パクチーハウス東京 安曇野研修

こんにちは。Kyo paxiです。今月より会社も7期目となりました。

先月25日~26日の2日間、パクチーハウス東京のスタッフ研修ということで、山梨県中央市のサラダボウルさんと長野県安曇野市の地球宿さんを訪ねました。店を臨時休業にして僕たちが学んできたこと、してきたことを3分ほどの動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。

 

【ランチ臨時休業】8月4日(日)昼のみ

8月4日(日)のランチ営業のみ、都合によりお休みさせていただきます。
大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

夜(パーティータイム)は18時より通常どおり営業いたします。
よろしくお願いいたします。

【臨時休業】2013年7月25〜26日

こんにちは。パクチーハウス東京・店主のKyo paxiです。

今月25-26日、連休をいただきます。スタッフ研修で安曇野方面へ行きます。

今回は前回のようなミステリーツアーではないのですが、内容はまだスタッフには伝えておりません。食に関わる人に会い、話しを聞き、ご飯を食べ、酒を飲みます。2日間の体験が、パクチーハウスの面白い仕掛けに昇華すると思います。

普段は定休日なしでやっておりますが、この2日間は休みをいただきますので、ご了承ください。安曇野でお待ちしています(笑)。

 

前回の社員研修は、こんな感じでした。

 

メキシコ発!マヤビニックコーヒー!イベント

こんにちは。パクチーハウスランチ担当のしげちゃんです。

先日、記念すべき第一回目のランチイベントがありました。

そちらについてお話したいと思います。

みなさんは「マヤビニックコーヒー」って、聞いたことありますか?

マヤビニックコーヒーとは…。

無農薬・非化学肥料で栽培された高品質フェアトレードコーヒー。

メキシコの最南端に位置するチアパス州で、マヤ先住民が伝統の製法で作っており、シンプルで力強い美味しさのコーヒーです。

(一部HPより抜粋)

そのマヤビニックコーヒーの生豆輸入している。

杉山 世子さんに本日は来て頂きました!

まずは、新商品のウェルカムアイスコーヒーでお出迎え!

そして、メキシコでの出来事のご報告。

マヤビニックコーヒーの背景などについて語っていただきました。

そしてなんと!2013年未入荷のコーヒーの試飲会!

これが飲めるのは今回のパーティだけです!!

コーヒー好きにはたまらないですね(^^)

二種類の2012年産と2013年産のコーヒーを飲み比べ!

皆さんは違いが分かりましたか??

そして、TACOパクライスでランチをとりました。

いつものTACOPAXとは違い、ライスが多めのパーティ限定メニューです。

今回紹介した「マヤビニックコーヒー」はオンライショップを展開しています!

是非、マヤビニックコーヒーに興味がある方はこちらにアクセスお願いします!!(^^) ↓↓↓

http://www.mvcoffee.net/

 

 

 

 

【あと1カ月】パクチーの日、飲み尽せ!

今年もあと一か月でやってきます、8月9日はパクチーの日!

毎年恒例の“飲み尽くせ”パーティを開催します。立食パーティ形式で、パクチーハウス店内のお酒をすべて飲み尽すという略奪式のパーティです。会費5500円(ビュッフェスタイルの食事、飲み尽し込み)で、パクチー料理とたっぷりのアルコールと笑顔が美しい人との会話をお楽しみください。

なお、今年は5月から始めた「TACO PAXランチ」を記念して、手食パーティとしたいと思います。手掴みで食事をつまむ快感を是非とも味わってください。

18時半開場、19時開宴です!

