/

なお、Kyo paxiは20歳になるときにインドのダージリンで
自分主催の誕生日パーティを開いて以来ずっと、開催を続けています。自分に関わる人たちがここでつながってほしいという思いを持ってやっていますが、パクチーハウスを開いてからは初めて会う人も含めて、つながっていくことでますます面白いネットワークができています。

お友達とでも、お一人でも、ぜひ盛り上がりに来てください!
立食パーティ形式です。たくさん友達作ってください!

3月4日〜8日までロシアに行って、バイカル湖の氷上をフルマラソンしてきますので、その体験談なども個別に語りますよ! 旅好きな人、集まれ〜。

パクに向かってまっしぐら!

[牡蠣と羊とパクチーづくしの誕生日パーティ #41]
日時: 2016年3月10日(木) 18:30開場、19:00開宴
場所: パクチーハウス東京
会費: 3500円(飲み物はキャッシュオン)
参加表明: https://www.facebook.com/events/194074277614643/

本パーティ開催のため3月10日はパーティ営業のみとなります。
Facebookしていない方は、お気軽にお電話でどうぞ: 03-6310-0355

パクチー・ネイティブ(paxi native)

生まれたとき、物心がつく頃または食に対する意識が芽生えた頃にはパクチーが普及していた環境で育った世代。日本における本格パクチー普及は2005年の日本パクチー狂会創設に端を発するため、おおむねこのときに二十歳前後だった世代以降を指す。平成生まれとほぼ同義で使うことができる。

paxiblack

 

パクチー・ネイティブ以前の世代は「◯◯へ行ったからパクチーを知った」(旅の結果)という人がほとんどなのに対し、パクチー・ネイティブは「パクチーが好きだから◯◯へ行く」(旅の原因)という表現をする。

日本では2014年後半からパクチーに注目する企業が出始め、2015年末にはブームから文化になったと言われた。パクチーが「そこにあるべきもの」という認識を持つ世代が活躍し始めたようだ。

 

人気店のおつまみ決定版 プロに教わる、永久保存の151品

『人気店のおつまみ』という書籍で、パクチーハウス東京のレシピ15品、紹介していただきました。一家に一冊どうぞ!

 

 

内容紹介

お酒を楽しみたいとき、最良の相棒はおいしいおつまみ。お家で飲むとき、とくに人が来るときはビール、

日本酒、ワイン…といろんなお酒を用意して、お好きなものを飲んでいただくこと多いですよね。そんなときに

役立つのが、この1冊。和、イタリアン、中華、韓国、沖縄料理、パクチー専門店などさまざまなジャンル10店

のプロが、お家で作りやすいおつまみ151品を教えます。おいしく作れるよう、プロからのアドバイスが満載、

作り方のポイントにはマーカー付き。お酒との相性も、ひと目で分かるアイコン付きだから、使いやすさ抜群です!

