木の屋石巻水産との縁から

Kyo paxiです。

本日、木の屋石巻水産の方が来パクします。お仕事ではなく、ご友人と来られるのですが。このムービーの11:00ぐらいからしゃべっている人です。

 

経堂でさばの湯という銭湯をコンセプトにしたお湯カフェというかイベント居酒屋をやっている須田さんという方が中心となり、有志で木の屋石巻水産の缶詰を洗って綺麗にするという活動が東日本大震災の後ありました。僕もそれに関連して彼と出会いました。

震災直後、被災地を訪れた直後に、自宅に帰る前にパクチーハウス東京に寄ってくれた人がたくさんいました。常連さんが大挙して東北に行ったということではなく、東北を訪れた後に初めて(その足で)パクチーハウス東京に来てくれたのです。どうしてそういう流れになっていたのか、今でもよく分かりません。

しかし、僕自身はいろいろな人から津波被災地の話を聞くことで、東北の被害がより身近になり、2011年5月に仙台と南三陸に行くことになりました。そこで見た風景と自分の中に沸き上がった意識。東北通いを始め、東北にどんどん縁ができることになります。

「3年経ったら・・・」

その言葉のあとに「忘れてしまう」というフレーズを置きたく無かったので、僕は震災の3年後から活動を始めることにしました。僕なりの震災被災地復興支援。それがウルトラシャルソンです。

東北の津波被災地沿岸を、点で訪れるのではなく、長大な被害地域、今でも工事現場となっている場所を、線でつないで発信したいと思ったのです。

震災の一年ぐらい前から嫌いだったはずのランニングが趣味になり、ワインを飲みながら走るまさに酔狂なマラソン大会(メドックマラソン)に惚れ込み、「走ることを楽しむ」に「コミュニケーション」や「町おこし」の要素を加えて「シャルソン」(ソーシャルマラソン)という仕組みを作りました。それを応用して東北の「いま」を発信していくのがウルトラシャルソンです。

ウルトラシャルソン第3回目の際(2015年7月)、木の屋石巻水産のその方に、ゲストスピーカーとしてお話をしてもらいました。その他、このプロジェクトが始まる前からケーブルテレビや石巻のラジオ局などを紹介してくれ、イベント告知に協力してくれたのもその人です。

というような人が来るので、都合つけられる人はご来パクしてみてください。来れない人も、ぜひムービーだけでも視聴してください!

僕は明後日26日から、第5回ウルトラシャルソンのために東北入りします。今回は仙台から郡山まで、130kmぐらい走る予定です。

IMG_0735

IMG_0729