パクチー麺がAmazon.co.jpのめん類>うどん部門で堂々の1位になってから24時間が経過しようとしています。
この一日を振り返ると、あのどん兵衛を超えているみたいです! パクチーの日に向けて、盛り上がっております。
こんばんは、Kyo paxiです。
今日4日と明日、パクチーの日(8月9日)にパクチー麺を食べる人のためのキャンペーンをやっています。
な、なんと、Amazonのランキングで1位になってしまいました。めん類の中のうどんカテゴリーで1位です。パクチー麺はうどんをベースに開発しました。なので一応カテゴリーでうどんを選んでいるのですが、ついに堂々の1位です(瞬間だと思いますがw)。
パクチー麺の発売から、今年のパクチーの日で5周年。いい記念になりました。
こんにちは。Kyo paxiです。
パクチーハウス東京の創立は2007年11月ですが、それ以前に僕の私的な活動から始まった「日本パクチー狂会」というものがあります。2005年創設。
この狂会の一番最初の意義ある活動は「パクチーの日」制定でした。2005年8月9日がその最初の日でした。
さて、10回目のパクチーの日がやってきます。この日は例年通り、パクチーハウス東京で祝賀パーティをいたします。来れない方で、家でパクチーの日を祝いたいというあなたへ。
パクチー麺の2日間限定キャンペーンをします。8月4日と5日限定です。8月7日に発送いたします。
通常、3袋セットで1,944円(税込)のところ、1,730円(税込)で提供します。通常価格の89%です。これにパクチーの種もプレゼントします。Amazon通販限定です。送料(540円)はご負担ください。
では、世界中でパクチーの日を祝いましょう!
8月9日まで、あと少し
みなさん、体と肝臓をしっかり鍛えておいてくださいね!
さて、今年は何リットルの琥珀ヱビス樽を仕入れようかと悩み中です
動画は2009年のパクチーの日のパクチータイム
今年もカンパクるぞ~っ!
(うっしぃ)
こんにちは佐保です。
あと10日でパクチーの日ですね!
今年のパクチーの日は今までの月間メニューや、パクチーの日限定のメニュー等盛りだくさんです!
なかでもオススメなのが「パクチーの種たっぷりのフレンチカレー」です^^
なんと、スパイスの焙煎、熟成からはじめてます!今もパクチーシードやクミンなどなどが熟成されてる最中ですよ^^
フォンドボーもたっぷり使います!
ぜひ遊びにきてくださいね~
参加表明は こちら から!
皆さんこんにちは!タケシです^_^
今日はランニングのお話。
26日に、お台場で『サマーナイトラン』というリレーマラソンに参加してきました!
コースは『夢の大橋』。橋の上をグルグルとひたすら走り続けます。橋の上にはイルミネーションが設置され、隣にはライトアップされた観覧車も!(写真を撮り忘れた…)
3時間の部と12時間の部、総勢260チーム1100人くらいがエントリー。1人で黙々と走る人、作戦を練るチーム、仮装する人、みんなそれぞれ楽しんでいました。
我がチームは3時間の部にエントリー。6名まで登録出来るところを、2名で走りました。相方は山ばかり走っている男 奥山さん。
僕は素人にしては頑張ったと思います。
普段よりかなりハイペースで走り、最後の30分は本当にキツかった…ラスト一周は足がつり始め、最後のタスキを渡した瞬間 太ももがビクンビクン(>_<;) 筋肉痛になったのは言うまでもありませ。
【結果】
周回:28週
距離:36.4km
順位:48位/158チーム
3時間走り終えた後は、かなり気持ち良かった!!チームで走るのは1人では味わえない達成感がありますね^_^
ちなみに会場では、コース脇にステージがあり、○×クイズ、じゃんけん大会、芸能人のトークショー(ロンブー田村亮、リリコ)などもあったのですが…2人では楽しめませんでした。相方が帰ってくるまでに給水やトイレを済ませなきゃで、ゆっくりしてる時間はありません(´Д` )
来年はパクチー関係のランナーを集めて、大勢で楽しみたいなぁ♫なんて思っちゃいました^_^
パクチーも実る暑い季節ですね。
先日、福島に住む学習塾・清学舎のご夫妻から贈り物をいただきました。
まだ青い実がついたパクチーです。
パクチーの種はよくコリアンダーシードという名前でスパイスとして売られています。カレーと柑橘系の香りとよく言われていますが、フレッシュな状態で味わったことがありますか?
パクチーに柑橘系の香りをつけてさらにさわやかにしたような味わいがするのがこのパクチーの種です。売られていることはまずないので、栽培している人の特権でもあります。清学舎さんからその“フレッシュ”シードが送られてきました〜♫
まかないでいただきつつ、店の下にあるエレベータの前に飾りとして干してみました。
ときどきお客さんから「店に近づくにつれてパクチーの香りがするからすぐわかりました」と言われることがありますが、いつも「まさか」と思っています。ですが、今はかなりの香りが漂っていますので、店の前を通るだけで幸せな気持ちになれるかもしれませんw。
フード専門WEBマガジン『FOOD PORT.』の「夏を元気にアジアン特集」で紹介してもらいました。
パクチーは東南アジアのものだ思い込んでいる人が多く夏のイメージをもたれることが多いんですが、涼しい季節が得意です。そして生まれは地中海。
いろいろ注目の記事が満載のWEBマガジンですので是非お読みください。
こんにちはキッチンの佐保です。
15日からパクチー前菜3点盛りに夏野菜のピクルスが登場しております!
パプリカ、キュウリ、人参、プチトマト、コリンキー(生で食べれるかぼちゃ)をパクチーの種と、
パクチーの花からとった蜂蜜を使用したピクルス液に漬けています。
酸味が少なく、お新香のような感覚で食べられる一品なので夏にピッタリなメニューですよ^^