【目次】

第1章 これだけはマスターしたい! 王道のおつまみ

えびのアヒージョ、ポテトサラダ、パクチー生春巻き、季節のおひたし、ねぎチヂミ、ゴーやチャンプルー など

第2章 まずは、のおつまみ

即席オイキムチ、たらこのマリネ、ナムル、ピータンとザーサイの白和え、だし巻き玉子 など

第3章 おかずにもなる肉と魚のおつまみ

鶏もも肉のにんにく焼き、黒鶏竜田揚げ、砂肝ガーリック、シューマイ、なめろう、えびのプリプリ揚げスパイシー など

第4章 体が元気になる! 沖縄のおつまみ

豆腐チャンプルー、にんじんしりしり、ゴーヤの天ぷら、ラフテー、昆布と豚肉の煮もの、タコライス、アーサ玉子 など

第5章 たっぷり野菜のおつまみ

パプリカのローストマリネ、青菜の酒盗バターソテー、じゃがいもの明太子焼き、カリフラワーのフリッター など

第6章 〆のご飯と麺

まぐろづけの押し寿司、ミックスパエリア、油そうめん、あさりの焼きうどん、ビビンバ、キムチ焼きおにぎり など

コラム いま人気のパクチー専門店に習うパクチー料理

パクチーサラダ、パクチーのおひたし、パク天、トムヤム砂肝、パクライス、鶏肉のフォー、パクチーモヒート など

【編集部からのコメント】

何気ないけどひと工夫でぐっとおいしくなる、お酒に合う。そんなおつまみのレシピをご紹介したのがこの本です。

教えていただいたのは、居酒屋やバルなど10店。いずれも編集部が実際に足を運び、何度も訪れ、味を確認

したおいしさ保証つきのお店ばかりです。ぜひ、お店の味をおうちでも再現して、楽しく、美味しくお酒を味わって

ください!

シャルソンの発想はメドックマラソンから

Kyo paxiです。

2月28日(日)開催の第5回東京シャルソン
https://www.facebook.com/events/394661080720208/

この発想の原点は、フランス・ボルドー郊外で毎年開かれているメドックマラソンにあります。「ワインを飲みながら走るフルマラソン」ということで世界的に有名で、テレビ等で観たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ビールっ腹がどうしようもなくなり否定していたランニングを始めた僕は、「酒×ランニング」ということでこの酔狂なマラソン大会に一度だけ出てみたいと思うに至りました。そして2011年9月に友人らを誘って出場。

enkaiger

そしてこのマラソンの本質に気づきました。

酒飲んで走るから楽しいというだけでなく、参加者同士が会話を気軽にできる雰囲気がメドックマラソンの特徴だったのです。ワインがグラスで出てくることも多いので、ランナーは立ち止まってそれを受け取ります。そして香りをかいだりグラスを回してみたり。ついでに横にいる世界の誰かと乾杯し、会話も始まります。また、毎年テーマが決まっていて仮装が義務づけられているので、周りには面白い格好をした人がたくさん。したがって、飲んでないとき(走っているとき)もたくさんの人と会話をすることになります。

メドックマラソンはコミュニケーションに溢れるマラソンだったのです。

これと同じようなことを日本でもやりたい。僕はそう思いました。まったく同じスタイルでやる構想もありましたが、よりシンプルに、誰もが簡単に作れる仕組みにしようと思いました。

「マラソンで地域おこし」ということを言う人も増えていた時期でした。しかし僕は通常のマラソン大会のように年1回大規模でやることは、一時的な盛り上がりとはなっても、継続的なまちおこしにはなりにくいと感じていました。だから、小規模開催を前提としたもので、力がなくても気持ちがあればできるものにしました。

それが「経堂マラソン」で、過去4年に全国で約100回も開催されることになる「シャルソン」に発展したのです。

「シャルソン」はメドックマラソンの本質的な部分を、誰でもできる形にしたシンプルで楽しいイベントです。走るまちを、人を介してよく知ることができる、新しい地域おこしの形です。

パーティするようにマラソンしよう!

 

ご当地シャルソン協会
Kyo paxi

 

東京シャルソン2016

今年もやります「東京シャルソン」

パクチーハウス東京をスタート/ゴールにする、走ることを通じてまちを再発見し、人と人とがつながるランニングイベントです。

2月28日(日)に開催。第5回記念大会ですっ!

お申し込みはこちらからどうぞ!
https://www.facebook.com/events/394661080720208/

 

4年前に「経堂マラソン」という名前でやってみたこのイベント。「シャルソン」という名称がつき、全国に広がり、これまでに約100回も開催されています。

パクチー料理屋という特殊な業態をやっているため、お客さんが広範囲(日本全国〜外国からも)から来てくれるのですが、初めて経堂へ来てパクチーハウスだけで帰ってしまう人も多いです。そのうちの数%でも、来パク前後に経堂のまちを歩き、魅力を感じてくれたらと思ってきました。

パクチーハウスを起点に周辺の面白いものを見つけ、発信する。そんなことをお客さんと一緒にやったら面白いし、経堂とか世田谷をもっと知ることができるだろうな。そう思って、今の「シャルソン」につながるこのイベントを企画しました。

