パクチーハウス的インドネシアコース料理!発表!!!

  1. 明日のインドネシアパーティー、メニューが決定しました

    ・クリスマス前菜
    (緑・白・赤、ハーブやスパイスでパクチー的に)
    ・ガドガドサラダ
    (12種の具材をピーナッツソースで)
    ・2つの五穀発芽玄米テンペ
    (テンペで会社を作った入海さんちのスペシャルver.は必食!)
    ・トリモモのサテ
    (串焼きのソースがけ)
    ・チャプチャイ
    (ちょっぴり中華な八宝菜的炒めもの)
    ・イエローライス
    ・ブ・サンピ・ムバス・バリ
    (牛肉のスパイス煮込み)
    ・シア・プ・バス・カラス
    (トリのココナッツ煮込み)
    ・ナッツナッツアイス
    (ココナッツとナッツのアイス)
    ・緑の揚げバナナ

    今モーレツに仕込み中です
    絶対に美味し!!!

    今度発酵食品レストランをはじめるテンペ入海さんも参加するので、興味のある方、是非おしゃべりしにいらしてくださいね!

 

インドネシアなクリスマスがやってくる!

きらびやかにはじける独特の世界
とっぷりインドネシアにつかってみませんか?

いよいよ明後日23日!
「インドネシアdeクリスマスwithワヤン」
ワヤンとはインドネシアのガムランの演奏と人形の影絵が組み合わさった伝統芸能です
ちなみに楽器はこんなカンジ↓
http://kluthak.kazekusa.jp/official/

色んな国のイベントをやってきたパクチーハウスですが
今回はかなり力入ってます!!!
お食事だけではなく音楽や踊りもドカーンとやってきますよ

この機会をお見逃しなく!
http://www.facebook.com/home.php#!/events/293022184152514/

 

年末年始営業のお知らせ

そろそろ年末年始のお問い合わせが増えてきました
あーもうそんな時期なのねぇ
農大通りから軽快なクリスマスソングが流れてきております☆

ということで年内の営業は29日(土)まで、年始は1月4日年明けはパーティーからはじめますよーっ
パクチーハウスの会社名は(株)旅と平和、旅人が平和をつくるというコンセプトのもと営業しております

やはり1年のはじまりは基本に戻りたいというキモチもあり旅人のパーティーを行うことにしました
旅する人も旅してみたい人も、新しい何かと出会うことが好きなヒトは是非一緒にカンパクし語りましょう!

5日のegg shell 1周年記念パーティーは高幡不動にあるzen coworkingのオーナーである山川ジャッキー氏が主催する社団法人の1周年記念パーティーになります
http://www.eggshell.jp/index.html
興味のある方は是非ご参加くださいね!

2012年12月29日(土) 今年最終営業日
2012年12月30日~2013年1月3日 お休み
2013年1月4日(金)旅人パーティー
1月5日(土)社団法人egg shell 1周年記念パーティー

その前にまずはやっぱりクリスマスっ!
今日は23日のインドネシアンクリスマスの試食を兼ねたまかないでした
個人的にはデザートの試食が楽しみですん♪

こちらも予約受付中、インドネシアの伝統音楽に生で触れる大チャンス!(実際楽器を試させてもらえます)
お見逃しなくっ!
http://www.facebook.com/junji.yamakawa/friends?ft_ref=mni#!/events/293022184152514/

インドネシアdeクリスマスwithワヤン

どこに行ってもクリスマスソング

街中に赤や緑に染まっていますが、今年はちょっと違った体験はいかが?

あふれるガムランの音に躍動的に動く影絵

きらびやかなバリ舞踊にインドネシアンパクチー料理!!!

ローストチキンもイイけどね、ディープなアジアンを五感で楽しんでみませんか?

12月23日(日)
16:30 OPEN 17:00 START
18:00 PARTY START
(パーティーからの参加もできますが、同料金になります)

¥4000(インドネシアンパクチーコース料理ビュッフェ)
drinkはキャッシュオンになります

ご予約はパクチーハウス東京03-6310-0355か、こちらからお願いします↓

http://www.facebook.com/paxihouse#!/events/293022184152514/

おもしろ人間国宝に認定されました!

