パクチーハウスのコンセプトをそのままオフィスにしたらコワーキングができた

【cinemo PAX vol.2】前武雄市長・樋渡啓祐さんと考える【地方都市の活性化】〜映画『幸せの経済学』見て、トークして、パクチーパーティ!

開催まであと5日!

前武雄市長の樋渡さんのことはよく知っている方が多いと思いますが、僕がしていることをパクチー以外知らない方も多いと思いますので、当日までにいくつか投稿させていただきます。(その2)

“交流する飲食店”を展開させようと考え、自分で焼く立ち飲みBBQ「鳥獣giga」 という新業態を作ったこともあります。ジビエがまだ注目されていない頃、自然の肉・自然の野菜・質のいいお酒を好きなだけ飲み食いするお店です。オーガニックや自然食品は女性向けに供されることが多いですが、健康診断でひっかかることを勲章などとのたまうサラリーマン男性こそがそういういいものを必要としているということで、医者に言われて「◯◯を制限して」健康を得るのではなく、好きな物を好きなだけ飲み食いして健康を維持するための店でした。時代を先取りしすぎてごく一部にしか理解されず、半年で閉店しましたが!(笑)

それとほぼ同時に立ち上げたのが、東京で最初のコワーキングスペース「PAX Coworking」です。パクチーハウス東京は“交流する飲食店”として相席を推奨し、誰でも参加できるパーティを年10〜40回ぐらい開きました。パクチーハウス東京は海外のゲストハウスのように誰もが気軽に会話ができる雰囲気をイメージしてつくりました。お客さん同士が会話をして、その場をより楽しんでくれればいいというぐらいの気持ちで始めましたが、お客さんの行動は僕の想像を遥かに超えました。隣に座った人たちと次回一緒に予約してくれたり、店内にある立ち飲みスタイルの交流スペース「Public’S’peace」でいくつかのグループでグルメツアーの会みたいのを立ち上げたりという事例をたくさん見ました。また、パーティで会った人と一緒に会社を作ったという話や、初めて出会った人との話から職業観を変えて転職を決めたという話も。人と人とが交わると人生が変わり、世界が変わるんだなぁと思いました。

1日数時間の食事の時間よりも、毎日8時間とか10時間とかを過ごす仕事の時間にコミュニケーションと笑いをもたらせばより大きく世界は変わるし、個々の人生豊かになるのではと直感しました。パーティと仕事を混ぜることを思いつき「パーティするように仕事する」という妄想を抱きました。考えること約8カ月と9日。偶然SNSでコワーキングのことを知り、僕の妄想は世界にはすでに存在していたんだと嬉しく思いました。こうしてアメリカに端を発し、ヨーロッパにそのコンセプトが伝わりつつ合ったコワーキングをやってみることにしたのです。

今では新聞等でもほとんど注釈なしで「コワーキング」という言葉が使われるようになりましたが、当初は「日本人に馴染むわけのないワークスタイル」というようなことを言われたりもしました。コワーキングという言葉自体の知名度を上げるためには相当苦労しましたが(パクチーより大変でしたw)、日々「PAX Coworking」で起こる出来事に支えられながら続けました。

コワーキングについては4年半前に『つながりの仕事術 コワーキングを始めよう』(洋泉社 新書y,2012)という書籍にまとめています。残念ながら絶版となりましたが全文をネット上で公開していますので、ぜひお読みください。
http://pax.coworking.jp/lets-start-coworking/

英語版はこちらです。
https://www.facebook.com/notes/working-as-partying-lets-start-coworking/table-of-contents/184403635086082

100708

パクチー(paxi)で天下統一

【cinemo PAX vol.2】前武雄市長・樋渡啓祐さんと考える【地方都市の活性化】〜映画『幸せの経済学』見て、トークして、パクチーパーティ!

開催まであと5日!