「経堂マラソン」の際、僕は何人かと一緒に、42.195km走りました。企画者とはいえ、このスタイルのイベントを初めてやったので、ほかのみなさんと同じ視点で楽しんだのです。そして、自分が10年以上(当時で)住んでいる世田谷に、自分の知らない魅力がたくさんあることに気づきました。

どこでも誰でも開催できるように仕組みをシンプルにしてあります。ランニングに興味がある人だけでなく、まちを盛り上げたい人たちが次々と「シャルソン」を主催してくれるようになりました。

 

パクチー麺 Soyster Blanc 2016(そいすたーぶらん)

新しいパクチー麺メニューがデビューしています。

その名も「パクチー麺 Soyster Blanc 2016」(ぱくちーめんそいすたーぶらんつーさうざんどしっくすてぃーん)。牡蠣の出汁が決め手の豆乳ホワイトソースを使ったメニューです。パクチーの根っこの甘みもアクセントを加えています。

名前の由来は豆乳(soy milk)と牡蠣(oyster)から。新しい単語soyster宜しくお願いします!

soyster【不可算名詞】<<sɔ́istər>>
海のミルクと呼ばれる二枚貝「牡蠣」と豆乳を組み合わせた料理の総称。

ワインを想起させるような名前にしてみました。パクチーハウスは世界のビールを中心としたラインナップで、ワインメニューは少ないですが・・・。このメニューをだしてからワインを飲む人が多くなっています。

 

合言葉は『マツコデラックス』

すべての道はマツコに通ず!?

2月7日(日)【チーズ meets パクチー☆パーティー】
ゲストの梶田泉さん、藤川真至さん、そしてパクチーハウス
共通点はマツコさんの番組、みんな出演させてもらっているのです。
なんたる偶然、ありがたや!
(うちはロケのみですが ・・・。)

梶田さんは『マツコの知らない世界』
このハイジのトロ〜リラクレット、当日も体験していただけますっ!
どうです、この感じ!
テンションマックス!お腹ぎゅる〜ん(≧∇≦)


マツコの知らない世界 動画 チーズ and トイレットペーパー 2014… 投稿者 m4tsuk0

そして藤川さんは『月曜から夜更かし』
ここに出てくるプッラータも当日楽しめるんですよ!
藤川さんの手で作られたフレッシュなチーズをピザにのっけって、ふっふっふー♡

藤川さんの動画は、こちらもどうぞ『世界一受けたい授業』(27:50くらいから)
なんと、このチーズ作りも生で見ることができるんです!

もう、どうにもコーフンをおさえきれない内容がもりだくさん!
一緒にチーズとパクチーに熱狂しましょうね。

残席わずかです、詳細とお申し込みはこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
http://cheese-paxi.peatix.com

ちなみにパクチーハウスがでたのも『月曜日から夜更かし』
マツコさん来てくれないかなぁ。。。

(うっしぃ)

2月7日(日)チーズとパクチーが劇的に出会うパーティー開催!

あと2週間後にせまりました【チーズ meets パクチー☆パーティー】

チーズ界大御所、「かじたいずみチーズ教室」主宰の梶田泉さん、作りたてフレッシュチーズが大人気の渋谷「CHEESE STAND」オーナー藤川真至さんを迎えて、キセキのチーズ&パクチーイベントを開催します!

