PARACUPにボランティア出店しました

こんにちは、Kyo paxiです。3月は300km走りました。

パクチーハウス東京では、シャルソン(ソーシャルマラソン)の開催や企画支援やメドックマラソンへの参加など、ランニング関連のイベントに積極的に取り組み始めています。その流れの中で、僕の友人であり世界遺産ランナーの青木宏和くんが実行委員として入っている「PARACUP」への出店を要請されましたので、行ってきました!

PARACUP2014

今回はタイ風さつま揚げとトムヤム砂肝を100食ずつ用意しました。少し早めになくなってしまいましたので、また機会あれば倍ぐらい用意していきますね。食べられなかった方〜、パクチーハウスへいつでもお越し下さい。

新スタッフの武くんに手伝ってもらいましたが、PARACUPボランティアの楽しい方々3人も一緒に加わってくれましたので、たくさんの方々とお話も楽しむことができました。来年はうちのスタッフ3人ぐらいで行って、順番に走りつつランナーのみなさんと交流できたらいいなと思いました。

こんなレアキャラにも会えました〜

パクチーハウス東京に来ていただいたことのある方とお話ししたり、知らない方に知ってもらったり、パクチーを初めて食べてもらったり。また、個人的には十年以上お会いしてなかった社会人キャリアの第一歩・富士通時代の先輩に会うこともできて嬉しかったです。

ボランティアスタッフのマット、アリママ、なかむー、ありがとう〜!


 

パクチーハウス東京、今年は社員スタッフ全員でメドックマラソンに行こうと考えています。その前に僕は、パクパクで南アフリカのコムラッズマラソンへ行きます。

ランニングとパクチーを愛するみなさん、パクチー・ランニング・クラブで一緒に楽しみましょう。

消費税増税に関するお知らせ

旅と平和の佐谷恭です。

本日より、消費税が8%となりましたので、パクチーハウス東京でも会計時に8%の消費税をいただきます。

よろしくお願いします。

 

約3%のご負担増になりますが、負担を増やしたくない方はクーポンを自分で作ってご利用ください。

パクチーハウス東京では、旅先からポストカードを送っていただくと割引になる「ポストカード割」(旅先の楽しい体験書いてくださいね!)と、ブログで紹介の上リンクを貼っていただくと割引になる「ブログ割」という2つの割引システムがあります。

クーポンは自分で作ろう

パクチーハウスの楽しみ方

パクチー入りビール「ベルジャンホワイト」を飲み比べる会

*正式申し込みは、パクチーハウス東京まで電話(03-6310-0355)またはメール(tokyo@paxihouse.com)にてご予約ください。facebookイベントページで参加ボタンを押すだけではお申し込みとはなりません。

東京ビアウィーク2014関連イベントとして、パクチーハウス東京では “パクチー入りビール”を飲み比べるイベントを開催します。

パクチーハウスのパクチー料理をつまみながら、パクチーの種で香りづけをしているパクチー入りビールを飲み比べつつ、ベルジャンホワイトについて学んでいきましょう!

ベルギービール8種類とパクチー料理のおつまみがつきます。

[パクチー入りビール「ベルジャンホワイト」を飲み比べる会]
日時:2014年4月20日(日) 13:30 開場 14:00〜
場所:パクチーハウス東京
会費:4200円
定員:40人
お申し込み:電話またはメールでご連絡ください。メールの場合は返信を受け取ったら申し込み完了です。先着順とさせていただきます。

毎年恒例の花見 2014

おはようございます。Kyo paxiです。
現在、伊豆大島に来ています。パクチーを植えに・・・ではなく、58kmのウルトラマラソンに参加しています。

ずいぶん暖かくなりました。春ですね。春といえばお花見。僕は社会人として東京に来てから、ずっといろいろな人が集まる花見を開催しています。今年で17回目です。4月5日(土)午後1時に代々木公園の原宿門集合です。

パクチーハウスで知り合った友人、僕の学校時代の友達から、飲み屋で隣に座った人まで、さまざまな接点の人が来ます。そして、それぞれがまたそれぞれで接点を持った人を呼ぶので、毎年だいたいカオスな花見となります。ノリがよければ、周囲の花見客を吸収して拡大します。

僕はこの花見を開催してきたからこそ、会社を立ち上げようと思いました。もちろん、その他、旅とかいろいろな経験もあるのですが。今でもこの花見やパクチーハウスの店内にある立ち飲みスタイルの交流スペース「Public’S’peace」で起こっていることから、常に刺激とヒントを得ながら新しいことをつむいでいます。

桜の開花時期にかかわらず、4月の第1土曜日・午後1時に代々木公園の原宿門集合です。こう決めたのは呼びかけなくても集まってほしいから。そして、僕たちがこの世にいない100年後、500年後にも続けていきたいからです。

では、飲みましょう! 午後1時からずっとやっていますのでお好きな時間に参加してください。原宿門から89mほど入った右手あたりで楽しそうな団体を見つけたら、それです。桜の下ではありません。雨天決行で17時以降は周辺のどこかの飲み屋に移動します。詳細はこちらのイベントページで更新していきます。

https://www.facebook.com/events/1389347477954372/

花粉症

こんにちはキッチンの佐保です!