前武雄市長の樋渡さんのことはよく知っている方が多いと思いますが、僕がしていることをパクチー以外知らない方も多いと思いますので、当日までにいくつか投稿させていただきます。

パクチーハウス東京は“交流する飲食店”というサブタイトルをつけており、さながら海外のゲストハウスのように人と人とが気軽に交流できる空間を目指して作りました。世界が平和でより良い場所になるためには、国(その他)という立場を超えた発想を持つ人が増えることが必要で、かつ、そういう発想を持つ人同士が一人ひとり関係を築くことが大切だと旅を通じて思いました。それを英国・ブラッドフォード大学の大学院(平和学専攻)で修士論文で書き、それを実現するための一つの方法としてレストランを作ったのです。

パクチーを選んだ理由ですが、パクチーはこの構想ができた10年弱前は日本では極めてマイナーな存在でしたが、外国への旅行や異文化との交流(国際交流や外国料理店への関心など)をしている人が知っている野菜でしたので、パクチーと聞いて「ん?」と思う人は旅人としての僕の感覚を直感的に理解してくれると思ったからです。そういう人を店に集めて、その人たちと一緒に「その先」のことをしていこうと考えたのです。

パクチーは英語でコリアンダー、中国語で香菜、スペイン語でシラントロ、ヒンディ語でダニヤ・・・などなど世界で様々な名称がありますが、ほとんど普及していなかった日本では定まった呼称がなかったため(一応和名は学名からコエンドロとされていましたが誰も知らなかった)、名前を統一しようと思いました。そこで選んだのが「パクチー」という音。響きの良さはもちろん、「パクチーは嫌いだけどコリアンダーは食べられる」という誤解的発言をする人がかなりいたため、“好き嫌いがはっきりする”という文脈でよく使われる「パクチー」は言葉としてとても強いと思いました。(パクチーはメディアだと、それ以前から主張しています)

そのパクチーに、僕自身の感覚(旅人が平和を創る)を込めて、「paxi」と綴ることにしました。「pax」はラテン語で平和という意味、「i」は旅人を表しています。世界でさまざまある呼称・スペルを、いつの日か「paxi」に統一したいと目論んでいます。

Kyo paxi

paxi3

武雄とパクチーハウスの出会い

今週末(12/3)に【cinemo PAX】というイベントを行いますが、武雄氏とパクチーハウスがまさに繋がった最初の一歩をここにご紹介しておきます。

スタッフ研修で釜山にいた時のことでした。たまたまその翌日に福岡を経由することが決まっていたので、スピーディーに物事が進んだのがコメント欄に記録されています。

イベントは事前申し込みが必要です: 【cinemo PAX vol.2】前武雄市長・樋渡啓祐さんと考える【地方都市の活性化】〜映画『幸せの経済学』見て、トークして、パクチーパーティ!

 

9周年ありがとうございました!

11月20日(日)、パクチーハウス東京は9周年の日を迎え、10年目に入りました。

9年間で143,802人の方にご来パクいただきました。僕たちの想像を超えるお客さんのクリエイティビティーにいつも刺激と衝撃を受けつつ、日々楽しく店づくりをしてきました。10年目もよろしくお願いします。

10年目最初のパーティは12月3日(日)に開催します。

【cinemo PAX vol.2】前武雄市長・樋渡啓祐さんと考える【地方都市の活性化】〜映画『幸せの経済学』見て、トークして、パクチーパーティ!

パーティの様子は動画をご覧ください!

 

【謝辞】パクチーハウス9年の旅

パクチーハウス東京のKyo paxiです。

パクチーハウス東京は、本日で9周年となりました。

丸9年で143,730人の方にお越しいただきました。たくさんの方に支えられて今があります。現在、9周年を記念したパーティの真っ最中でメガジョッキ片手に酩酊しています。

また、創業当初はパクチーがマイナーな存在であるばかりでなく、“ありえない”業態と7年ぐらいは言われていましたが、この2年ぐらいは「パクチーブームが来た」とか「パクチーは今年の注目の食材」なんて言われることもあり、少々混乱しつつ、日本パクチー狂会(2005年創設)の頃からの夢がかなったこと、嬉しく思っています。