参考: 日本手食協会

また、8月8日(木)は前夜祭として、新しい営業スタイルを試みます。この日以降、毎月8日に定着させたいと考えています。やり方などは現在考え中ですが、席を固定しないフリースタイルの流動的な店内を目指します。樽の立ち飲み交流スペース「Public’S’peace」を店内全域に広げる感じです。会計とかどうするんでしょう!? 詳細決まり次第お知らせします。いいアイデア募集中です。

*フリースタイル営業は2013年末まで5カ月間行いましたが、ふらりと来てくれることを目的としていたものの開店の18時に来客が集中するだけの結果となりましたので、2013年12月8日を以て終了しました。

7月9日・10日のランチ休ませていただきます

こんばんは、Kyo paxiです。

誠に勝手ながら、7月9日(火)10日(水)のランチ営業を休ませていただきます。木・金曜日は定休日とさせていただいていますので、次回営業は13日(土)となります。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

また、14日(日)はマヤビニックコーヒーに関するイベント営業ですので、予約された方のみとさせていただきます。

 

パクチーハウス東京 店主
日本手食協会
昼ビール普及委員会

パクチーチリソース!

こんにちは。パクチーハウスランチ担当のしげちゃんです。

今日は新メニュートルーヤチップスの紹介です!

注文が入ってから揚げるので、アツアツでお出しします!

このチップスに付けるソース。パクチーたっぷりの、

パクチーチリソース」で食べていただきます(^^)

パイナップルチリソースにたっぷりパクチーを入れました!!

この甘酸っぱく、パクチーが香る、辛めなソース。

お昼のビールにバッチし合います!

ぜひビールのお供、TACO PAXのお供に食べてください!

皆様のご来パクお待ちしています。

パクチー危機 2013年夏

こんばんは、Kyo paxiです。

梅雨の影響でパクチーが被害を受けています。パクチーハウス東京の取り引き農家の中でも、急に取れなくなったところがあり、対応に追われています。

暑さや大雪、猪、鹿など、農作物なので、急に採れなくなることがあります。お客さんには申し訳ありませんが、入荷量に応じて対応させていただきます。

今週の入荷も今日突然いくつかなくなってしまいましたが、今週分はかろうじて手配することができました。

有事の際は追パク停止や減量などの対応を取らせていただきます。パクチー狂の夢にいつも応えることができず心苦しいですがご了承ください。

パクチーハウス東京は現在、年間約1.6tのパクチーを入荷しています。当店で安定にパクチーを入手するとともに、日本中で誰もがいつでもパクチーを買える(もしくはその辺で摘める)状況を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。意欲的なパクチー農家さんのご紹介も随時喜んで受けさせていただいています。

参考: パクチー危機、再び

追パク!

過酷!!トルティーヤ伸ばし!

こんにちは。パクチーハウスランチ担当のしげちゃんです!

今回は前回の続きで、トルティーヤの作り方について話したいと思います。

マサ(とうもろこし粉)にパク水を加えて練った生地を・・・

今回は伸ばしていきます(^^)

伸ばし方はいたって簡単!

こちらのトルティーヤプレスマシンでひたすら潰していくだけ!!

こんな感じで、一つ一つ丸めて潰す!ただこれだけです(^^)が、

ただこれだけなんですが、まあ大変でございます。

その日に使う生地は毎朝仕込んでいます(^^)

枚数にしてなんと!100枚近くを潰しています。

少しだけ筋肉が付きました。

このように一つ一つを手作りしているので、美味しいトルティーヤが出来るわけです(^^)

皆様のご来パクお待ちしております。

次回はトルティーヤプレスの作成秘話をお話します。

【7月3日】すべてのフレンチメニューにパクチーを入れるパーティ

7月3日(水)にすべてにパクチーを入れたフレンチ料理のパーティが開催されます。会場は神戸は西宮北口にある「野菜ビストロ・レギューム」にて。パクチーハウス東京にパクチーを卸してくれているもりたんぼさんが、パクチーの可能性を追求するために、不定期で開いている会合です。

すべての居酒屋メニューにパクチーを入れる(6月29日)と思ったら次はフレンチです。パクチー界は大忙し(笑)。

いつか訪れたいパーティだと思って「ポチ」したら、ポスターにまで組み込んでいただきましたので、日本パクチー狂会・会長としてKyo paxiも食べに行きたいと思います。

参加費はワンドリンクつきで4000円。お申し込みはレギューム宛に、電話またはemailにてお願いします。詳細はFacebookのイベントページをご覧ください。
TEL:0798-65-3211
E-mail:info@legumes.jp