さて、今年36回目のパーティ開始まで30分。
今日は、パクりマクリマスパーティだよ〜。
来れる人はパクチーハウスへ!
これない人は午後9時からの、NHKニュースナインをぜひ御覧下さい!
では、盛り上がりましょう!!
Kyo paxi
—————————
「クリスマスどうする?」「おしゃれなスポットはいっぱいあるけど、パクチーハウスはそうじゃないよな」「だよね〜」「じゃあまたふざけたことしようか!」という会話から生まれたパーティ。昨年に引き続き2回目です。(昨年の結果についてはこちらをどうぞ)
1人で来ても楽しめるし、カップルで来ても他の人とも会話することになり、パートナーの真価を問うことのできるパクチーハウス。「クリスマス×パク」で、パクりまくるしかないという結論になりました。今日からパクチーハウス東京のスタッフは、地元・経堂の店に行きまくり、食べまくり、パクチーと合いそうな料理を探します。そしてその料理を“パク”って24日のパーティメニューに致します。
なお、パクチーハウスはクリスマスにも迎合します。料理は緑がメインとなりますので、この日はドレスコードを「Something red」といたします。何か赤いものを身につけてきてください。(飲みすぎて赤い鼻でもトナカイさんに免じてOKです)
日時: 2009年12月24日(木) 午後7時開場、7時半頃スタート、8時9分カンパク
場所: パクチーハウス東京
会費: 3000円(10歳以下・90歳以上は何名でも無料、飲み物はキャッシュオン)
ドレスコード: Something Red(飲みすぎて赤い鼻でもトナカイさんに免じてOKです)
テンション: high!
世界一人旅パーティ、大盛況でした
NHK取材入ります
こんにちは。素敵なクリスマスプレゼントをもらったKyo paxiです。NHKニュースウォッチ9(21:00-22:00)が“交流する飲食店”としてのパクチーハウス東京を取材してくれます。その放送日が24日(クリスマスイブ)または25日(クリスマス)だというのです。
撮影は18日夜と20日夜。映りたくない方はスタッフまでお伝えいただければ、パクチー帽とビールサングラスを貸し出します。
18日は予約席はほぼ埋まりつつありますが、パクチーハウス東京内の立ち飲みスタイルの店舗内店舗「Public’S’peace」で、小さなパーティをしています。先日訪れた奄美大島の美味い焼酎を特別供出致しますよ。数に限りがあるのでどうしても飲みたい方は事前に僕に連絡を。
20日は午後6時から世界一人旅のパーティがあります。旅好きな人がたくさん集まってくれるといいな。この会は半年に一度行っているのですが、第一回をやったちょうど2年前もフジテレビが取材してくれましたね。ナイス!
ここで、@geospizaさんからのコメントを紹介:
「自分で作っていたいろんなハードルを超えるチャンスです。『交流』したい方は参加すべし!」
パクチーハウス東京はみなさんのエネルギーと、交流したい気持ちで成り立っています。どうぞよろしく! ぜひパーティで会いましょう!
12月のパーティ概要
Kyo paxiです。先日、今年開催したパーティの振り返りをしていました。すでに34回開催しております。目標であった36回まであと少し。12月は3回のパーティを予定していますので、計37回ということになると思います。
来年も最低36回のパーティを開催しようと思っています。それから、樽規模の3−8人ぐらいの小さなパーティ(交流会)を頻繁に開催しようと思っていますので、よろしくお願いします。
さて、では12月のパーティの概要です。
12月20日(日) 世界一人旅パーティ
半年に一度の、一人旅が好きな人の交流パーティ。パクチーハウスは普段から旅先のゲストハウスのような雰囲気を目指していますが、それを象徴するような一日にしたいと思っています。mixiの「海外一人旅」というコミュニティでも参加者を募集しています。現在写真展を開催中の松田健作さんもパーティに参加予定。海外に行かなくてもできる旅をしてみませんか。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=48523397&comm_id=20660
日時: 2009年12月20日(日)午後6時開場、6時半頃スタート、8時9分カンパク
場所: パクチーハウス東京
会費: 3000円(10歳以下・90歳以上は何名でも無料、飲み物はキャッシュオン)
ドレスコード: 旅スタイル
テンション: high!