旅から生まれたパクチーハウスは、多くの旅人を惹きつけていますが、それぞれのお客さんの魅力をさらに引き出したいと、この9月からは数ヶ月毎に「特集」を組んで、特定の国や地域にフィーチャーし、そこから受けるインスピレーションで料理を作る試みも始めました。

飲食業未経験のまま勢いで作ったパクチーハウスは、いまだに未完成のまま、変化を続けています。創業当初、その概念すら知らなかった/存在しなかったコワーキングやシャルソンを普及させているのは、みなさまからのインスピレーションあってのことです。

今後も、パクチーハウス東京は「ハウス」のような存在でありたい。つまり、僕の家に来る人とは可能な限り知り合い、お話がしたいです。

パクチー料理専門店として、パクチーはとことん追求していきますが、パクチーだけでなく旅ができる空間としてのパクチーハウスをこれからも宜しくお願いします。

 

パクチーハウス東京
佐谷恭

パクチーハウス9歳になりました!&本日の誕生会メニュー発表!!!

ついに今日から、10年目!!!
これも、パクチーを食べて愛して、パクチーハウスを楽しんでくださるみなさんのおかげです。
本当にありがとうございましたっ!
予期せぬパクチーブームの中も、あまり変わらぬテンションでやっておりますが
いたるところでパクチー商品をみるたびに、続けられることは本当にありがたいとしみじみ感じております。
お客さんや取引先のみなさん、毎日の運営を支えてくださる業者さん
そして日々現場をまわしてくれるスタッフや、しっかりした根を作ってくれた元スタッフ
関わってくださったみなさんのおかげなのです。
本当に本当にありがとう!
ココロからの感謝をこめて。。。

パクチーハウス店長
牛田うっしぃ

【パクチーハウス東京 9周年パーティーのメニュー】
パクチーサラダ 3種のドレッシングで
(パクチー・モロカン・マスタード)
ことパクチーセビーチェ
タブレ
緑のパクチーバケット
緑の皮蛋ディップ
パクジョアーダ
キッシュパクレーヌ
いつもとちょっとだけ違うヤンパク
アロス・根・ポージョ
スペシャルパクチーケーキ

17:00 open
17:30 start
21:00 close
パクチー料理ビュッフェ 3500円
(ドリンクキャッシュオン)
スタンディング形式になります。
予約なしでも入れますし、途中入場可。

9周年

おかげさまでパクチーハウス東京は2016年11月20日で9周年を迎えます。

10年目に入るこの日に、みなさまと盛大にパーティをします。来たことがある方も、ない方も歓迎。パクチーハウスという、僕が考えるカオスな世界へようこそ。

https://www.facebook.com/events/1068208949944517/

パクジョアーダ Paxjoada

ブラジルより 豆と豚肉のパクゴロ煮

ワールドカップとオリンピックで存在感を増したブラジルでもパクチーは活躍しています。そのブラジルで国民食とされるフェイジョアーダを、パクチー料理に仕立て上げました! 豆と豚肉の複雑なゴロゴロした食感を楽しんでください。

旅の原点〜中南米に行きたい

 

 


 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-28-16-34-09

アロス・根・ポージョ(あろすこんぽーじょ)Arroz Con Pollo

ペルーのパクライス〜味の決め手は鶏とパクチーの根っこ

パクチーたっぷり、ペルーの鶏肉炊き込みご飯。日本パクチー狂会の初期、僕も恥ずかしながらパクチーはタイをはじめとする東南アジアのものと信じ込んでいました(実際は地中海発祥で世界中で食されています)。いろいろ調べて行くうちに、ペルーでは異常にパクチーを使うという情報をニュース。パクチーのペーストが普通に市販され、それを使ったアロス(米)コン(with)ポージョ(鶏)が極めて美味しいと知って「パクソース」の炊き込みご飯で再現したのを思い出します。さらなる美味しさを追求するためにパクチーの根で味・香りをさらに高めました。

旅の原点〜中南米に行きたい

 

 


 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-28-16-34-09