ライブから引き続き夜の激しい時間を終え、閉店前のゆったりとした時間になりました。数名のお客さんが穏やかにビールを飲んでいます。
ライブはパクチーハウスのスタッフも存分に楽しみました。歌声で人々を幸せにするーー素敵な才能ですね、麻衣夢さん、敏子さん。
お2人のファンや関係者のほか、パクチーハウスの常連さんたちも結構来てくれました。音楽に興味のある人が、ライブをきっかけにパクチーハウスに来てくれるのはとても嬉しいです。また、常連になってくれている方々が、単にパクチーを食べるだけではなく、僕が店を作ったコンセプトの根幹にある「交流」というものを楽しんでくれ、ライブという場でミュージシャンや他の常連さんと楽しそうに会話しているのを見て、本当にパクチーハウスを作ってよかったなとしみじみ思いました。
麻衣夢さん/宮下敏子さんライブ中です
午後2時過ぎから始まりました。経堂二重丸企画のライブ第一弾。
25人ほどのお客さんが盛り上がっております。ほぼ満員ですね。朝から雨が降っていましたが、雨はやみ、太陽も少しだけ顔をのぞかせました。パクチーハウス東京は太陽光が入るようになっています。この光にビールを透かしながら飲むと・・・最高です!
本日はアロハ営業の日です。スタッフは全員アロハシャツを着ています。ハワイのビールも3種類入荷していますので、どうぞお楽しみ下さい!
<%image(20080502-konabrewing.jpg|200|300|%>
似顔絵
Kyo paxiです。今日は時間に余裕があるので、いろいろな人と話が出来ています。
現在、経堂二重丸という企画の一環でパクチーハウス東京のPieceOfPeaceプラザでも経堂のアーティスト4人による“成長するアート”の展示が行われていますが、その構成を担当しているハセさんが、お客さんの似顔絵を描いてくれますよ!
描かれた似顔絵は、期間終了(5月11日)まで店内に展示され、その後は本人にプレゼントされます。ハセさんがいないときには、店から電話をして来てもらいますので、希望者は声をかけてくださいね。
ぜひみなさま、“成長するアート”に参加しましょう!
(追記)・・・と思ったら、ほかにも似顔絵を描くお客さんがいて、今2人のアーティストが似顔絵を描いてます。
看板直しました
パクチーハウス東京の置看板。
蛍光灯で点くものなのですが、最近コンセントの接触が不良となり、消えたままでした。開いているのに閉店だと思ってしまった方もいるかもしれませんね。
そのコンセントを先ほど直しました。今日から看板が煌々と光っているはずです。
それでも営業時間中に消えていた場合、コンセントが抜けている可能性があります。見つけた方は差し込んで下さい(笑)、もしくは「消えてたよ」と教えていただければ幸いです。隣のビルにMバーガーが入っているのですが、そこのスタッフが裏口を利用するとき、よく足をひっかけて消してしまうのです。
電気がついてても、消えていても、営業時間中は営業していますので、よろしくお願いします!
麻衣夢・宮下敏子ライブ
経堂二重丸期間中のライブ情報をお知らせします(第1弾)
5月3日(土) 14:00〜、15:00〜の2回
麻衣夢さん、宮下敏子さんライブ
普段は昼はドリンクのみですが、この日はスペシャルデーですので、バインミー(越南風サンドイッチ)を出す予定です。経堂二重丸を共催している「ダズンフォー」の、“フランスから粉を取り寄せているおいしいフランスパン”を使用します。
mixiをご利用の方はこちらの書き込みも参照ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30415799&comm_id=2832462
麻衣夢ホームページ
http://www.maimu-jewel.com/
宮下敏子ホームページ
http://www.miyatoko.net/
アロハ営業に向けて
アロハ営業に向けて、明日(5月1日)からハワイのビールを期間・数量限定で入荷することにしました!
飲んでいただけるのは以下の3種類。全てコナ・ブリューイングのものです。
・ロングボード アイランドラガー
・ファイアロック ペールエール
・ビッグウェーブ ゴールデンエール
ぜひ味わって、テンション上げましょう!!