12月24日(木) クリスマスなのでパクりマクリマス パーティ
「クリスマスどうする?」「おしゃれなスポットはいっぱいあるけど、パクチーハウスはそうじゃないよな」「だよね〜」「じゃあまたふざけたことしようか!」という会話から生まれたパーティ。昨年に引き続き2回目です。(昨年の結果についてはこちらをどうぞ)
1人で来ても楽しめるし、カップルで来ても他の人とも会話することになり、パートナーの真価を問うことのできるパクチーハウス。「クリスマス×パク」で、パクりまくるしかないという結論になりました。今日からパクチーハウス東京のスタッフは、地元・経堂の店に行きまくり、食べまくり、パクチーと合いそうな料理を探します。そしてその料理を“パク”って24日のパーティメニューに致します。
なお、パクチーハウスはクリスマスにも迎合します。料理は緑がメインとなりますので、この日はドレスコードを「Something red」といたします。何か赤いものを身につけてきてください。(飲みすぎて赤い鼻でもトナカイさんに免じてOKです)
日時: 2009年12月24日(木) 午後7時開場、7時半頃スタート、8時9分カンパク
場所: パクチーハウス東京
会費: 3000円(10歳以下・90歳以上は何名でも無料、飲み物はキャッシュオン)
ドレスコード: Something Red(飲みすぎて赤い鼻でもトナカイさんに免じてOKです)
テンション: high!
12月29日(火) Bija@paxihouse!手食&ランチビールフェスタ
11月から浜松の「スパイスカフェ Bija」とのコラボレーションで、地球を救うカレーライスを月−金のランチタイムに出しています。今回は浜松からBija店主の清川氏をゲストに招き、トークと手食で楽しいパーティを開催したいと思います。地球を救うカレーライスが食べられるほか、手でさまざまな食材に触れて楽しんでいただきます。また、清川氏とパクチーハウス店主のKyo paxiの対談や、Bija@paxihouseを担当しているShidaxのカレーなトークを楽しんでいただきます。本パーティは事前予約の申込制とさせていただきます。
日時: 2009年12月29日(火) 午後12時開場、12時半頃スタート
場所: パクチーハウス東京
会費: 3000円(飲み物はキャッシュオン、お子様は別料金)
ドレスコード: オーガニック
テンション: natural high!
参加ご希望の方は、ご連絡ください。(TEL: 03-6310-0355, e-mail: tokyo@paxihouse.com、twitter: http://twitter.com/paxihouse)
One More Child Goes To School プロジェクト
セイロンティーを今飲んでいるKyo paxiです。
今週の日曜日、紅茶を飲みながらスリランカについて考えるチャリティイベントが、パクチーハウス東京で開催されます。お時間のある方はぜひお立ち寄りください!
(以下、主催者からのメッセージ)
☆☆☆ スリランカの子どもたちの就学支援チャリティーイベント ☆☆☆
☆☆☆ One More Child Goes To School プロジェクト X パクチーハウス東京 のコラボレーションでお届けする ☆☆☆
☆☆☆ クリスマス・ティー・パーティー ☆☆☆
One More Child Goes To School プロジェクトは、2004年12月に起こった津波のあと、子どもたちが
ひとりでも多く学校に戻ることができるようにと願って、始められた就学支援プロジェクトです。
現在は、経済的に困難な地域の支援も行っています。
日本のOne More Child Goes To School プロジェクトではスリランカ南部マータラ県ハクマナ地区にある
Buddha Jayanthi Vidyalaya 小学校の子どもたちを支援しています。
このイベントでは、紅茶を通して、スリランカの方と交流し、文化理解を深めることができればと思います。
なお、このイベントの収益の一部をBuddha Jayanthi Vidyalaya 小学校の子どもたちに
学用品を送るために役立てます。
日時: 12月13日(日) 13:00〜15:00ごろ(受付開始 12:50〜)
場所: パクチーハウス東京
住所: 東京都世田谷区経堂1-25-18 2F
地図: http://paxihouse.com/tokyo/access.html
最寄り駅: 小田急線 経堂駅 南口から徒歩4分
参加費: 2000円
Special Thanks: パクチーハウス東京 http://paxihouse.com/tokyo/
Ceylon Drop http://www.ceylon-drop.com/
申し込み先: onemorechild@gmail.com
One More Child Goes To School プロジェクト・チーム
パクチー麺ネット通販開始!
パクチーマンのKyo paxiです。
8月9日にパクチー麺を発売してから約4カ月。やっとネット通販の体制が整ってきました。
これまで店頭販売で好評を博しておりましたが、これからは家にいながらにしてパクチー麺を購入することができます!(これまでもメールや電話でこっそり販売していましたが…)
興味ある方は、http://paxi.mn/ までアクセスしてください。
お歳暮やお年賀にパクチー麺はいかがでしょうか。ご予算に応じて、素敵なパクチーセットをご提案致しますので、ぜひご相談ください!
