ラ・ルーチェ・ドルチェ: PAXI CAN(パクチー・キャンドル)

7月18日から8月25日まで、東急ハンズ新宿店で、「ハンズ ぱくぱく! パクチーまつり」開催中!!!

グッズ紹介第2弾は、岡山県岡山市のラ・ルーチェ・ドルチェ(la luce dolce)のPAXI CAN(パクチー・キャンドル)です。

IMG_6269 IMG_6303 (1)

製作者・小城レイコさんからのメッセージです:

東急ハンズさんでのこのイベントから正式に商品販売になりました!

今年に入り、新聞やTV、各種メディアでも取り上げていただいておりました、岡山マイルドパクチー使用キャンドル『PAXI CAN』(パクキャン)、販路や商品構成の見直しや諸事情により、発売がかなり遅れてしまっていたのですが、この度、ボトル入りパクチーキャンドル(ソイワックス)が新商品として発売になりました。
(アトリエでは、パクチー使用ワックスでのセミオーダータイプ、外部ワークショップ向けのパクチーワックスオーナメントを取り扱っております。)

岡山県は国内でもトップのパクチーの生産高を誇り、その中でも北区牧石・牟佐地区で作られるパクチーは【岡山マイルドパクチー】通称「岡パク(OKA PAKU)」と呼ばれる、ブランドパクチーを生産しており、県内でもさらにトップの品質と出荷量です。
生産高も多く高い品質を保つ岡パクですが、やはりそこは生鮮品。
規格外で市場流通できない岡パクは、生産高の1/4近くになるそう。
そんな市場流通できないパクチーをどうにか利用できないか・・・との想いから、このパクチーキャンドルの開発が始まりました。

生産者さんがすぐ近くにいるという強みで、廃棄になる生のパクチーを原材料として使わせていただくことになり、試作を重ね、ようやく形になりました。

ワックスは大豆からできたソイワックスを使用しており、加熱を繰り返すと酸化がすすみ色も変色しやすいため、できるだけフレッシュな状態でお届けしたいということもあり、大量のワックス液をストックはしておりません。
ですので、パクチーの収穫時期やシーズンによって、香りの強さや色が違ってきます。
寧ろその違いを楽しんでいただくのが良いかと思います。

色も香りもパクチーのみで出しています。

色は、岡パクの葉・茎使用の「グリーン」
根使用の「アイボリー」
の2種類。
大きさは、レギュラーサイズ「グリーン」「アイボリー」
プチサイズ「クリーン」
という展開です。

香りは、灯していないときはパクチーというよりは、抹茶のような甘い香り。灯すとほんのりとした甘さの向こう側にパクチーを感じる優しい香りです。

パクチー苦手という方でも、キャンドルなら大丈夫。

つい先日は、パクチーに含まれる精油成分は放射線防護効果もあるという研究結果が発表されましたし、パクチーの香り成分には、女性ホルモンの働きを高める効果が期待できる成分でもあり、更年期障害の予防や抗うつ作用があるとか。

キャンドル好きな女性や、プレゼントに是非お使いください。

IMG_8420

日本パクチー狂会 会長、じゃがりこパッケージでダジャレデビュー

ビジネスの89%はダジャレでできていると主張を繰り返し、『AERA』の特集のタイトルにしていただいたこともありますが、パクチーハウス東京および株式会社旅と平和の事業は89%ダジャレです。日本だじゃれ活用協会発足時にもインタビューを受けました。

さて、標題の通り、じゃがりこパッケージにダジャレを掲載することができました。パクチー味ということで是非ともと思っていましたが、念願叶いました。ありがとうございました。

おいしそうでパクつきたイモん♡
おいしそうでパクつきたイモん♡

 

ダジャレやキャッチコピーのご用命は・・・

日本パクチー狂会・会長
パクチー銀行・頭取
パクチーハウス東京・ファウンダー
佐谷恭
080-3700-8900(みんなパクチー)まで。

日本パクチー狂会 会長、パクチープリッツを食べる

8月1日のパクチープリッツ発売に先駆けて、パクチープリッツの味見をさせてもらいました。開発者との対談がグリコの特設ページにてご覧いただけます

パクチープリッツ開発担当者 笹川好希氏と
パクチープリッツ開発担当者 笹川好希氏と

種はカレーに用いられているコリアンダーというスパイスになっているし、根っこも食べられる。そういったどこも無駄にならない食材というところも好きですし、歴史も深い。約1000年前の書物にパクチーがあったとされています。健康にも期待できるし、そういった意味でも人類にとって大きな意味のある食材なんですよね。1000年経って、ようやくブームがきましたが(笑)。

 

 

僕らの目指す究極は、買い物したらおまけでパクチーが付いてきたり、道端にパクチーが生えている、そんな日常にパクチーが普通にある世界です。本当の普及のために、これからも頑張っていきたいですね。