アロハ営業
ライブ・ペインティング
アロハ! Kyo paxiです。久しぶりの営業で緊張気味です(笑)。
今日から、パクチーハウス東京の周辺で「経堂二重丸」という企画が始まりました。期間は5月11日までで、パクチーハウスのPieceOfPeaceプラザでも、店舗周辺に住むアーティストに空間を提供しており、絵や写真の展示のほか、何度かライブ演奏などが行われる予定です。
昼過ぎからアーティストたちが出入りしています。ほとんど制限をせずに、自由に活動してもらっています。机の上に、たくさんの封筒がばらまかれました。窓際では、何やら白い衣装を着た方が・・・。どうやらライブペインティングが始まるようです。
さぁ、これからどうなる? パクチーハウス!?!?
初日はこんなにおとなしい展示です。2週間でどう変わるのか?
テーブルの上には手紙がたくさん置いてあります
帰国しました
テンションがますます高いパクチーハウス東京・店長のKyo paxiです。本日、社員研修先のハワイから戻ってまいりました。パクチーハウスはまだオープンしてから4ヶ月強と極めて新しい店なのですが、11月から突っ走ってきた我々にとって、この期間を振り返るとても有意義な1週間となりました。この期間中にご来店を予定していた方、お待たせしました。明日から営業開始です。この期間中にご来店してしまった方、ありがとうございました。当店は閉まっていましたが、魅力的な経堂の街を楽しんでいただけたかと思います。
今回の研修は、「旅は人の心を豊かにする」という信念を持つ僕の思いを、社員として一緒に働いてくれている2人に感じて欲しいと思い企画しました。僕に旅の素晴らしさを教えてくれ、旅で起業するっきっかけを与えてくれた仲間たちの1人がハワイで結婚式をするという機会を利用して、行き先をハワイに決めたのでした。(詳しくは僕のブログをご覧ください)
パクチーハウス東京のメニューや雰囲気は、すべて、ここで働くスタッフの旅の経験から出来ています。ハワイで見たもの、食べたものも直接的・間接的に店内で表現されると思いますので、お楽しみに。パクチーハウス東京(および株式会社旅と平和)は、継続的な発展のために少なくとも年に1度はこういう機会を持ちたいと考えています。
鋭い眼差しで食材を見つめるシェフ・山下さん
ドールの農場で浮かれる店長と営業部長(息子)
mipochi meets 麻衣夢
19日、詩人にして唄い手のmipochiさんによるギターとアフリカ太鼓「ジェンベ」を使ったライブが行われました。
店内に素敵な声が響き渡りました! ライブ終了後には聴きに来てくれた人とmipochiさんの語らいの時間もあり、“アーティストと近くなる”というPieceOfPeaceプラザの理想的な形の一つが実現できました。
昼にライブをやってくれたmipochiさんは、夜にまたパクチーハウス東京に戻ってきてくれ、ゲリラ・ライブを敢行してくれました。mipochiさんの生演奏で店全体がいい雰囲気になりましたよ〜。そして、こちらからのお願いとして、スタッフの一人・うっしぃさんのためにバースデーソングを歌って頂きました。店がそこに勤めるスタッフの誕生日を、お客さんを巻き込んで祝うというのは珍しいんじゃないかと思いますが、僕にとっての一緒に働いてくれる人への感謝の気持ちを表現してみました。
このワガママに(半ば強制的にですが)付き合ってくれたお返しに、パクチーハウス東京特製のパクチー入りケーキを希望者に差し上げました。これまでも誕生日や記念日の方に食べていただいたことがあるのですが、もっと多くの方に食べていただきたいと思い、このような企画に致しました。
さて、そんなこんなで昨日は昼から夜まで楽しい時間を過ごしていたのですが、その後ゴールデンウィークにPieceOfPeaceプラザでライブをしてくれる麻衣夢さんが、大阪のお母様と一緒に来店してくれました。
運良く席に空きがほとんどなかったので、mipochiさんが座っている席に案内し、“アーティストつながり”で紹介したところ、大盛り上がり。mipochiさんがテーブルで臨時ライブを披露してくれたほか、mipochiさんの旦那さんのギターで麻衣夢さんが歌うというコラボレーションまで実現しました。突然の展開に、居合わせたほかのお客さんは驚かれていたようですが、最後には一緒に歌ったり、踊ったり(笑)。楽しい交流ができました。
パクチーハウスで歌ってくれたmipochiさん(手前左)と麻衣夢さん(手前右)