上記サイトにアクセスする時間がもったいないという方のために、以下にも注文フォームを置いておきます。どうぞご利用ください!(送料・代引き手数料等はお客さま負担とさせていただいております。8900円以上のお買い上げで送料・代引き手数料は無料になります
パクチー麺
3食分(89g×3)
630円
パクチー麺 お得なセット
■15袋(45食分)
8900円(550円お得、送料も無料!)
■30袋(90食分)
15750円
(3150円お得、送料も無料!)
日本テレビ『おはよん』:おハナのおトリよせ
本日午前5時16分ごろ、パクチー麺が日本テレビの報道番組『おはよん』内「おハナのおトリよせ」というコーナーで紹介されました。
ミートソースと麺つゆで食べられていましたね。1分強の短い間でしたが、エッセンスがよく伝わっていたと思います。
パクチー麺は、パクチーハウス東京で販売しているほか、通販も行っております。お歳暮にいかがでしょうか?!
パクチー麺に関する情報は、
http://paxi.mn/
でご覧いただけます。
(追記17:57) 日本テレビのサイトに動画がアップされました。
http://www.ntv.co.jp/oha4/ohana/20091125.html
緑のアイツ
パクチーハウス、2周年記念”5夜連続パーティ”始まりました!
クリスマスツリーも一年の眠りから覚め登場。
今年は緑のオーナメントつけました。
こちらは2日目パーティの様子。
ん??
何やら緑色のナゾのシルエットが樽を囲んでいます。
近づいてみよう・・
もしもし・・・
このシルエット・・・
あなたはもしや・・・・!!
パクチーマン !!
やっぱり・・・!!!
(ジャケット姿とのギャップが・・)
さあ緑のアイツに会ってみたいあなた、自分もパクチーマンになってみたいあなた、
今すぐパクチーハウスへ!!
注:くれぐれも「わかめ」と間違えないでやってください。
ちなみにこの素敵なかぶりものは、料理からお裁縫まで何でもプロ級の
スーパーマザー、シェフのお母様のお手製。ありがとうございます。
これを作ろうという発想力とその実行力に脱帽です。
師匠と呼ばせてください!!!
子どもサイズもお願いしようかな・・・
前夜祭“見知ラグ”大盛況
Kyo paxiです。本日、パクチーハウス東京は2周年を迎えました。
昨日の2周年前夜祭「見知らぬ他人と囲む鍋」(“見知ラグ”と呼ばれ始めています)は大盛況! 世の中には面白い人がこんなにいるんだと驚きながら楽しんでいました。
多くの方々と飲み語ることができ、幸せなことこの上ないです!
23日まで、あと4日間あります。ぜひ盛り上がりに来てくださいね!!!
初日からすごい勢いと言いたいところですが、実はその前の日(18日)から盛り上がっておりました。10月に会ったばかりのKOJIさん率いるtwitter軍団が、「前前夜祭だ〜!」と盛り上げてくれたのです。
KOJIさんがまとめてくれた参加者の感想やら当日の様子やら:
http://koji.uzusionet.com/?p=3580
http://koji.uzusionet.com/?p=3534
そして、その様子をおさめた定点観測カメラ:
本当にありがとうございます! 今日も盛り上がろう!!!!
見知らぬ他人と鍋を囲もう! 前夜祭お待ちしています
誰と鍋をつつき合うことになるかドキドキしているKyo paxiです。
2周年パーティシリーズまであと2日! 今年はどんなドラマが生まれるのでしょう。 5日間のメニューもほぼ決まり、準備は進んでいます。万端とはいいませんが!(笑)
19日の初日は、「見知らぬ他人と囲む鍋」です。1周年の初日に行って以来、4回目の企画です。なんとまだ空席が…。5夜連続パーティの幕開けを祝い、一緒に盛り上がってくださる方を募集しています。おひとり様のご参加大歓迎! もちろん複数人でもOK! その場合、グループで別々の席になる可能性が極めて高いですが(笑)。
では、このパクチーハウスの真髄を表しているような企画がやっぱり気になるというアナタ! 仕事を片付けて(先延ばしにはしないで!)、ぜひパクチーハウスで2周年初ビラしましょう!
ご予約は、03-6310-0355 または tokyo@paxihouse.com です。
2周年パーティ、5日間の概要は以下をご覧ください: http://paxihouse.com/index.php?itemid=1337