本日、パクチーハウス東京のKyo paxiこと佐谷恭は、おもしろ人間国宝に認定されましたのでお知らせいたします。

おもしろ人間国宝

文化放送(AM 1134kHz)の朝の番組【くにまるジャパン】で、同名のコーナーがあり、毎週一人ずつ「おもしろ人間国宝」が選ばれていきます。103番目の「おもしろ人間国宝」として、20分ほどしゃべらせていただきました

あと14週早く出たかった! 89番目となれなかったことがとても残念です。

今日は生中継でした。ラジオの一コーナーなので、パーソナリティの方は流れがあるのだと思いますが、スタジオに座ったときに「じゃあやりましょう」という契機のようなものがなく、予定通りの時間が来たから予定通り始めるという感じでした。なので、最初の数分はなんだか緊張してしまいました。

しゃべっているとだんだん頭が回転してきますが、時間に合わせて心と頭の準備をすることも必要ですね。おもしろ人間国宝として、今後気を付けたいと思います。

番組の最後で紹介した本『みんなで作る パクチー料理』は、あす30日発売です。

 

『みんなで作る パクチー料理』

パクチーハウス東京、20日で5歳になります。これを記念して新しいパクチー本を出版することになりました!

パクチーハウス東京の人気メニューと、日本全国の名産品とパクチーを組み合わせた日本のパクチー料理のレシピを、ご家庭でも作れるようにレシピ化したものです。パクチーハウスのこだわりやパクチーハウスを創業した意味なども書かせていただきました。

全国の書店では11月30日から発売です。パクチーハウス東京では、5周年の前夜祭(19日)から先行発売致します。先行発売は100冊のみ。

ぜひご家庭で、職場で、みんなでパクチー料理を作りましょう!

 

 

5周年記念パーティについてはこちらをどうぞ! みなさん、ぜひ遊びに来てください!

 

 

 

【5周年前夜祭「見知らぬ他人と囲む鍋」速報!】

5周年を記念して5種類の鍋が決定しましたーっ!
・ラグマン鍋
超定番、ラムとトマトの大ヒットお鍋です
文句なしの美味さ!
・火鍋
ひーひー激辛!
中国四川省の鍋、俗称「麻辣火鍋」
・沙茶火鍋(台湾的)
香辛料たっぷりのスパイシー鍋
鶏ガラと豚の骨でとったスープをベースに
「沙茶」とは台湾の調味料でして、干しえび、干し魚、ニンニク,五香粉などのスパイスで炒めて作ったタレを付けて食べます
・タイ白鍋
ココナッツベース、タイハーブがたっぷり!
まろやかな中にもピリッとプリッキーヌーが
・ちゃんこ鍋
日本代表、和風だしをパクチーハウス風に
具もたっぷり
海鮮&お肉はもちろんラム・ブタ・ウシ・トリ・豚・ウシ・ラム
エビワンタンも作りますよ、各種野菜にきのこにもちろんパクチー!!!
〆の麺やごはんはタマゴでトロリとお召し上がりくださいね
他にも前菜など煮えあがるまでのビールのお供もご用意しております
この日だけは予約制になりますのでお早めに(^^)
↓ こちらから参加表明できます

【パクチー・ランニング・クラブ】ランナーの会、はじめました

こんにちは。パクチーハウス東京のKyo paxiです。

このブログでも何度か書きましたが、僕は2年半前から「走ること」を習慣にしています。「飲むこと」も好きなので、給水所にワインが置かれているというあの素敵な「メドックマラソン」(仏ボルドー)にも昨年から毎年参加することにしています。

パクチーハウスでも走る仲間の会合が開かれていたり、僕やスタッフがお客さんとの会話の中で「走ること」についての話題が出ることもしばしば。「走ること」で共通点のあるお客さんをもっともっとつなぎたいなと思いました。