お客さんから「盆暮れ正月が一緒にくるようなイベント!」と称されたように
ウシ・ヒツジ・ヤギのチーズを食べ比べながらお話を聞いたり、ハイジのチーズ・ラクレットをその場で焼いて食べたり、目の前でフレッシュチーズを作るデモンストレーション、もちろんパクチーとサイコウの組み合わせで作るお料理を食べながらみんなでワイワイ。
このスペシャルなイベントをお見逃しなく!
現時点で残席9、お早めにお申し込みくださいね!
↓ ↓ ↓
http://cheese-paxi.peatix.com/

『梶田泉さんプロフィール』

izumi-san

1990年代中頃よりチーズやワインを学びはじめ、1999年より、チーズ講座の講師活動をはじめる。
初心者向けの楽しい講座から、プロ対象の講座まで、幅広く活動中。
岐阜県岐阜市出身。東京の大学卒業後、大学院で法律を学んでいる時に、チーズ講座に通い始めたことから、徐々にチーズの世界に魅せられる。さらにヨーロッパ短期留学で方向転換することになり、帰国後、雑誌編集の仕事につき、旅行や食、ワインに関する雑誌や書籍の編集・執筆に携わる。その後、フリー編集者およびライターとして現在も活動を続ける。
並行して、チーズやワインを学び続け、1999年より東京・恵比寿のワイン教室にてチーズ講座を長らく担当(1999-2011)。2011年秋に東京・目黒に、都内初のチーズ専門教室として当教室を立ち上げ、2012年1月より本格始動。2015年夏に恵比寿に移転し現在に至る。
**************************************
主な資格
フランスチーズ鑑評騎士(シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ)
チーズプロフェショナル協会(CPA)認定チーズプロフェショナル
マスター・オブ・チーズ(チーズアンドワインアカデミー東京認定)
日本ソムリエ協会(JSA)認定シニアワインアドバイザー
日本ソムリエ協会主催全国ワインアドバイザー選手権セミファイナリスト
テキーラ・マエストロ(日本テキーラ協会)

「かじたいずみチーズ教室」
http://www.cheese-school.jp/

『藤川真至さんプロフィール』

sinji-san6
1981年5月16日生
大阪外国語大学(現大阪大学)イタリア語科卒業。
大学在学中のバックパッカーの旅行でナポリピッツァに出会い、現地にて修行。同時に出来たてのチーズの美味しさに目覚める。3週間北イタリアのチーズ工房にて住み込みでチーズ作りの基礎を学ぶ。卒業論文は「イタリアの水牛モッツァレラ」。
名古屋のレストランにて勤務後、東京のドーナツショップにて経営を学ぶ。
その間独学や各地の工房にてチーズ作りを学ぶ。
2012年3月株式会社nobilu設立。
2012年6月「SHIBUYA CHEESE STAND」オープン。

「SHIBUYA CHEESE STAND」
http://www.cheese-stand.com/
藤川さんのブログもオモシロイ!
http://blog.cheese-stand.com/

チーズとパクチーがお互いの新しい魅力を引き出せるイベントになること間違いなし!
是非一緒にカンパクしましょうね(^^

(うっしぃ)

【2月7日】チーズ meets パクチー☆パーティー

チーズとパクチーの素敵な出会い!

最高のチーズと最高のパクチーで、新たな食の可能性を目の当りにしませんか。
かじたいずみチーズ教室の梶田泉さん、チーズスタンドの藤川真至さんとパクチーハウス東京が送る、夢のコラボ企画です。チーズの魅力を専門家のお二人のお話しとパクチー料理から、学んで、味わうながら《発見》しませんか?
cheese-paxi
日時: 2月7日(日)16:30 open 17:00 start 21:00 close
会費: ¥6,890 (1ドリンク付/琥珀ヱビス中ジョッキorグラスワインorウーロン茶)
※事前申し込み制/定員45人
※着席パーティー
※2杯目からのドリンクはキャッシュオン
タイムテーブル
17:00~17:30:藤川さん&佐谷恭トークセッション 藤川さんの旅&その経験を元に起業する話など
17:30~18:00:梶田さんのチーズ講座 チーズのいろは&世界のチーズについてなど (ウシ・ヒツジ・ヤギの食べ比べ)
18:00~18:30 :藤川さん、チーズ作りデモンストレーション
18:30~21:00:チーズとパクチーにあふれたパーティ メニュー説明や質疑応答 梶田さんのラクレット体験
お申し込みはpeatixから(事前予約制・定員45人)