東京でもちらほら桜が咲きはじめましたね。

みなさんお花見の計画を立てている方も多いと思います。

しかし僕は今年から本格花粉症デビューを果たしました!花見できるかあやしいくらいキツイです…。こんなに大変なんですね花粉症。

ありがたいことに花粉症に効くらしい食べ物を色々教えてもらいましたが、レンコン、林檎、ヨーグルトなどに交じって我らがパクチーも花粉症に効く食材として注目されています!!

先週書いた健康効果を考えると確かに効きそうですよね…!!

花粉症の戦友方、パクチーハウスでお待ちしてます

 

みどぐつ

ポカポカ~
アタマもあったかいうっしぃです。
ミドリの靴を何度も履き替えて、私もそろそろ5周年。
今回は同じモノをリピートしました。
Canoeの靴は最強に履きやすいのですよー。
お客さんからも「カヌーですよね!」と、たまに声をかけられます。

底に穴が開くまで履きこむこともある”みどぐつ”。
大切な相棒よ、これからもよろしくね!

おいしい衝撃

こんにちわキッチンの佐保です!

ついに3月25日 ガリガリくん衝撃シリーズ完結編「ナポリタン味」が発売されますね!

シチュー味、コンポタ味よりさらにナナメ上感がぬぐえないですが、きっと食べれるようにはしているのでしょう。トマトソース系じゃなくてケチャップ系にしてくれてると嬉しいですね!

ただ世間にはナポリタンアイスなんて比じゃないくらい攻めた?料理があります。

「寄食の館」というサイト、個人的に好きでよく見るのですがアイスクリームラーメンやイチゴ茶漬けなど名前でもう怒っちゃう人いるんじゃないかというものの数々・・・。

しかしネタなのか本気なのかは置いといて、大事なのはありえないと思われる組み合わせを攻める心意気!

パクチーハウスももっともっと色んなものとパクチーを出会わせていきますよ~!

※ ほんとに不味いものは商品化しないのでご安心ください

卒パク生

卒業シーズンですね。
パクチーハウスも、多くの卒パク生を見送ってきました。
事業をはじめたり、自分のお店を開いたり、バイトさんも含めそれぞれ新しい道を進んでいます。
ほとんどは今も連絡をとったり、中には結婚パーティーをパクチーハウスで開いてくれるスタッフも!
人をつなぐ場として、お客さんだけではなく、スタッフの輪が拡がりつづけるのは、ホントにウレシイことなのです。

そんな中、在パク中には超変態アルバイトとして名をはせていた某青年が、先日ついにTVデビュー!
社長・佐谷恭の単品至上主義の影響なのか、人生をビリヤニにかけてしまった男が。。。
ビリヤニスタン共和国をつくり、日々ビリヤニを食べるために「ビリヤニハウス」というシェアハウスまで作ってしまった大澤孝将だっ!

隙をみては旅に出て、日々せっせとビリヤニをふるまい、経堂の名店「ガラムマサラ」で働いては、また旅に出る。
タカマサを見ていると、自由なんて言葉は、もうどーでもよくなってきます(笑
時にパクチーハウス下の「魚角」さんと、1階2階のかけもちバイトをしてみたり、経堂中を巡って「チャイ」を配り歩いたことも。

これからも彼が決して社会的まっとうな道に入ることがないように、ココロから祈っております!


(うっしぃ)

ガンジス

ただいま、写真家の武田充弘さんが来パク中です。現在開催中の塩田亮吾さんのバングラデシュのヒ素汚染井戸水に関する展示を見に来てくれました。

武田さんは夏ごろ電子書籍を出版する予定で、そのタイミングでパクチーハウスで写真展を開いてくれます。

武田さんの写真集『ガンジス―Rhythm of the Ganges 武田充弘写真集』を献本いただきました。パクチーハウスの本棚に置いておきます。

武田充弘さんご来パク!(撮影:岸田)

 

ビラビラビーラ パクパクパク!

本日、3月10日
うちの社長、佐谷恭の誕生日パーティーを行います!
と、いうことでメニュー大発表!

南三陸・千葉拓さんの生牡蠣
牡蠣南蛮パクタルソース
ベーコンとキノコの和風パクチーサラダ
牡蠣の炊き込みゴハン
牡蠣と小松菜のタオチオ炒め
パクチーズとツファヤのカナッペ
ババガヌーシュのカナッペ
ポテトフライ パクブラバスソース
トムヤムスープ
ガーナ風サバトマトカレー&豆ゴハン
牛すじとキノコのピリ辛煮込み
パクチーたっぷりタイ風オムレツ
桃トマトケーキ

※ツファヤ:炒め玉ねぎをフランボワーズソースで/モロッコ
 ババガヌーシュ:焼きナスとガルバンゾのペースト/モロッコ
 ブラバスソース/スペインのピリ辛ソース

平日なので19時スタートです(オープン18時半)
お待ちしておりますーっ

ビラビラビーラパクパクパク!!!