この度、パクチーハウス東京で「走ること」が好きなお客さん同士が交流したり、ランについての情報交換をするために「パクチー・ランニング・クラブ」を立ち上げました。まずは月一回ペースで飲み会を企画していきます。また、その中で各自が出る大会をシェアしたり、一緒に走る会を企画したりして行こうと思っています。お客さんが企画してくれたものを、パクチーハウスで告知のお手伝いもできると思います。

というわけで、「走ること」が好きな人、興味ある人、時間を見つけてぜひ参加してください。「パクチー・ランニング・クラブ」の会合に関する告知は、「メドックマラソン20xx with PAXi」というFacebookグループのイベントとして主にやっていきます。(その情報は、Twitterパクチーハウス東京の Facebook page にも書きます)。メドックマラソンに出場することも同時に決めてほしいという思いを込めて!

「パクチー・ランニング・クラブ」を通じて、走る人をつなげ、走る楽しみを多くの皆さんに知ってもらおうと思っています(僕は2年半前に走り始める前、ずっと長距離走が大嫌いでした)。また、メドックマラソンにヒントを得てコンセプトを編みだし、現在全国(そして願わくば全世界)に普及させている「シャルソン」をより多くの人に知ってもらおうと考えています。

では、みんなで走りましょう!

nが一つ足りないのはご愛嬌で・・・^^;

■ 次回は、12月4日の予定です⇒パクチー・ランニング・クラブ(#2 忘年会)

■ シャルソンについては「ご当地シャルソン協会」のFacebook pageなどをご覧ください。昨年パクチーハウス東京とPAX Coworkingをスタート/ゴール地点として行った「経堂マラソン」がその原点です。

■ シャルソンに関連して、オーストリアのRuntastic社と業務提携をしています。スマートフォンをお持ちの方は、走る際に便利でモチベーションの上がるこのアプリを使ってみてくださいね。

5歳になりますっ!

11月20日、パクチーハウス東京はついに満5歳になります!
おぼつかない足取りで歩きはじめましたが、みなさまのパクチー愛に育まれ
無事にこの日を迎えることができます

ココロからの感謝と伝えきれないいっぱいのありがとう!をこめて
前夜祭19日と20日当日は、大いに楽しんでいただければと思います

スペシャルなパクチー料理はもちろん
19日は毎回好評の「見知らぬ他人と囲む鍋」を開催
よりどりみどりのお鍋で出会いがググッと盛り上がるのは間違いなし!
パクチーハウスの真骨頂的イベントでもあります
そして20日当日!
おめでたいその瞬間を是非みなさんとカンパクではじけましょう!!!

平日なのでいつもよりも1時間遅くスタートします
もちろん連日参加も大歓迎!

ぜひ参加表明をお待ちしております

11月19日(月)20日(火)
OPEN 18:30 START 19:00
¥3000(パクチー料理食べ放題)+DRINKキャッシュオン

ご予約は 03-6310-0355 (14時以降)まで
FBにて参加表明をすることもできます

今からスケジュールにぐるっとパクチーマークをつけておいて下さいね!
ビラビラビーラ パクパクパク!

【パクチーハウス東京5周年前夜『見知らぬ他人と囲む鍋祭!』】
http://www.facebook.com/#!/events/283345395118194/
【パクチーハウス東京5周年ありがとう大パーティー】
http://www.facebook.com/#!/events/416866508378951/

パクチー好きのアルバイト情報

こんにちは。Kyo paxiです。こんな素敵な情報サイトを見つけました~。

「パクチー好きのアルバイト募集」

 

パクチーハウス東京が広告を出したわけでも、仕掛けた訳でもありません。また、このカテゴリーに入ってる店があるわけではありません・・・。が、5年前からパクチーとともに生きてきた僕にとって、とても嬉しい情報でした。

 

ちなみに、パクチーハウス東京は、アルバイトの募集をしています。詳しくはこちら

 

パクチーが嫌いでも喜んで受け入れますよ! すぐに克服させてあげます。